1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:43:08 ID:avS
ちょっと長いが、結論だけ言うとNECは糞ってことや。
ボトムカバーが熱で変形したんで、カバーだけ新しくしてもらおうと思ったら、「水による腐食があるため対応できません」と。
コップの結露水がもしかしたら回ってたかもしれないので、それ自体は諦めた。
ちなみにこの時点で“見積もり料金”として5400円とられてる。
ここまではしゃーないんやが、戻ってきたPCを点けてみたら画面がほとんど真っ暗。
恐らくバックライトが壊れてたんやが、修理直前は確かに点いていたため、NECに連絡。
「水による腐食が原因の可能性もあるため対応できません」と。修理に出す前はきちんと点いており、さらに中身も見てみたがマザーボードに腐食は無かった旨を説明したが、修理しないの一点張り。
送るから中身を見てくれと言っても「新たに見積もり料金5400円を貰う」と言われ、ぶちギレてもうた。
悔しすぎるンゴ…
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:44:08 ID:avS
ちなノートPCなんでディスプレイだけ替えるのが出来んのや
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:45:14 ID:6q9
なんで見積もりに金がかかるんだ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:46:16 ID:avS
>>3
そういう企業なんやで
ほんま糞やろ
そういう企業なんやで
ほんま糞やろ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:47:31 ID:Lr6
マジなん?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:48:48 ID:avS
>>5
マジやで
マジやで
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:49:32 ID:Lr6
>>8
いやいや今時こんな商売でいいんか?
いやいや今時こんな商売でいいんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:52:35 ID:avS
>>10
殿様商売なんやろ
ノートパソコンなんかだとパーツが他に出回りにくいし、技術的にも一般の修理業者じゃ難しいから、そういうところで足元を見ているんだと思う
殿様商売なんやろ
ノートパソコンなんかだとパーツが他に出回りにくいし、技術的にも一般の修理業者じゃ難しいから、そういうところで足元を見ているんだと思う
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:48:02 ID:zsQ
拡散すれば?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:49:45 ID:avS
>>6
拡散してもええんか
ほんま悔しくて、二度とNECは買うものかと思ってるんや
拡散してもええんか
ほんま悔しくて、二度とNECは買うものかと思ってるんや
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:51:12 ID:zsQ
>>12
事実なんやろ?
ならこんなクソ行為を平気でやってる企業って拡散したほうが
他の人のためにもなるしNECのためにもなる
事実なんやろ?
ならこんなクソ行為を平気でやってる企業って拡散したほうが
他の人のためにもなるしNECのためにもなる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:54:28 ID:avS
>>15
せや、事実や
修理(してないけど)証明書みたいのも、担当者の名前も控えとる
せや、事実や
修理(してないけど)証明書みたいのも、担当者の名前も控えとる
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:51:18 ID:Lr6
>>12
もうNEC買うメリットもないな
もうNEC買うメリットもないな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:48:09 ID:avS
https://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/
公式サイトや
下の方に「診断料金(見積もり含む)」ってあるやろ
これ+税で5400円なんや
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:49:01 ID:7jf
そういう対応されると二度とそのメーカー品買わんよな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:51:01 ID:avS
>>9
ほんそれ
次PC買うときは東芝買うンゴ
ほんそれ
次PC買うときは東芝買うンゴ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:49:39 ID:h2N
や自作N1
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:53:10 ID:avS
>>11
自作できるようになりたいンゴ
自作できるようになりたいンゴ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:50:10 ID:yly
バザールでござーる言うとる場合ちゃうな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:52:09 ID:otK
訴え起こせるくらいちゃうのそれって
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:55:47 ID:avS
>>17
訴えたとして費用対効果が見合わないンゴ
赤字覚悟の聖戦に持ち込むのはこちらの懐が痛すぎる
悔しい
訴えたとして費用対効果が見合わないンゴ
赤字覚悟の聖戦に持ち込むのはこちらの懐が痛すぎる
悔しい
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:52:35 ID:zsQ
しかしNECも地に落ちたねぇ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:56:19 ID:avS
>>18
ほんまや
信用してたのに
ほんまや
信用してたのに
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:54:42 ID:cPb
パソコンは消耗品やぞ
なぜ使い捨て上等と考えないのか
なぜ使い捨て上等と考えないのか
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:57:22 ID:avS
>>22
消耗して壊れたなら別にええんや
NECに壊されて、泣き寝入りさせられるのが悔しいんや
消耗して壊れたなら別にええんや
NECに壊されて、泣き寝入りさせられるのが悔しいんや
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:55:14 ID:sS3
まあノートPCもものによって素人でも修理できるけどな
やっぱデスクトップが一番やなって
やっぱデスクトップが一番やなって
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:56:10 ID:KzN
今写真と本体を名前にモザイク入れてどっかに投稿すれば誰かが広めてくれるで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:56:40 ID:KzN
本体と証明書の写真な
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:56:54 ID:Pxc
NEC「水による腐食の影響がたまたまウチにある時に出ただけだぞ」
って言い分なんやろか
って言い分なんやろか
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:59:26 ID:avS
>>28
それやと思う
それやと思う
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)23:59:26 ID:hru
買ったのは家電量販店か?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:02:20 ID:ot4
>>30
せや、ケーズデンキやで
せや、ケーズデンキやで
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:03:51 ID:96q
>>34
修理だしたのはK’sデンキから出したン?
修理だしたのはK’sデンキから出したン?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:07:29 ID:ot4
>>35
せやで
ちな延長保証期間内やったが、メーカー保証外のトラブルには延長保証が効かないンゴ
んで今回のは後者
見積もり料金も自費やった
せやで
ちな延長保証期間内やったが、メーカー保証外のトラブルには延長保証が効かないンゴ
んで今回のは後者
見積もり料金も自費やった
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:12:27 ID:96q
>>36
ケーズで出した時は店員と一緒に画面確認したんか?
してればごねまくれるぞ
ケーズで出した時は店員と一緒に画面確認したんか?
してればごねまくれるぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:15:11 ID:ot4
>>40
画面確認まではしてなかったが、ちょっと作業があって店頭で電源つけていじった瞬間はあったんや
画面確認まではしてなかったが、ちょっと作業があって店頭で電源つけていじった瞬間はあったんや
せやからそれも説明したんやが、ようは向こうは修理したくないという感じで、やっぱりダメだったんや
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:19:49 ID:96q
>>44
説明はNECにしてるんか?
だったら意味無いからケーズでごねるんや
説明はNECにしてるんか?
だったら意味無いからケーズでごねるんや
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:22:20 ID:ot4
>>48
NECにしたやで
ケーズデンキにごねたい気持ちもあるんやが、あくまでケーズデンキは修理を取り次いだだけと思うと、そこまでできなかったンゴ
自分もサービス業の仕事しとるから申し訳なくなってもうたんや
NECにしたやで
ケーズデンキにごねたい気持ちもあるんやが、あくまでケーズデンキは修理を取り次いだだけと思うと、そこまでできなかったンゴ
自分もサービス業の仕事しとるから申し訳なくなってもうたんや
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:01:34 ID:ot4
証明書、見つからないンゴ
年末に捨てちゃったのかな
しくじったかもしれない
探すンゴ
年末に捨てちゃったのかな
しくじったかもしれない
探すンゴ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:01:42 ID:ot4
証明書、見つからないンゴ
年末に捨てちゃったのかな
しくじったかもしれない
探すンゴ
年末に捨てちゃったのかな
しくじったかもしれない
探すンゴ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:08:07 ID:ot4
やっぱり見つからないンゴ
ソースに欠けてて済まないンゴ…
ソースに欠けてて済まないンゴ…
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:10:51 ID:ot4
拡散するには根拠に欠けるから申し訳ないンゴ
ただNECには気を付けてほしいのと、少なくとも見積もり料金なんていうあこぎな商売やってるから注意してほしいンゴ
ただNECには気を付けてほしいのと、少なくとも見積もり料金なんていうあこぎな商売やってるから注意してほしいンゴ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:12:05 ID:SNe
NECのPCは中身レノボやろ
そりゃ中華品質やから買った時点で負け
そりゃ中華品質やから買った時点で負け
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:12:50 ID:ot4
>>39
SSDはサムスン製やったわ
中華ですらなかったわ
SSDはサムスン製やったわ
中華ですらなかったわ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:15:10 ID:SNe
>>41
PCを組み立ててるのはNECじゃなくて中国メーカーのレノボということ
PCを組み立ててるのはNECじゃなくて中国メーカーのレノボということ
部品は色んな国のものが使われてる
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:16:17 ID:jpA
>>43
NECはロゴを貸してるだけってことか
他にそういうことしてるとこってあるん?
NECはロゴを貸してるだけってことか
他にそういうことしてるとこってあるん?
51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:22:52 ID:SNe
>>46
部品の規格が違うから無理やな
部品の規格が違うから無理やな
>>45
せや
商標を貸してる
他は三洋電機の家電ブランドAQUAを今使っているのは中国ハイアールとかかな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:23:38 ID:ot4
>>51
せやろな
教えてくれてサンガツ
せやろな
教えてくれてサンガツ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:18:15 ID:ot4
>>43
そういう意味か、すまんやで
日本製か否かって店頭だと分からんもんやな
そういう意味か、すまんやで
日本製か否かって店頭だと分からんもんやな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:13:27 ID:SNe
修理代けちりたかったら、テレビや他のディスプレイに繋ぐしかないよな
ノートPCのメリットがないけど
ノートPCのメリットがないけど
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:16:54 ID:ot4
>>42
せや、今はTVに繋いでつかっとる
ただやっぱり使いにくいんで、この際解体してデスクトップ型のケースに埋め込めないかなとか考えてる
PC無知なんで出来るか否かは分からんが、どうせ廃棄するならって感じや
せや、今はTVに繋いでつかっとる
ただやっぱり使いにくいんで、この際解体してデスクトップ型のケースに埋め込めないかなとか考えてる
PC無知なんで出来るか否かは分からんが、どうせ廃棄するならって感じや
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:20:09 ID:ot4
当たり前とか無知乙とか叩かれるものと覚悟してたから、お話聞いてもらえて嬉しかったやで
サンキューガッツ
サンキューガッツ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:25:10 ID:SNe
>>49
間違って壊しちゃったけど、責任を認めたくないんやろ
消費者センターに言ったら動いてくれるんやろか?
間違って壊しちゃったけど、責任を認めたくないんやろ
消費者センターに言ったら動いてくれるんやろか?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:27:09 ID:ot4
>>54
消費者センターか、それの存在を忘れていたンゴ
相談だけでもしてみるかなぁ
サンガツやで
消費者センターか、それの存在を忘れていたンゴ
相談だけでもしてみるかなぁ
サンガツやで
53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:23:42 ID:c7u
内容証明さいつよやで
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:26:00 ID:ot4
>>53
ネットオークションとかの小さい店舗や個人に向けてなら通用するけど、大企業に向けてだと無意味やと思うで
ネットオークションとかの小さい店舗や個人に向けてなら通用するけど、大企業に向けてだと無意味やと思うで
55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:25:19 ID:lRI
商売はこういうカモがいて成り立つんやなって
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:29:02 ID:ot4
>>55
既に購入済みのPCの修理に関してやで
もう二度とNECのは買わないから、NEC側得することはないやろ
既に購入済みのPCの修理に関してやで
もう二度とNECのは買わないから、NEC側得することはないやろ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:32:45 ID:lRI
>>58
NEC「5400円サンキュー」
NEC「5400円サンキュー」
所詮消耗品なんだからノートなんて駄目になれば捨てるだけやろ
バックライトの故障といってるけどそれも本当に故障か決まってへんし
60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:36:27 ID:ot4
>>59
見積もり料金か、確かに
消耗部分で壊れたなら納得するが、壊されたと感じるから怒ってるんやで
バックライトの故障に関してはNEC側が点検拒否してるけど、一般の修理業者さんから言われたんやで
見積もり料金か、確かに
消耗部分で壊れたなら納得するが、壊されたと感じるから怒ってるんやで
バックライトの故障に関してはNEC側が点検拒否してるけど、一般の修理業者さんから言われたんやで
61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:39:03 ID:ot4
!aku59
★アク禁:>>59
★アク禁:>>59
63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:40:01 ID:ot4
臭くなりそうだからこの辺にしておくで
相談に乗ってくれたみんなサンガツやで
!aku61
★アク禁:>>61
相談に乗ってくれたみんなサンガツやで
!aku61
★アク禁:>>61
62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:39:47 ID:gwA
ノーパソ買うやつはアホ