1: 名無し@webensoku 2017/12/02(土) 23:56:54.06 ID:CAP_USER9
「カスペルスキー」使用停止に
英政府、ネット侵入懸念
英政府、ネット侵入懸念
【ロンドン共同】英政府は2日までに、安全保障に関わる情報を扱う政府機関に対し、ロシアの大手情報セキュリティー会社「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトを使用しないよう通達した。
英BBC放送などが伝えた。
同社はロシア政府と関係があるとされ、これまでも製品を通じてロシア政府がネットワークに侵入する恐れがあると指摘されており、米政府が9月に製品の使用を停止するよう政府機関に通達していた。
英国の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)は一方で、現段階で差し迫った危険はないとして個人や一般企業については使用停止を求めないという。
共同通信 2017/12/2 23:51
https://this.kiji.is/309703725398770785
166: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 01:02:04.01 ID:ZOTmg0FT0
>>1
CIAがKasperskyに偽装して政府機関に侵入していたことは
無かったことになっているのかな?
CIAがKasperskyに偽装して政府機関に侵入していたことは
無かったことになっているのかな?
2: 名無し@webensoku 2017/12/02(土) 23:58:05.83 ID:L4yXlR7w0
むしろウィンドウズを使うのを止めるという選択肢もあったと思うが
22: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:05:36.52 ID:+0Sn2NNS0
>>2
後ノートンなんとか
後ノートンなんとか
3: 名無し@webensoku 2017/12/02(土) 23:58:21.69 ID:ZutZiMQI0
自民党はwindows10も禁止しろよ
あれヤバすぎだろ
あれヤバすぎだろ
454: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 07:52:23.41 ID:yuRhtDql0
>>3
やっとwindows10更新ウィルスが駆逐されたばかりなのにな
やっとwindows10更新ウィルスが駆逐されたばかりなのにな
4: 名無し@webensoku 2017/12/02(土) 23:58:34.21 ID:TirHqqor0
まじかよウィルスバスター最悪だな
9: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:00:45.10 ID:YuthGID80
>>4
ウィルスバスターは金払ってても広告や友達紹介のポップアップが出るからなあ
もちろんオフにできない
ウィルスバスターは金払ってても広告や友達紹介のポップアップが出るからなあ
もちろんオフにできない
6: 名無し@webensoku 2017/12/02(土) 23:59:17.49 ID:ExVCRtEt0
官邸はLINEも禁止しろ
627: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 15:18:54.11 ID:pWLw6wz+0
>>6
マイナンバーすらLINEに流すことになってるもんな
マイナンバーすらLINEに流すことになってるもんな
631: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 15:33:32.39 ID:02mxX4tC0
>>627
ほんとアホだろ。政府
ほんとアホだろ。政府
8: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:00:38.83 ID:UflOYssG0
英政府 「でも中国製はOK」
10: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:00:48.45 ID:2DXyIrSz0
おそロシア
13: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:02:02.25 ID:jTK986Sd0
アメリカも使うなって通達してたし何か入ってるのかな。
14: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:02:06.50 ID:DsuEQGsG0
中国製のせいきゅりてぃソフトってあるのかなw
37: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:12:59.01 ID:9jKquWau0
>>14
king soft
16: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:02:47.35 ID:W9LhxeMX0
政府機関とか独自のセキュリティソフトぐらい持ってて欲しいよね
18: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:03:14.12 ID:OMMxT9Zd0
Ccleanerがバックドアだっけ?
593: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 12:28:40.62 ID:dSjsKYb90
>>18
9月か10月にリリースされたバージョンにウイルスが混入していたとか。でも1月くらい気付かなかったらしいwww
9月か10月にリリースされたバージョンにウイルスが混入していたとか。でも1月くらい気付かなかったらしいwww
19: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:03:29.13 ID:UXAbPwY00
で、日本政府は、何時もの様に無関心。
考えられる知能も無く。
考えられる知能も無く。
20: 名無し@webensoku 2017/12/03(日) 00:03:51.91 ID:/Y7VsUnU0
今更かよ
しかし数年前にカスペルスキーさんの講演を聞いた時はユーモアのある話の上手いおっさんで好きだったんだがなぁ
やっぱロシアか…
しかし数年前にカスペルスキーさんの講演を聞いた時はユーモアのある話の上手いおっさんで好きだったんだがなぁ
やっぱロシアか…