1: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:12:35.53 ID:XGXVf7od0
確かスーファミのソフトが高すぎたのはロイヤリティが原因って聞いたからこれも同じかと思ったんだけどどうなの?
2: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:15:41.73 ID:i5xRuE1w0
そうだよ
5: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:19:40.76 ID:q/skwFEt0
>>1
Minecraftのスマホ版とVITA版の価格も比べてくれw
Minecraftのスマホ版とVITA版の価格も比べてくれw
6: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:21:33.52 ID:i5xRuE1w0
>>5
マイクラ一番高いのはスイッチとWiiUだから逆効果だ・・・
マイクラ一番高いのはスイッチとWiiUだから逆効果だ・・・
8: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:22:13.79 ID:q/skwFEt0
>>6
特別ステージ作ってるからな
特別ステージ作ってるからな
18: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:29:05.10 ID:QSpGSZPX0
>>6
高い奴はDLCセットの奴でPSも同じ価格
PS4ゲーがスチームだと格安なのはSIEのロイヤリティが糞だからか?
高い奴はDLCセットの奴でPSも同じ価格
PS4ゲーがスチームだと格安なのはSIEのロイヤリティが糞だからか?
25: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:33:13.99 ID:FwG4uO4v0
>>18
お店がゲームソフトを販売してくれないから安く出来ないって聞くな
お店側に考慮してる
お店がゲームソフトを販売してくれないから安く出来ないって聞くな
お店側に考慮してる
で、DL版は一次・二次問屋・小売店へのマージンが無い
だから、利益率は実は物凄い高い
7: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:22:13.55 ID:M7StP7upd
>>1
スーファミのソフトが高かったのは半導体の値段の高さも有る
ソフト製造高すぎるからジーコサッカーが改造されたんや
スーファミのソフトが高かったのは半導体の値段の高さも有る
ソフト製造高すぎるからジーコサッカーが改造されたんや
13: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:26:04.39 ID:kFcgIbjUM
>>7
それ嘘やで
PSでソフトやすなって64ROMも普通に値下してる
売れるときは完全に盛るのが任天堂
それ嘘やで
PSでソフトやすなって64ROMも普通に値下してる
売れるときは完全に盛るのが任天堂
19: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:29:11.36 ID:LAgeNbQK0
>>13
なおソースはない模様
なおソースはない模様
20: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:29:13.53 ID:M7StP7upd
>>13
そのあとパソコンとか携帯電話の普及で半導体製造されまくって半導体のコストが下がったんだよ
まーバブルだったからそれなりに利益載せてたのは載せてたんだろうけどね
そのあとパソコンとか携帯電話の普及で半導体製造されまくって半導体のコストが下がったんだよ
まーバブルだったからそれなりに利益載せてたのは載せてたんだろうけどね
23: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:31:26.81 ID:QSpGSZPX0
>>13
無知がデマ撒いてんじゃねーよ
SFCはメモリが弱くソフト側で補ってた、だから後期程高くなってる
64がソフト安く出来たのは本体側の性能依存だから
その後の上下は開発費高騰によるもの
無知がデマ撒いてんじゃねーよ
SFCはメモリが弱くソフト側で補ってた、だから後期程高くなってる
64がソフト安く出来たのは本体側の性能依存だから
その後の上下は開発費高騰によるもの
59: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:44:24.50 ID:XJGT93qs0
>>23
久々にゲームハード業界板だってことを思い出させてくれるレス
久々にゲームハード業界板だってことを思い出させてくれるレス
9: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:23:20.15 ID:FwG4uO4v0
アップルストアのアップル側のロイアリティは30%だから、レベルファイブに行くのは70%
ゲームソフトの場合、ロイアリティと製造費に25%ぐらい
一次・二次問屋・小売店マージンに45%ぐらい
レベルファイブに行く金は30%ぐらい
そりゃアップルストア安くなりますわ
ゲームソフトの場合、ロイアリティと製造費に25%ぐらい
一次・二次問屋・小売店マージンに45%ぐらい
レベルファイブに行く金は30%ぐらい
そりゃアップルストア安くなりますわ
12: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:25:45.68 ID:q/skwFEt0
>>9
>>9
つまり小売り通さないのに糞高いDL版は総じてゴミって事だな
>>9
つまり小売り通さないのに糞高いDL版は総じてゴミって事だな
14: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:26:38.98 ID:FwG4uO4v0
>>12
いや、それは商売だからなぁ
高くても買う人居るんなら別にいいと思う
いや、それは商売だからなぁ
高くても買う人居るんなら別にいいと思う
15: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:27:04.76 ID:M7StP7upd
>>9
こういうとこちゃんと出来るからレベル5は商売上手なんだよな
こういうとこちゃんと出来るからレベル5は商売上手なんだよな
31: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:37:22.53 ID:pQaKnOmka
>>9
これ無視してテイルズや逆転裁判の移植を4000円で売るからな他の会社は
これ無視してテイルズや逆転裁判の移植を4000円で売るからな他の会社は
36: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:43:08.52 ID:8TYTpv4A0
>>9
3割じゃまったく儲けなさそう
PS4
7月20日 アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト 0.5万
7月20日 カーズ3 勝利への道 圏外
7月20日 MXGP3 圏外
3割じゃまったく儲けなさそう
PS4
7月20日 アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト 0.5万
7月20日 カーズ3 勝利への道 圏外
7月20日 MXGP3 圏外
VITA
7月20日 祝姫 -祀- 圏外
7月20日 ラビ×ラビ -パズルアウトストーリーズ- 圏外
7月20日 ファーミングシミュレーター18 ポケット農園4 圏外
7月20日 アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト 圏外
7月20日 ワールド・エレクション 0.3万
38: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:45:24.27 ID:axuyLKk90
>>36
その代わり小売に入れた分は確実に儲けになるからな
圏外じゃ厳しいだろうけど
その代わり小売に入れた分は確実に儲けになるからな
圏外じゃ厳しいだろうけど
39: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:45:44.36 ID:M7StP7upd
>>36
パッケージは小売に卸した段階で小売以外は利益回収済になるから
だから在庫押し付けとか言われるんだよ
パッケージは小売に卸した段階で小売以外は利益回収済になるから
だから在庫押し付けとか言われるんだよ
46: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:58:48.80 ID:RvE3ziy80
>>9
その代わり小売に出荷した時点で利益が確定するから
その代わり小売に出荷した時点で利益が確定するから
69: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 02:05:58.33 ID:iN2VYzfR0
>>9
流通コスト45%はSFC時代だったはず。
PS1は流通コストを3割ぐらいまで落として、製造コストも下げたから
定価は下がってもメーカーに入る金額はSFC時代より増えたって話だった。
流通コスト45%はSFC時代だったはず。
PS1は流通コストを3割ぐらいまで落として、製造コストも下げたから
定価は下がってもメーカーに入る金額はSFC時代より増えたって話だった。
73: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 06:56:13.69 ID:VbgO5cQD0
>>69
あくまで初期だけど、SFCは55%-65%でPSは90%程度で店頭入荷。
あくまで初期だけど、SFCは55%-65%でPSは90%程度で店頭入荷。
10: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:24:54.68 ID:t0Z7yQME0
林檎ストアもロイヤリティはかなりのもんだけどな
まあパケは任天堂だけじゃなく流通ほかいろいろかかるからね
まあパケは任天堂だけじゃなく流通ほかいろいろかかるからね
11: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:25:03.75 ID:O1vWCWps0
現実問題スマホで高いと売れない
相場がある
相場がある
40: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:51:01.04 ID:+IxAD1J00
>>11
スクエニがデベロッパカンファレンスで
スマホのソフトって安すぎません
もっと値段を上げませんかって持ちかけてたのを思い出したw
完全な価格カルテルだよなこれ
スクエニがデベロッパカンファレンスで
スマホのソフトって安すぎません
もっと値段を上げませんかって持ちかけてたのを思い出したw
完全な価格カルテルだよなこれ
16: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:28:36.85 ID:gErBeQ+m0
割合で言えばアップルもグーグルもボッタクリなんですけどね
割合だけで言えば
割合だけで言えば
17: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:28:53.36 ID:8scTTkW00
ロイヤリティつうかソフトの生産はすべて任天堂がやるから
その代金
その代金
21: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:31:03.71 ID:olLjqkvE0
スマホ版は出しても買い手がいなければ金にならないが、CS版パッケは卸に出した時点で収益になる。
日本の場合、各経費がかかってもそれがソフトメーカーからすれば美味しい。
日本の場合、各経費がかかってもそれがソフトメーカーからすれば美味しい。
22: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:31:05.32 ID:tPA5CdFU0
>>1
問屋と小売りの取り分だろ
問屋と小売りの取り分だろ
24: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:32:10.61 ID:xcLqERjG0
psのゲームがくそほど高いのはこのためか
なるほど
SIE殿様商売じゃん
なるほど
SIE殿様商売じゃん
26: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:33:21.79 ID:axuyLKk90
3DS版の方が有料コンテンツ付いてるし多少は値下げされてるし中古に売ることもできるし
実際にはイーブンってとこじゃね
実際にはイーブンってとこじゃね
27: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:34:43.87 ID:XGXVf7od0
そっか。
小売とかパッケージ制作費とかもあるしな。
任天堂とアップルの取り分は同じくらいか
小売とかパッケージ制作費とかもあるしな。
任天堂とアップルの取り分は同じくらいか
30: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:36:49.83 ID:axuyLKk90
>>27
任天堂はソフトの原価込みだから取り分は少ない
任天堂はソフトの原価込みだから取り分は少ない
28: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:35:43.05 ID:EXWlYy8d0
>>1
有料スマホアプリが高いと閑古鳥だから。
有料スマホアプリが高いと閑古鳥だから。
29: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:36:07.14 ID:8JQSgP+Z0
スマホでは安くしないと売れないだけ
32: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:37:30.07 ID:XGXVf7od0
4000円くらいでも俺はスマホ版選ぶけどなぁ。
正直3ds取り出すのがめんどくさい
正直3ds取り出すのがめんどくさい
33: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:37:45.28 ID:eJfCq9To0
ピカラットが有料で買えちゃうからじゃねーの?
3DS版は全部タダだろ
3DS版は全部タダだろ
34: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:39:41.86 ID:axuyLKk90
ドラクエ8の2800円って手もなくはなかったとは思うけどリブートだしちょっと弱気だったんかもしれんな
35: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:40:26.94 ID:E5B1P9Ima
スマホの買い切りは下げないとマジで売れない
37: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:45:09.19 ID:zyu3u73Z0
そもそも中身が違うアイテム揃えたらスマホのが高くつく
41: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:51:33.42 ID:uL6QaSrC0
衣装をコンプしようとしたらLEVEL5IDに三万円課金が必要だからな。スマホ版
42: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:51:41.68 ID:yZ9SWiyga
3DS版では標準やけど
スマホ版では有料のコンテンツが多々ある
しかも高い
スマホ版では有料のコンテンツが多々ある
しかも高い
43: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:54:08.11 ID:O1vWCWps0
解像度的にスマホが完全版
77: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 16:12:49.35 ID:sonouVSna
>>43
キャラのモデルやムービー、文字等は高解像度だけど、背景とかの一枚絵は引き伸ばしてるだけなのか荒いけどな
タブレットでやってると良くわかる。キャラだけ解像度高く浮いてる
キャラのモデルやムービー、文字等は高解像度だけど、背景とかの一枚絵は引き伸ばしてるだけなのか荒いけどな
タブレットでやってると良くわかる。キャラだけ解像度高く浮いてる
44: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:55:32.09 ID:RvE3ziy80
スマホはバラ売りだぞ
45: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:55:35.54 ID:B1tumlKwa
有料ランキングだけじゃなくてガチャアプリに混じってセルランの方にも顔出してたし
かなり売れてそうだよねスマホ版
かなり売れてそうだよねスマホ版
47: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:58:58.38 ID:O1vWCWps0
じゃあもうレベルファイブも任天堂切りか
48: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:59:34.50 ID:sKloP+qj0
360のDLCのとき、70%がメーカーってすごく喜ばれてたな
49: 名無し@webensoku 2017/07/27(木) 23:59:59.18 ID:gErBeQ+m0
FF15のスマホ版酷いけどな…
ログインする度に課金しろって出てくるし…
よくあれを許可したもんだわ
ログインする度に課金しろって出てくるし…
よくあれを許可したもんだわ
61: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:59:42.18 ID:XheQh0PV0
>>49
スマホで出る広告も酷かった
超単純なタワーディフェンスが出来る広告なんだけどキャラがノクトに変わっただけでゲームオブウォーズの広告と完全に同じ内容
見た瞬間あっこれゲームオブウォーズのガワ変えただけのゲームだって察した
FFのソシャゲ乱発しすぎだけどここまで落ちぶれたかと落胆したわ
スマホで出る広告も酷かった
超単純なタワーディフェンスが出来る広告なんだけどキャラがノクトに変わっただけでゲームオブウォーズの広告と完全に同じ内容
見た瞬間あっこれゲームオブウォーズのガワ変えただけのゲームだって察した
FFのソシャゲ乱発しすぎだけどここまで落ちぶれたかと落胆したわ
50: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:16:02.05 ID:DjxpCuLC0
スマホで買い切りは売れないから
高くすればするほど売れなくなる
高くすればするほど売れなくなる
51: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:20:08.86 ID:EF2s6F7L0
後期ソフトだと下手すりゃ本体並みのチップ積んでたりするからなSFCタイトル
それを物理的に挿して処理とか相当無茶してる
それを物理的に挿して処理とか相当無茶してる
52: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:29:56.64 ID:XsRaTeOO0
流通経費が高すぎるんだよねえ
CSも全部デジタルにすればいいんだよ
発売数日で中古がでまわる異常な市場環境ともおさらばできる
CSも全部デジタルにすればいいんだよ
発売数日で中古がでまわる異常な市場環境ともおさらばできる
57: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:38:25.60 ID:Kv+qiD+u0
>>52
それやると小売がゲーム機本体扱ってくれなくなるけどな
本体はゲームソフト以上に小売側の利益無いし
それやると小売がゲーム機本体扱ってくれなくなるけどな
本体はゲームソフト以上に小売側の利益無いし
53: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:31:21.71 ID:PWju1P4t0
毎回この件スレあがるが、ダウンロード専用とパッケージ版ありのちがいだろ
3DS版もダウンロードのみにすりゃ近い価格にできるはず
3DS版もダウンロードのみにすりゃ近い価格にできるはず
54: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:33:22.96 ID:A1ND62WO0
ロイヤリティだけの問題じゃなくて
任天堂は他と違って製造委託費の完全先払いしか認めておらず
体力のないメーカーだと製造委託費は借金で賄うしかないから
ROM生産に時間が掛かることによって数ヶ月分もの金利が発生し
利益を圧迫したりする
任天堂は他と違って製造委託費の完全先払いしか認めておらず
体力のないメーカーだと製造委託費は借金で賄うしかないから
ROM生産に時間が掛かることによって数ヶ月分もの金利が発生し
利益を圧迫したりする
55: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:33:59.49 ID:Z7Bf5ePPa
小売が仕入れないと利益にならない
弱小タイトルはDLのみに出来ない
弱小タイトルはDLのみに出来ない
56: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:36:26.07 ID:A1ND62WO0
DL版購入率が高いのはコア層で
ライト層はパッケージ版購入率が高い
ライト層の比率が高い任天堂ハードでDL版オンリーなんかにするのは愚の骨頂
ライト層はパッケージ版購入率が高い
ライト層の比率が高い任天堂ハードでDL版オンリーなんかにするのは愚の骨頂
64: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 01:40:50.66 ID:6PCHU5yZM
>>56
日本ではコア層ほど即クリアして中古に売っぱらうからパッケージで買うでしょ
FF15でも初動5万DLでそれでもスクエニ史上最高のDL初動数って発表あったくらい
日本ではコア層ほど即クリアして中古に売っぱらうからパッケージで買うでしょ
FF15でも初動5万DLでそれでもスクエニ史上最高のDL初動数って発表あったくらい
任天堂ハードはDLカード版のぶつ森50万売ったりにゃんこ40万キュークリ30万とか
Switchでもスニッパーズが既に10万超えてるし神巫女やブラマイ、アケアカも好調
特別売れにくいなんてことはないでしょ
58: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 00:40:55.43 ID:EF2s6F7L0
というのはコンビニでカード売ってなかった時代の話、今じゃ任天堂プラットフォームでもダウンロード版の販売率結構高いけどね
それでも押し込み即売り上げなパッケージを完全に捨てられるメーカーはまだ多くないが
それでも押し込み即売り上げなパッケージを完全に捨てられるメーカーはまだ多くないが
63: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 01:39:12.83 ID:f9B22zLb0
え?あれ中身一緒なの?
スマホ向けに中身削ってるわけではなく?
スマホ向けに中身削ってるわけではなく?
70: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 02:30:18.45 ID:c4pSX8Tba
>>63
立ち絵の着せ替えコスチュームが3DS版はゲーム内通貨、スマホ版は課金で買える
ただそれだけ
立ち絵の着せ替えコスチュームが3DS版はゲーム内通貨、スマホ版は課金で買える
ただそれだけ
65: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 01:47:40.68 ID:4PbIUy1cM
今でもスーファミぐらいの値段でソフトが
販売されていたら街のゲーム屋が壊滅する
事もなかっただろうな。
販売されていたら街のゲーム屋が壊滅する
事もなかっただろうな。
66: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 01:50:53.22 ID:+lwSCA0c0
損益分岐点の違い
72: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 05:40:41.24 ID:wiwdmsXpd
スマホでゲームやらない派だけど
スマホのインターフェースで長時間やるのって苦痛にならないの?
スマホのインターフェースで長時間やるのって苦痛にならないの?
75: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 08:24:48.20 ID:i3AqlCRj0
>>72
自分の指がじゃまで遊ぶ気にならない
自分の指がじゃまで遊ぶ気にならない
74: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 08:09:40.49 ID:K3jyVCBg0
ハードの普及を勝手にやってくれるんだから楽なもんだろ
家庭用ゲーム機は普及には大変な労力が必要
ゲームのみが目的のハードなんだから
スマートフォンのゲーム機能なんかオマケのオマケだからな
家庭用ゲーム機は普及には大変な労力が必要
ゲームのみが目的のハードなんだから
スマートフォンのゲーム機能なんかオマケのオマケだからな
76: 名無し@webensoku 2017/07/28(金) 11:54:32.64 ID:FTe0WwAv0
3DS版を買ってすぐにクリアして売ったら良いだけやん
それが理想
スマホでなんて容量食うし、熱持って負担かけるだけ
それが理想
スマホでなんて容量食うし、熱持って負担かけるだけ