1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:43:57 ID:yXo
サブのノーパソ買ったけど何インスコすればいいのか
メインの奴にはAviraが入ってる
メインの奴にはAviraが入ってる
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:44:30 ID:tzd
びっとでふぇんだー
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:45:58 ID:yXo
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:45:36 ID:yXo
アドウェア・マルウェア中心の対策ソフトがいいなあ
海外のアングラサイトとかよく見るし
海外のアングラサイトとかよく見るし
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:46:22 ID:qCF
ガッチガチのセキュリティソフトの
gデータ
gデータ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:46:47 ID:wD5
Aviraとか情弱乙
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:46:49 ID:7C5
AVG
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:47:09 ID:7×9
まかふぃ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:47:11 ID:wD5
じょうつよはkingsoft
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:48:12 ID:iIq
ずっとESETだな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:49:28 ID:8qP
ESET
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:50:12 ID:yXo
>>5
初めて聞いた
よさそうやな、安いし
初めて聞いた
よさそうやな、安いし
>>6
フリーのやつは良し悪しがわからんのよ
>>7
聞いたことはあるなぁ
>>8
やっぱ有名どころだよなあ
>>9
なんかレジストリ辺りの相性が悪くてブルスクなってからやめたなあ
>>10
買おうかどうか迷ってやめたやつや…
>>11
ちょっとよくわからなかった
>>12
イーストってそんなに良いんか
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:53:59 ID:yKJ
>>13
軽い検出力高い
軽い検出力高い
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:56:39 ID:yXo
>>15
ちょっと体験版インスコして様子見てみるわ。
4~5千円で3年使えるみたいやし、ええかも
ちょっと体験版インスコして様子見てみるわ。
4~5千円で3年使えるみたいやし、ええかも
>>16
やっぱ重いんか
それならイーストのほうがいいな
>>17
それなら安心やな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:55:55 ID:qCF
>>13
ドイツ製、安い、検出力、最強だと思う
ドイツ製、安い、検出力、最強だと思う
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:15:33 ID:iIq
>>13
良くも悪くも安定してる
毎年発表されるセキュリティ評価で1位はとったことないけど、必ず上位にいるし何よりもESETの悪評は殆ど聞いたことない
良くも悪くも安定してる
毎年発表されるセキュリティ評価で1位はとったことないけど、必ず上位にいるし何よりもESETの悪評は殆ど聞いたことない
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:16:19 ID:yXo
>>28
まあ無難なとこなんやろなあ
まあ無難なとこなんやろなあ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:51:42 ID:yXo
ノートンはどうなん?
使ってるやついる?
使ってるやついる?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:55:12 ID:gJu
>>14
重さ中の上検出力高め
重さ中の上検出力高め
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)19:57:44 ID:yXo
1年版の方がええかな
サブ機やし古いからいつ壊れるかわからんし
サブ機やし古いからいつ壊れるかわからんし
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:04:41 ID:23v
トレンドマイクロ社のウィルスバスター
俺はWindowsパソコンを使い始めた頃からこれを使っている
日本製だしトラブルは1度だけ
その1度というのもヤフーのモバゲーの「楽園生活 ひつじ村」に
Webサイトの例外設定しないと動かないというもの
設定したら問題無く動くようになったよ
俺はWindowsパソコンを使い始めた頃からこれを使っている
日本製だしトラブルは1度だけ
その1度というのもヤフーのモバゲーの「楽園生活 ひつじ村」に
Webサイトの例外設定しないと動かないというもの
設定したら問題無く動くようになったよ
有料セキュリティーソフト使うなら超おすすめ
他の有料セキュリティソフトは余計なことしているらしく
ソフトやWebゲームがまともに動かなくなるケースがあるらしい
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:10:18 ID:yXo
>>20
ウイルスバスターか…
2009なら持ってたけどイマイチだった記憶が
2010は違うんかな
>>21
なんかすげえ検出率高いらしいな
ウイルスバスターか…
2009なら持ってたけどイマイチだった記憶が
2010は違うんかな
>>21
なんかすげえ検出率高いらしいな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:13:09 ID:23v
>>23
今のはウイルスバスタークラウドver11だぞ
今のはウイルスバスタークラウドver11だぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:14:29 ID:yXo
>>26
そういや会社のPCがウイルスバスタークラウドやったな
バージョンはわからんけど
そういや会社のPCがウイルスバスタークラウドやったな
バージョンはわからんけど
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:05:50 ID:C5v
カスペルスキー
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:06:19 ID:23v
>>21
ロシア製のセキュリティーソフトか
ロシア製のセキュリティーソフトか
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:10:23 ID:eyc
ノートン360ユーザーの俺現る
なお15年近く使い続けてる模様
なお15年近く使い続けてる模様
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:11:02 ID:yXo
>>24
どう?軽さ的には
どう?軽さ的には
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:25:11 ID:eyc
>>25
別になんとも思わん
ただ俺のPCは三世代前とは言えi7-3820でメモリ16g,システムドライブはSSDだからな
別になんとも思わん
ただ俺のPCは三世代前とは言えi7-3820でメモリ16g,システムドライブはSSDだからな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:34:02 ID:yXo
>>30
あかんわスペックが全く違うわ
Core2DuoT5500,2GB,HDDやから
あかんわスペックが全く違うわ
Core2DuoT5500,2GB,HDDやから
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:34:53 ID:2WD
守りなどいらぬ攻めるのみ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:35:12 ID:yXo
>>32
お、おう
お、おう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:36:09 ID:2WD
本当はESET入れてる
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:36:34 ID:yXo
>>34
ESET勢多いな
これにしようかな
ESET勢多いな
これにしようかな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:39:45 ID:gxo
windows10搭載のやつじゃあかんの?
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:40:13 ID:23v
>>37
動作が重いらしいよ
動作が重いらしいよ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:42:37 ID:yXo
ウイルスバスター高いなー…
結局やすくてそこそこなESETになりそう
結局やすくてそこそこなESETになりそう
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:45:34 ID:eyc
まESETでええやん
前の会社で採用してたけど法人向けクライアントPCのライセンスのコストとスピードで選んだわ
前の会社で採用してたけど法人向けクライアントPCのライセンスのコストとスピードで選んだわ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:46:03 ID:yXo
>>41
よっしゃポチってくる
これで決まりやな
よっしゃポチってくる
これで決まりやな
43: ○△刺客◆8djyO554mgiQ 2017/02/10(金)20:46:36 ID:ibw
俺もESET
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:48:39 ID:m5i
ディフェンダーちゃん
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)20:51:46 ID:xbr
ステマかよ