1: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:09:40.722 ID:SDJ9yy6na
ぼく4月から客先常駐
2: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:09:58.202 ID:Qz0CEGXRr
しんどそう
3: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:10:57.102 ID:cU7E/f/80
客先次第だろ
4: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:11:04.690 ID:XIPnv1IJp
底辺感半端ない
5: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:12:01.324 ID:SDJ9yy6na
んあぁぁ
6: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:12:44.589 ID:VyXNqGlj0
うちの会社はそうで、自分は違うけど残業三昧期限はのびるわでしんどそう。
7: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:12:55.890 ID:wul7uvRKd
のんびり座ってるだけでバグ修正遅いゴミって陰口言われるよ
8: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:13:31.064 ID:SDJ9yy6na
いやだ
9: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:13:31.396 ID:W5TR6iqJp
客先次第だけど、扱いは派遣と変わらんことが多い。
12: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:13:59.722 ID:VyXNqGlj0
>>9
ほんとこれ
ほんとこれ
10: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:13:35.761 ID:o+yBrKB70
自分とこは繁忙期以外は定時だわ
11: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:13:38.194 ID:GC5/x6KOa
遠いし、しんどいし散々
13: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:14:08.242 ID:SDJ9yy6na
日立グループなんだけど同じグループ会社に派遣されるのかな
14: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:14:23.578 ID:L5Ft9/Bh0
ネクラキモオタだと先入観で決めつけられてるよ
15: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:15:09.969 ID:L+AONORk0
偽装請負とか奴隷
16: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:15:43.834 ID:SDJ9yy6na
ママアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアママアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
17: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:17:01.685 ID:uTJv9UV90
大手企業ほどそこの正社員との格差に震える毎日
18: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:17:22.280 ID:DAVfrYPh0
それって特定派遣ってやつじゃないの?
19: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:18:38.972 ID:SDJ9yy6na
特定派遣ってなに
20: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:19:01.992 ID:oXuHXbmod
予算ないとこは奴隷
そうじゃないとこは、立派なオフィスでゲームしたりやりたい放題
そうじゃないとこは、立派なオフィスでゲームしたりやりたい放題
21: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:19:36.920 ID:XIPnv1IJp
日本の闇
全員自社で雇えばいいのに
そんなに人件費削らないと赤字なの?
全員自社で雇えばいいのに
そんなに人件費削らないと赤字なの?
22: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:19:49.965 ID:/eyNuFtt0
常駐先の面接まで行ったことあるけど、ほんと人身売買みたいで落ち込んだ
23: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:19:51.128 ID:L+AONORk0
特定派遣ってなくなるんでしょ?
24: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:20:02.627 ID:q1vcCeY00
今度の奴はいつまでもつことやら
25: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:20:45.733 ID:EeTLocrx0
合コンで全くモテないぞ
職業以前の問題だが
26: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:20:49.375 ID:3wgoxa8y0
出向ではないの?
27: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:21:09.621 ID:SDJ9yy6na
あでもテクノプロとかアルプス技研みたいなとこじゃなくて
日立グループだからそこだけはましかも
日立グループだからそこだけはましかも
28: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:21:22.891 ID:70Jsz5Ml0
日立SASか
29: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:21:40.707 ID:+nVledct0
有休が全くとれない
正月休みが1日減る
正月休みが1日減る
31: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:22:06.769 ID:FN0hJ99B0
いいところ
・プライマリーじゃなければ責任感がなくて気が楽
・数ヵ月~数年で職場が変わるので対人も地勢的にも新鮮
・会社/雇用形態にもよるだろうが給料がバカ高い
・プライマリーじゃなければ責任感がなくて気が楽
・数ヵ月~数年で職場が変わるので対人も地勢的にも新鮮
・会社/雇用形態にもよるだろうが給料がバカ高い
微妙
・長年経つといなくてはならない人材になれる(生きた化石)
悪いところ
・自社とのつながりが希薄(いいも悪いもまともに評価されない)
・奴隷的な作業を強いられる場面もある
37: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:23:45.371 ID:SDJ9yy6na
>>31
なるほど
なるほど
32: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:22:26.484 ID:MTz3FVc00
派遣会社に登録して他社に派遣されるのが一般派遣
会社の正社員が他社に派遣されるのが特定派遣
会社の正社員が他社に派遣されるのが特定派遣
39: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:24:27.177 ID:FN0hJ99B0
>>32
んなルール初めて聞いたぞ
違いは業種だろ?
んで特定はもうなくなるぞ
んなルール初めて聞いたぞ
違いは業種だろ?
んで特定はもうなくなるぞ
40: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:24:50.336 ID:SDJ9yy6na
>>32
リクナビに特定労働者派遣事業って書いてたから特定派遣っぽい
リクナビに特定労働者派遣事業って書いてたから特定派遣っぽい
45: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:26:47.531 ID:3wgoxa8y0
>>40
なんでそう言うのを…
なんでそう言うのを…
33: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:23:20.239 ID:/dWd6RUjD
HiSOLも超LもHISYSもブラックだから気を付けろ
38: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:24:22.150 ID:SDJ9yy6na
>>33
全部はずれ
全部はずれ
34: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:23:27.512 ID:OjoaE8RT0
40くらいで派遣先つけてもらえず退職になるのにあほだよ
35: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:23:32.712 ID:/eyNuFtt0
ただし特定派遣は2018年の法改正で廃止予定
どうなるんだろう
どうなるんだろう
41: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:25:08.495 ID:++EjNROj0
配属先が客先常駐の同期はサビ残地獄だったな
43: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:26:33.129 ID:kcyutSyfd
日立舐めんな
今の日立は酷いぞ
今の日立は酷いぞ
47: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:27:42.324 ID:SDJ9yy6na
>>43
そうなの?
メーカー系のITの大手だと一番いい気がした
そうなの?
メーカー系のITの大手だと一番いい気がした
52: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:31:17.655 ID:kcyutSyfd
>>47
年配が蔓延ってて部署でのタダのお荷物なのに給料泥棒状態
一方、人足りてねぇのに上は下に対して結果出せだの残業減らせと言ってくる
もちろん納期に間に合うわけがないから残業してかなきゃならん
今は他の企業と変わんねぇよ
年配が蔓延ってて部署でのタダのお荷物なのに給料泥棒状態
一方、人足りてねぇのに上は下に対して結果出せだの残業減らせと言ってくる
もちろん納期に間に合うわけがないから残業してかなきゃならん
今は他の企業と変わんねぇよ
日立の建物前に朝行ってみろ
ストライキが何だとか騒いでチラシ配ってる奴らだっているぞ
54: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:34:05.548 ID:SDJ9yy6na
>>52
ヒェッ
日立って結構実力主義的なとこだと思ってたらやっぱ日本企業なんだな
ヒェッ
日立って結構実力主義的なとこだと思ってたらやっぱ日本企業なんだな
>>53
10月ギリギリまで就活した方が良かったかも
46: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:26:52.998 ID:SDJ9yy6na
でもSIerで仕事したいと思ったらどこでも派遣あるよね
日立製作所のSEですらあるって聞いたけど
日立製作所のSEですらあるって聞いたけど
48: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:28:31.495 ID:SDJ9yy6na
自社開発もやってるから運が良かったら社内になるんかな
49: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:29:09.684 ID:nabNVuA+D
人かき集めてる日立AMSか
50: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:30:14.966 ID:q1xaNR0E0
特定派遣とかほんと世の中の癌だから
辞めといた方が良いぞ
辞めといた方が良いぞ
51: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:30:42.492 ID:SDJ9yy6na
AMSでもない
日立グループランキングでも下位の方だった雑魚
日立グループランキングでも下位の方だった雑魚
55: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:35:41.004 ID:DvQzWing0
>>51
消えろクソ雑魚
消えろクソ雑魚
53: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:32:28.391 ID:OjoaE8RT0
断るのはまだ働いてない今のうちにってだけ言っとく2年後くらいに思い出してくれ
56: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:36:20.033 ID:f3+WzuCJ0
行ってみてマジでキツイなら早めに見切りをつけたほうが良いぞ
57: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:36:27.666 ID:DAVfrYPh0
以前やってたが、派遣先近くで延々ビジホ暮らしとか、
派遣先ポンポン変えられたりとか、とにかく社員を道具としか見てない
30過ぎて役職付かなきゃお払い箱だし
派遣先ポンポン変えられたりとか、とにかく社員を道具としか見てない
30過ぎて役職付かなきゃお払い箱だし
61: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:39:26.543 ID:SDJ9yy6na
>>57
それやだ
それやだ
58: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:36:43.854 ID:OjoaE8RT0
新卒でそれはいかん
59: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:37:08.000 ID:MTz3FVc00
しかも今は各社働き方改革取り組み→自社正社員は時間外できない→なら派遣に押し付けたろ、が常套手段になってるぞ
62: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:40:01.004 ID:+rpaTsgpa
ホリエモンにあのさぁ!って言われそう
63: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:49:38.322 ID:eKiYmOYJ0
大学は?
64: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:52:53.838 ID:SDJ9yy6na
地底の文系
65: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:57:03.991 ID:IE0rXeF+M
俺の常駐先クソ綺麗だし派遣の連中の方が技術あるし月一の朝礼プロパーだけ出て俺ら出なくていいし
残業してると帰るの促される
残業してると帰るの促される
66: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:58:13.763 ID:VpvLbESR0
プログラマーの大半は人売りだからね
少しでも経験積んで自社開発やってるとこに早く移ろう
客先常駐はマジで使い捨てられるからな
少しでも経験積んで自社開発やってるとこに早く移ろう
客先常駐はマジで使い捨てられるからな
69: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:59:13.980 ID:SDJ9yy6na
>>66
がんばる
がんばる
67: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:58:31.248 ID:SDJ9yy6na
いいなぁ
何系?のITなの?
何系?のITなの?
68: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:59:08.095 ID:GzgSeVv/0
客先常駐ってだけじゃ楽かキツいかなんてわからんよ
今は残業にうるさいし余程の底辺ブラックでもなきゃ普通の勤務時間
今は残業にうるさいし余程の底辺ブラックでもなきゃ普通の勤務時間
70: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 00:59:58.835 ID:SDJ9yy6na
>>68
ど底辺ではないので大丈夫かなぁ
平均勤続年数も21年って書いてたし
ど底辺ではないので大丈夫かなぁ
平均勤続年数も21年って書いてたし
72: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 01:01:36.033 ID:VpvLbESR0
ちなみに>>1が入社するとこは自社開発自体やってるの?
74: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 01:03:57.760 ID:SDJ9yy6na
>>72
やってます
~をリリースみたいなお知らせがある
やってます
~をリリースみたいなお知らせがある
73: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 01:02:26.033 ID:K//dozj90
ちょっとできると面倒くさい仕事ポンポン投げてくるから気を付けろ
75: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 01:06:49.181 ID:SDJ9yy6na
もうねるわ
みんなありがとう
みんなありがとう
76: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 01:08:43.935 ID:O/+VnlPbD
頑張れおやすみ
77: 名無し@webensoku 2017/10/24(火) 01:10:21.363 ID:VpvLbESR0
自社で働けるように頑張れよ
おやすみ
おやすみ