1: 1 2017/02/28(火)00:58:42 ID:NGc
http://vrkanojo.com/
楽しみだわ!
2: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/02/28(火)00:59:44 ID:3YJ
マーテルは絶対彼氏!を読んでみるのわ
5: 1 2017/02/28(火)01:01:08 ID:NGc
>>2
もこみちのか?
懐かしすぎる!
もこみちのか?
懐かしすぎる!
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)00:59:44 ID:VXq
わーい!
6: 1 2017/02/28(火)01:01:25 ID:NGc
>>3
わーい!
本当に楽しみだ!
わーい!
本当に楽しみだ!
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:00:42 ID:htX
これ周辺機器は連動するのかな?
7: 1 2017/02/28(火)01:02:14 ID:NGc
>>4
オキュラスとviveはコントローラー対応だね!
今日公開された動画でも出てたけど、かなり細かな動きもできるみたいだね!
オキュラスとviveはコントローラー対応だね!
今日公開された動画でも出てたけど、かなり細かな動きもできるみたいだね!
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:03:24 ID:htX
>>7
そうじゃないw
あれに装備する電動のモノのことだ
そうじゃないw
あれに装備する電動のモノのことだ
12: 1 2017/02/28(火)01:04:44 ID:NGc
>>9
調べてる限り、まだ未対応ではないかと思う
と言うかイリュージョンので電動のって対応してるのがない気がする
調べてる限り、まだ未対応ではないかと思う
と言うかイリュージョンので電動のって対応してるのがない気がする
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:06:36 ID:bYS
>>9
あれって何?
はっきり言ってごらん
ん?
あれって何?
はっきり言ってごらん
ん?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:07:22 ID:htX
>>15
言えるわけないだろ///
バカタレ!
言えるわけないだろ///
バカタレ!
22: 1 2017/02/28(火)01:09:14 ID:NGc
>>18このノリが好き!!
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:03:19 ID:j2M
股間に刺激がないと楽しめないんじゃないの?
11: 1 2017/02/28(火)01:03:54 ID:NGc
>>8
本スレでも皆言ってたな
手が使えないと…
本スレでも皆言ってたな
手が使えないと…
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:03:46 ID:htX
動作環境
GTX 970 or GTX 1060
GTX 970 or GTX 1060
案外ハードル低い…のか?
13: らんらん◆Open…..g 2017/02/28(火)01:05:00 ID:tw@rannrann7
>>10
GTX970とか糞3.5GB産廃だから1万ちょい出せば中古で買えるぞ
GTX970とか糞3.5GB産廃だから1万ちょい出せば中古で買えるぞ
17: 1 2017/02/28(火)01:07:18 ID:NGc
>>13
今買うなら1070か1080で決まりだとは思うんだぜ!
特にVRやり始めると性能がどこまでも欲しくなる
今買うなら1070か1080で決まりだとは思うんだぜ!
特にVRやり始めると性能がどこまでも欲しくなる
21: ◆KKKKKKKKKKKk 2017/02/28(火)01:08:44 ID:tw@rannrann7
>>17
RX480なら今2万円弱が8GBで買えるぞ~
RX480なら今2万円弱が8GBで買えるぞ~
28: 1 2017/02/28(火)01:11:35 ID:NGc
>>21
今度また一台自作してみようかと思うんだけど、その時はRXとAMDにしようかと思ってる
やっぱり自分で試さないと使用感ってわからないよね
今度また一台自作してみようかと思うんだけど、その時はRXとAMDにしようかと思ってる
やっぱり自分で試さないと使用感ってわからないよね
14: 1 2017/02/28(火)01:06:10 ID:NGc
>>10
体験版やったけど、970だと最低画質でもギリギリって感じ
カスタムメイド以上に負担は重そうなゲームだよね!
体験版やったけど、970だと最低画質でもギリギリって感じ
カスタムメイド以上に負担は重そうなゲームだよね!
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:06:42 ID:htX
>>14
970でギリギリって結構高画質なゲームなんだな
970でギリギリって結構高画質なゲームなんだな
20: 1 2017/02/28(火)01:08:33 ID:NGc
>>16
というより、3DのVR専用ゲームだからね
VIVEの最低ラインが970って感じだよ
960のでもギリギリ動いたけどね…
というより、3DのVR専用ゲームだからね
VIVEの最低ラインが970って感じだよ
960のでもギリギリ動いたけどね…
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:09:38 ID:htX
>>20
こういう系は3DでもGPUに負荷をかける要素が少ないと思ってた
こういう系は3DでもGPUに負荷をかける要素が少ないと思ってた
29: 1 2017/02/28(火)01:12:31 ID:NGc
>>23
ほうほう!そうなのか!
俺全然そういうの詳しくないから勉強になる!
ほうほう!そうなのか!
俺全然そういうの詳しくないから勉強になる!
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:08:16 ID:m0t
先生!GTX660tiの俺はこれ楽しめますか!
24: 1 2017/02/28(火)01:09:54 ID:NGc
>>19
厳しいと思われる…
そもそもvive買うだけで10万必要だからね
まだまだハードルは高いよね
厳しいと思われる…
そもそもvive買うだけで10万必要だからね
まだまだハードルは高いよね
32: 1 2017/02/28(火)01:13:47 ID:NGc
>>25
動画でも見て元気出そうぜ
今VRも値下げのために色々と研究進められてるっていうし!
動画でも見て元気出そうぜ
今VRも値下げのために色々と研究進められてるっていうし!
26: ◆KKKKKKKKKKKk 2017/02/28(火)01:11:08 ID:tw@rannrann7
PCでのVRは4Kゲーミング並みの贅沢だからまだね。。。
臨場感はVR凄いらしいけど今の最新洋ゲーのグラに比べると
見劣りする感じがあるのでもうちょっと待ってもいいと思う
臨場感はVR凄いらしいけど今の最新洋ゲーのグラに比べると
見劣りする感じがあるのでもうちょっと待ってもいいと思う
34: 1 2017/02/28(火)01:14:54 ID:NGc
>>26
これは同感だなあ
まだ画質の面では改善の余地がある
これは同感だなあ
まだ画質の面では改善の余地がある
ただ、このレベルの画質でも入り込んじゃうから、綺麗になったら本当に現実と区別がつかなくなりそうだ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:11:32 ID:7ku
こら金正男もイッてまうわwww
35: 1 2017/02/28(火)01:15:09 ID:NGc
>>27
正男ェ…
正男ェ…
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:12:33 ID:htX
Radeonは画質(発色)が良いと聞いた
38: 1 2017/02/28(火)01:16:14 ID:NGc
>>30
賛否両論だよねー
良いって意見も悪いって意見も沢山!
やっぱりこういうものは自分で試さないと分からないよね
賛否両論だよねー
良いって意見も悪いって意見も沢山!
やっぱりこういうものは自分で試さないと分からないよね
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:12:51 ID:m0t
なんか今度出ただか出るAMDはいいらしいね
Intelも対抗して既にアメリカじゃ値下げしたとか
Intelも対抗して既にアメリカじゃ値下げしたとか
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:14:44 ID:htX
>>31
Ryzenは省電力で高性能な8コアが安価で買える
確か今日が情報解禁日だったような
Ryzenは省電力で高性能な8コアが安価で買える
確か今日が情報解禁日だったような
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:15:45 ID:m0t
>>33
8コア…だとゴクリ
組みたくなってくる
8コア…だとゴクリ
組みたくなってくる
39: 1 2017/02/28(火)01:17:09 ID:NGc
>>31
Ryzenだね
どんなものなのか本当に楽しみ!
Ryzenだね
どんなものなのか本当に楽しみ!
36: ◆KKKKKKKKKKKk 2017/02/28(火)01:15:28 ID:tw@rannrann7
手持ちでRX480持ってるけど発色とか安モニターだから実感したことねえわw
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:20:11 ID:htX
PSVRでVR元年になるかと思ってたけど
供給量が少ない上に転売ヤーが活躍しまくってるから
日本ではソフトちゃんと出るのかな?
供給量が少ない上に転売ヤーが活躍しまくってるから
日本ではソフトちゃんと出るのかな?
これを考えると高くてもHTC VIVEで良いかってなる
42: 1 2017/02/28(火)09:35:10 ID:NGc
>>40
俺も最初はその予定だったんだよね
俺も最初はその予定だったんだよね
まあVRやるならアレないのは大切だと思ってたし、そういう意味でもVIVEは当たりかなと思ってるよ!
41: ◆KKKKKKKKKKKk 2017/02/28(火)01:21:34 ID:tw@rannrann7
まあーGTX1080クラスが普通にミドル以下に落ちてこないとダメじゃないかなあ
もっとゲーム開発者側も最適化努力をすればハードルも下がると思う
もっとゲーム開発者側も最適化努力をすればハードルも下がると思う
43: 1 2017/02/28(火)09:36:26 ID:NGc
>>41
まずはVR自体の値段を下げないとだよね
さすがに10はポンと出せるものではないし、せめて半分までは下げて欲しいなと思う
まずはVR自体の値段を下げないとだよね
さすがに10はポンと出せるものではないし、せめて半分までは下げて欲しいなと思う
最近PCの性能が停滞気味だったけど、これをきっかけに再燃してくれれば嬉しい!
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)09:38:12 ID:OTz
未だにvista時代の遺物を使ってるから
PCでVRゲーなんて無理すぎて泣く
PCでVRゲーなんて無理すぎて泣く
46: 1 2017/02/28(火)10:03:35 ID:NGc
>>44
お高いけど、これは本当に次世代の遊びだなと思う!
初めて体験した時は驚いた
お高いけど、これは本当に次世代の遊びだなと思う!
初めて体験した時は驚いた
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)09:38:18 ID:71k
今日の12時発売じゃん
47: 1 2017/02/28(火)10:04:17 ID:NGc
>>45
そうなんだよ!
ただ、昨日のアレな動画公開時もサーバーパンクしてたし、発売後も買えるのは相当後になると思う
アレなの力は凄い!
そうなんだよ!
ただ、昨日のアレな動画公開時もサーバーパンクしてたし、発売後も買えるのは相当後になると思う
アレなの力は凄い!
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)10:05:01 ID:vQH
これってオナホと連動みたいのするのかな
50: 1 2017/02/28(火)10:12:32 ID:NGc
>>48
今のところは特に情報公開されてないなあ
両手荷物コントローラーが物凄くリアルな動きになることに興奮してたが、改めて考えると手が足りないよね…
今のところは特に情報公開されてないなあ
両手荷物コントローラーが物凄くリアルな動きになることに興奮してたが、改めて考えると手が足りないよね…
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)10:07:12 ID:PGA
すげぇ!
でも高いなぁ オキュラスもなかなかいい値段するし
…なんかお金持ってないと女寄ってこないっていうリアルを突きつけられるな
でも高いなぁ オキュラスもなかなかいい値段するし
…なんかお金持ってないと女寄ってこないっていうリアルを突きつけられるな
51: 1 2017/02/28(火)10:14:16 ID:NGc
>>49
裏を返せばゲームの世界が現実に近付いたのかも…
今VRも結構研究されてきてるし、これから安くなるとは言われてるよ!せめて半額くらいにはなって欲しいよね
裏を返せばゲームの世界が現実に近付いたのかも…
今VRも結構研究されてきてるし、これから安くなるとは言われてるよ!せめて半額くらいにはなって欲しいよね
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)10:16:11 ID:EuW
動画の左下のおっさんでワロタ
54: 1 2017/02/28(火)10:18:27 ID:NGc
>>52
これ親にバレたら人生終わるわな
ちなみにVIVEはヘッドセットにイヤホンやヘッドホンもつけるから、完全に外界とは遮断される
電話の音すら聞こえなくなるから人が来ても気づかないだろうな…恐ろしい
これ親にバレたら人生終わるわな
ちなみにVIVEはヘッドセットにイヤホンやヘッドホンもつけるから、完全に外界とは遮断される
電話の音すら聞こえなくなるから人が来ても気づかないだろうな…恐ろしい
53: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2017/02/28(火)10:18:06 ID:XvE
55: 1 2017/02/28(火)10:19:01 ID:NGc
>>53
あ!これ知ってる!
面白いよね、こういう技術大好きだよ
あ!これ知ってる!
面白いよね、こういう技術大好きだよ
でも動画が少し物悲しい
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)10:29:02 ID:EuW
>>53
298000円か
たけぇ
298000円か
たけぇ
59: 1 2017/02/28(火)10:30:12 ID:NGc
>>58
うそ、そんなにするのかこれ!
VR本体とハイスペックPC買えるじゃん!
うそ、そんなにするのかこれ!
VR本体とハイスペックPC買えるじゃん!
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)10:20:12 ID:OVC
人類にとっての歴史的な1日
57: 1 2017/02/28(火)10:23:22 ID:NGc
>>56
全くだ!
VRはそのくらい、革命的だと思う
全くだ!
VRはそのくらい、革命的だと思う
60: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/02/28(火)10:50:33 ID:uuM
お前ら廃人へとまっしぐらだな
(* ^―^)y─┛o〇◯
(* ^―^)y─┛o〇◯
61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)11:01:49 ID:raz
あと1時間…
62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)06:01:44 ID:Wcr
誰か買ったんか?
63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)06:20:11 ID:lfY
このゲームのテストプレイした奴悲しくなって来ただろうなぁ