andoroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.gansoyan.aruaru
ios
https://itunes.apple.com/us/app/elementary-school-memories/id1170982952?l=ja&ls=1&mt=8
答えられる範囲で答えます。
ちなみに描いてる漫画はこういうのです。
http://livedoor.blogimg.jp/perohaiiko/imgs/7/b/7bc6bb5f.jpg
アプリ内ではこんな感じでイラスト描いてます。そのイラスト使って宣伝GIFとかも作った。
http://livedoor.4.blogimg.jp/perohaiiko/imgs/b/7/b73ad214.gif
乱立するでない
二日前に立てたけどまったくレスがないまま沈んでいった。
sageてたら人集まるわけないじゃんって教えてもらったからこんどは下げずにスレ
進行する
消え失せろ
もうしばらくだけ続くんじゃよ(´・ω・`)
アルファポリスも出してるよね。あそこのアプリってプレイしたことないけど
面白いのかな。
> ゲーム性と描いてるweb漫画がどんなか簡単に説明しろ
ゲームは、
放置ゲームでわいてくるお婆さんをタップして集めたお金で
小学生あるあるを1コママンガっぽくしたやつをガチャで引いていくっていうシステムです。
マンガは貼り付けてあるとおりなんで、特に説明不要かと思いますが、他には
http://seiga.nicovideo.jp/comic/17191
不細工とイケメンの価値観が逆転した世界で不細工は強制的に「整形」
(死亡率100%)させられていくっていうマンガとかも描いてます。
童貞ですけど・・・(´・ω・`)
ロードやインストールの必要すらない放置系ゲーム・・・
それってただ生きてるだけじゃないですか?
> 漫画全然描いてないじゃん舐めてんのペロペロ
なめてんのは君だよ(´・ω・`)ちなみにそれどこ舐めてるの?
センスのかけらもない
既存のゲームプレイして勉強しなさい
そういう感想を持たれるって事はやっぱサムネイルとか
アイコンがよくないってことですね。
勉強します。
実際にプレイしてもらったユーザーの評価いいんですけど、
サムネイルで面白さが伝わらないのかな。
話そうかと思います。これがあるから、僕のアプリがダウンロード数が伸びてないのか
っていわれると全然違うんですが、ある意味この手段をとればダウンロードが稼げる
っていうやり方があるけど、僕は好きじゃないのでやってないです。
これは意外と知らない人もいるかもしれません。
それはブースト広告とよばれるものです。
オレハヒューマン、オマエゴースト、ツマリソレハゴーストバスターズ
デアッタトキカラタタカウシュクメイ、ツマリソレハソクジョウブツ、
ダケドオレハレスホシイ、ダカラオマエレスクレ
ソレガオレノゴスートバスターズ
お、おう
仕方ないしDLしといたぞ
ありがとうございます!! 児島様!
渡久地東亜にぶつけられた右肘の方、くれぐれもお大事に
たとえばこのアプリをインストールしたら5円もらえるよとかそういうアプリとか
サイトです。
これをすることで、ダウンロード数を稼ぐことができて、appstoreの
ランキングに上がることができます。
ただ、これの問題点が何かって言うと、面白くないアプリでも金さえ払えば
ある程度ランキング上位になれちゃうので、「ランキングに入ってるからこのアプリは面白いかも」
って思って、アプリをインストールしたユーザーをだますことになるからです。
今のところ特にお金払った宣伝や広告は利用はしてないですが150ぐらい
インストールされます
人間っておもしろっ
生まれるわけです。
これ、皆さんが知ってる有名なアプリとかもやってることなんですよ。
たとえば、今買収だのなんだの騒がれてるツイッターとかもこのブーストを利用してます。
それ以外でもメルカリとか、新規で聞いたことないアプリメーカのアプリが
ランキングは言ってるときとかはたいていこのブーストを利用してます。
でも、これって正常だと思いますか?
こうやってお金払って無理矢理ランキングに入ることで、その下にいるアプリが
日の目をみる機会を奪っているかもしれないし、それがすごい傑作の可能性だって
あると思うんです。(僕の作ってるアプリのことではないですけど)
思うこの頃です。だって、広告にはもっと手段があるじゃないですか。
たとえば、youtuberにお金を払って提供ってしてもらってダイマするとか、
アドワーズっていうグーグルのお金払う広告だってありますし、
ランキングを金で買うのは僕個人としては明らかにおかしいと思います。
CDとかゲームでいえば、自分たちで自分の商品をかって、ランキングにあげているよう
なものですよね。また、それが知らないユーザーにとっては、そのアプリが
「ランキングに入ってるから」という理由で入れる人にはだましてインストールさせてる
ようなもので、そんなのってユーザーに対して失礼じゃないですか。
程度に思ってくれていいですが、このブーストはやりすぎるとappstoreの方で
アプリが削除された事例もあるようですし、
一時期、モンストが削除されたときもこれと同じようなリワード広告をモンストが
導入していたのが理由で、基本的にappleはこれをよろしくないことだと認識してくれてる
みたいではあるのですが、それをやろうとする人や、そのためのサイトやアプリが
ある限り、現状いたちごっこだという悲しい現実があります。
なので皆さんもアプリをインストールする際は、ブーストかどうかっていうのは
それをチェックして公開してるサイトがあるので、それを参考にするといいかもしれません。
疑惑があります。つまりおおよそ4分の1がそういう不自然な作用を用いて、
アプリのランキングを水増ししているということを少しでも多くの方に知ってもらいたくて、
このスレを立てました・・・っじゃなくて、
単純に自分のアプリの宣伝しようと思って立てたらかなり過疎ったので、
自分がアプリ業界で不満に思ってることについて語らせてもらいました。
もっかいしつこいけどアプリの宣伝します。
andoroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.gansoyan.aruaru
ios
https://itunes.apple.com/us/app/elementary-school-memories/id1170982952?l=ja&ls=1&mt=8
しつこいですけど、ほんとステマとかしてないし、お願いした声優さん
(声優さんに声入れてもらってます)とか、
仲の良い友達とかにもレビューしてくれって頼んでないですけど、
WEB漫画経由でインストールしてくれたユーザーさんの評価もいいので、
面白い!! って思ってくれた人にとっては面白いアプリだと思うので、
インストールして面白かったらレビューとかしてくれると嬉しいです。
わりとメンタル弱くて、人に怒られたり、緊張するとうんこ漏らしそうになって、
実際友達の家でうんこもらして泣きながら走って逃げたことがある僕が、
2chでスレ立てて宣伝できるような人間じゃなくて、クソなのはわかってるのですが、
このアプリではプログラマーさんや、声優の方に協力してもらって作ったので、
一人でも多くの方に知ってもらって、楽しんでもらいたいという気持ちが少なからず
あります。
そんなわけなので、できればインストールの方よろしくお願いします。
答えるので、気軽に聞いてください。
僕のスリーサイズでもなんでもOKです。はかったことないですけど。
けっこうきもかったのでなかったことにしていただけないでしょうか。
もしも万が一まとめブログの方がまとめることがあったら、そこらへんどうぞ
よろしくお願いします。
語らせてもらいます。
「オマエ家にばっかこもって漫画描いてないで、人と関わる仕事したほうがいいぞ」
って言われて、人と関わる仕事・・・ゲームなら作ってみたってことで、
ふりーむっていうゲーム開発仲間を募集してるサイトでアプリを作ってる
サークルの募集があってそこに応募しました。
お気持ちはありがたいですが、それは明らかに不正行為ですので、
おやめください。
できれば、ご家族の方や、友人の方にせんでんしていただけると大変嬉しいぜうす。
すぐに会うことになりました。
そして当日・・・ぼくは広島カープの投手の200勝Tシャツを着て、
大地に降り立ちました。
久しぶりに電車を使った移動でした。
合流した時の初めての印象は、なんか優しそうな感じの人だなと思いました。
もしもウェーイ系だったらどうしようとか思ってたので、そこは安心しました。
僕はわりとコミュ障なのでウェーイ系の人にたいして、恐怖感があります。
ウェーイされないか心配で・・・。
話しながらそこらへんの喫茶店にいくことにしました。
広い席にゆったりしてる分滞在時間が多いコメダは満員で、かなり待たされそうだったので
けっきょくその先にあるスタバに入りました。
スタバです。スタバ。注文の仕方とかわかりますかみなさん? 僕は普通のやつって
言ったらトールっていうのが出てきました。店員の方の笑顔がとってお素敵で
「あなたカープファンなんですか?」って聞かれました。
僕がはいそうですと答えるとそこで会話は終わりました。
もっと女生と小粋なジョークを言って会話がはずむようになってもてたいです。
是非一緒につくりたいね! っていう感じになりまして、
いろいろと相談しながら作り始めることになりました。
紆余曲折あり、昔はやったアプリをもっと面白くしたような感じの出せば
うけるんじゃないかってことになり、
小学生あるあるガチャっていうのを小学生あるあるマンガガチャってして
出すことになりました。
お婆さんを助けて(助けたときのお礼ボイスがかわいい)
コインをもらって、ガチャをひくっていう内容です。
そんな感じのアプリで、実際にプレイした人には評価が高いっぽいです。
今のところ、両方のストア併せてレビュー10ぐらいあって、
星5 9人、 星4 1人 星3 1人ぐらいです。
いちばん嬉しかったのはなにげに星3の人のコメントで、小学生あるある系のゲームの
中で一番面白かったっていうコメントをもらいました。
ただ・・・評価は3でした。
その間に、実は他のプログラマーの方ともあって、別で、もう一本「クリアできたらおまえ
神」っていうアプリも出しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yakisobapanthu.ouchi
これは90ぐらいインストールしてもらいました。
今も脱出ゲーム系ゲームを作っていて、それも今月の末ぐらいに完成する予定です。
あとは、実はyoutuberさんとコラボできないか模索してみたり、
打ち切りになったけど僕が大好きな漫画家さんにも声かけたりしてます。
なので、これからのyakisobapanってサークルでやってるので、活動をチェック
していただけると嬉しいデウス。
やってます。
今はやってる漫画アプリをああしたらいい、こうしたらいいとか
無責任に偉そうに語ってるブログですので、それも見ていただけるとWEB漫画に
興味もっていただける人が増えるんじゃないかなと思います。
どちらかという実際にWEB漫画描いてる人にとっての方が面白いかもしれません。
ただ、最近連載し始めたばかりの最新の面白いWEB漫画のレビューとかもしてます。
なんでそんなことしてるかっていうと、
個人のWEB漫画ってなかなか取り上げてくれるサイトが少なくて、大手のまとめブログとか
すでにめっちゃ有名だったり、人気のある作品の感想ばかりで、もっとWEB漫画に
目を向けてくれる人が増えてほしいなっていう理由です。
思ってます。あれオチは裏切った作家に裏切られて、その後出てこなくなるんですけど、
昔、プロで今仕事のない漫画家の人にその人にあった原作を提供して、
面白い漫画をつくるっていうのはすごく素晴らしい事だと思いましたね。
あそこまで、大規模なのはできないですし、変えるべきところもあると思いますけど、
なんかもっと原作者と漫画家がつながりやすくて、気軽に漫画を公開できて
人気が出たら書籍化されるようなWEBサービスが作りたいなーって思ってます。
それの作品をさらに生かす方法として、ゲームにしたりできて、
そういう創作者の交流やコラボが気軽に出来る。
そんなサイトが作りたいです。そのために自分でもゲーム作ってみたって言うのも
ありますね。
売れないWEB漫画家が何いってんだ、ばーかみたいに思うかもしれませんが、
言うだけならいいかなって。
課金は一切いれてません。
完全無料なので、気軽にインストールしてももらえると嬉しいデウス。
思ったより、反響あったりするので、何か作ってみたい方やこういう面白い話が
あるんだけどって人は気軽に描いてみるといいかもしれません。
漫画家の人で1Pいくらとかで、びっくりするぐらい安い金額で引き受けてる人も
いたりしますから、具体的にいうと1P2000円ぐらいですかね。
僕自身もとあるサイトで、1P500円でこういう漫画描いてっていうリクエストに
応えてたりします。ただそれはめちゃくちゃ安いので、描いた漫画は僕が自由に
利用して、あとから{本とかにしてそれでマネタイズするつもりです。
やっぱ病んでる奴は自滅する傾向にあるわ
うーん、文章だとそう思われがちかな。
たぶん、文章力がなくて、変な文章しか思いつかないからでしょうね。
声優さんや協力者さんに申し訳ないからDLして下さいとか言ってんの見るほうが辛いし惨めになるわ
本当に申し訳ないなら結果出るまであれこれ変に手を出しまくらないでどれか一本集中で頑張ってから還元してあげればいいよ
そういう考え方もありますよね。
僕の考えとしては、僕は今ほとんどゲームに集中していますし、
その余暇である毎日1~3時間程度、漫画制作などを行っているので、あれこれ手を出しているというのは
誤解に近いと思います。
また漫画を描くこと自体はゲームでイラストを担当しているので、それの画力向上にも
役に立ちますし、両立することのメリットもあります。
また、仮に僕が漫画の方に集中して利益を出せたとして、それで還元するというのは
むこうの方はうれしいのでしょうか。
自分が関わったものが成功して、その報酬として利益が出たことで還元されたら
嬉しいと思いますが、
そうでなく、仮に僕がそうやって誰かにイラスト描いてたとして、
それがまったくお金にならかったとして、その人が何か他の道で稼いだときに
あのときは悪かったね。他の道で稼いだから、またやってくれたら高い報酬
払うよって言われても嬉しくないと思うのですが。
仮に嬉しかったとしてもそれは「お金がもらえるうれしさ」ですよね。
僕が相手に提供したいのは「自分がかかわったものが多くの人に知られて、評価
される」っていう嬉しさなんですよね。
だから、他人に惨めだとか思われても叩かれても、少しでもそれで
アプリの宣伝になるんだったらやろうと思ってスレを立てました。
閲覧していただき、ありがとうございます。
表情に関しては、僕の画力で表情の表現がつたないからです。
これから、練習して改善していければなと思ってます。
カテゴリランキングのかなり下位の方ではありますが、それでもランキングに
はいったのはとても嬉しいです。
2chからどうもリンクで見てくれた方もいたようで。ありがとうございました。
これを励みにして、もっと面白いアプリを作れるように頑張ります。