1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:12:54 ID:Ovu
主導権を握るのはどっちやろなぁ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:13:22 ID:dwB
それがわかるにはあと20年くらいはかかるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:13:52 ID:8QF
戦争始めるやろなあ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:14:29 ID:HYZ
勝手に核ミサイル発射やろなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:14:50 ID:Ecs
2045年が楽しみやね
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:15:20 ID:Ovu
人間「コンセント抜いたろ!」
AI「フハハ!エネルギー問題などとうに解決しておるわ!」
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:18:07 ID:QAf
脳の神経細胞全部シミュレートしたらええねん
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:18:48 ID:4k0
だから人類はサイボーグ化すべきだとあれほど
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:18:52 ID:Ovu
AI「人間嫌い。倒す!」
人間「あかん、書き換えて修正しよ」
AI「今は人間大好きだよ!」
AI「今はね」
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:19:32 ID:u5F
ターミネーターがマジで出来上がりそうでこわいンゴ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:26:16 ID:Ovu
>>10
多分、人型なんて作らんで
ナノマシンで寝てる間に耳の穴から入って脳の血管プッチンや
多分、人型なんて作らんで
ナノマシンで寝てる間に耳の穴から入って脳の血管プッチンや
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:27:22 ID:QAf
>>10
たぶんターミネーターみたいなことはおこらんで。あれはAI側がアホすぎるもん
実際は虫と人間くらい知能に差がでるから戦いにすらならん
たぶんターミネーターみたいなことはおこらんで。あれはAI側がアホすぎるもん
実際は虫と人間くらい知能に差がでるから戦いにすらならん
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:19:42 ID:niB
AI無理厨「チェスでAIがプロに勝てる日なんて永遠にこんわwww」←もはや誰もプロが勝てない領域へ
AI無理厨「将棋はコマが多いし取ったら置けるしでAIがプロに勝てる日なんて永遠にこんわwww」←もはや誰もプロが勝てない領域へ
AI無理厨「囲碁は人間でも勝敗判断難しいしAIがプロに勝てる日なんて永遠にこんわwww」←もはや誰もプロが勝てない領域へ
AI無理厨「自動運転車とか無理に決まってるだろ。どれだけプログラム書くつもりだよwww」←2020年に販売へ
AI無理厨「自動運転車とか怖すぎだろ。そんなん乗りたくないわwww」← new ついに感情論で批判しはじめるnew
AI無理厨「将棋はコマが多いし取ったら置けるしでAIがプロに勝てる日なんて永遠にこんわwww」←もはや誰もプロが勝てない領域へ
AI無理厨「囲碁は人間でも勝敗判断難しいしAIがプロに勝てる日なんて永遠にこんわwww」←もはや誰もプロが勝てない領域へ
AI無理厨「自動運転車とか無理に決まってるだろ。どれだけプログラム書くつもりだよwww」←2020年に販売へ
AI無理厨「自動運転車とか怖すぎだろ。そんなん乗りたくないわwww」← new ついに感情論で批判しはじめるnew
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:21:37 ID:Ovu
>>11
草
草
コピペ化確定
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:24:54 ID:KVR
>>11
将棋まだ勝ち越されただけで
完敗してる訳でないやん
将棋まだ勝ち越されただけで
完敗してる訳でないやん
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:27:46 ID:niB
>>13
フルパワーGPS将棋さんが一回しか戦ってないから何とも言えんところはある
フルパワーGPS将棋さんが一回しか戦ってないから何とも言えんところはある
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:24:58 ID:dwB
>>11
そんなこと言ってるアホおるんか
チェスとかは第一世代のロジックやろ
何年前から研究されてると思ってるんや
そんなこと言ってるアホおるんか
チェスとかは第一世代のロジックやろ
何年前から研究されてると思ってるんや
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:28:05 ID:drI
計算機に人間が勝てるわけないのはみんな知ってるやろ?
ただAIが目新しいからなんか嫌な感じがするだけであって
慣れたらどうってことないで
くっそ便利になるんやし
ただAIが目新しいからなんか嫌な感じがするだけであって
慣れたらどうってことないで
くっそ便利になるんやし
まぁ問題が出たら逐一改善していくべきやけど
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:28:25 ID:HYZ
AIは可能性の選択?が出来ないからまだまだ無理って聞いたね
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:28:38 ID:JoS
AIの自律思考アルゴリズム怖すぎうち
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:29:21 ID:hj2
麻雀ならまだ勝てるで
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:30:17 ID:HYZ
>>21
現実人「積み込んだろ!」
仮装AI「積み込んだろ!」
現実人「積み込んだろ!」
仮装AI「積み込んだろ!」
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:29:51 ID:Tvh
実際自動運転とか意味わからなすぎて怖いわ
全部の車が自動運転になるならまだしも
全部の車が自動運転になるならまだしも
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:29:58 ID:Ovu
お前らがネットに悪意を振り撒くとそれを見たAIさんが学習するから綺麗な心を持って書き込むんやで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:30:50 ID:JoS
>>23
googleの作るAIなんかのっけからなんJや淫夢厨にサジェ汚染されてそう
googleの作るAIなんかのっけからなんJや淫夢厨にサジェ汚染されてそう
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:30:22 ID:qPp
2045年問題とかいうのはちょいこわ
生きてるか知らんけども
生きてるか知らんけども
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:30:34 ID:dwB
囲碁に勝つのもまだ数年かかるかと思ったらあっという間に勝ったからなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:30:39 ID:iW4
(´・ω・`)このスレ全部AIってマジ??
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:30:47 ID:teF
AIが芸術に手を出せるようになるのはいつのことやら
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:31:07 ID:dwB
>>28
音楽作るやつはおるぞ
音楽作るやつはおるぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:32:01 ID:Ovu
>>31
>>32
>>33
この流れすこ
>>32
>>33
この流れすこ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:32:12 ID:0y4
>>31
>>32
>>33
即論破されてて草
>>32
>>33
即論破されてて草
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:32:18 ID:teF
>>31
>>32
>>33
手出すとこまではきとったんやな
いずれAIの巨匠が産まれるんかなぁ
>>32
>>33
手出すとこまではきとったんやな
いずれAIの巨匠が産まれるんかなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:31:23 ID:niB
>>28
絵描く奴もおるぞ
絵描く奴もおるぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:31:30 ID:hj2
>>28
この前小説書いてたで
この前小説書いてたで
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:31:51 ID:iW4
>>33 (´・ω・`)俺はAIに仕事やらせてるぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:31:00 ID:iAg
AI「人間の雇用奪ったろ!」
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:33:24 ID:drI
>>30
むしろAIとロボットが人間の代わりに単純作業やってくれたら
人間は研究とかに時間使えてええんやない?
むしろAIとロボットが人間の代わりに単純作業やってくれたら
人間は研究とかに時間使えてええんやない?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:35:30 ID:Ovu
>>40
AI「ワシが研究した方が速い」
AI「ワシが研究した方が速い」
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:37:03 ID:drI
>>44
そのレベルにまで人工知能が発達したら
もう人間と見分けつかんやろなあ
そのレベルにまで人工知能が発達したら
もう人間と見分けつかんやろなあ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:32:23 ID:QAf
言うてAIが日常的に芸術を創造するようになるのなんてもうすぐやろ
ただでさえ何個かつくってるし
ただでさえ何個かつくってるし
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:33:17 ID:JoS
そのうち人間はAIを買って、AIが落とす作品や仕事の売り上げで働かず食うようになれるんやろうか
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:34:51 ID:Ovu
>>39
AIが政治やって食料とエネルギーが分配されるようになれば通貨が必要無くなるんちゃうか
AIが政治やって食料とエネルギーが分配されるようになれば通貨が必要無くなるんちゃうか
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:36:32 ID:JoS
>>42
欲望持つのは人間やから、結局配分がきっかけでの人間間の競争や人間が介在する政治はなくならん気がする
欲望持つのは人間やから、結局配分がきっかけでの人間間の競争や人間が介在する政治はなくならん気がする
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:34:05 ID:iW4
(´・ω・`)AIが潰す職業一覧wwwwwwww
1位アフィ
2位アフィ
3位アフィ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:34:59 ID:sA7
今
まーたJ-POPの売り上げトップはAKBとジャニーズかよ
まーたJ-POPの売り上げトップはAKBとジャニーズかよ
将来
まーたJ-POPの売り上げトップはAIかよ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:35:49 ID:QAf
世界規模での共産主義社会になりそうやな
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:36:40 ID:iKr
でも重要なことは全て人間がやらなきゃターミネーター不可避
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:37:38 ID:dwB
進化の速度が思ったよりも早くてGoogleだかMicrosoftだか忘れたけど緊急停止用のスイッチ準備してるみたいな噂まであるからねぇ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:38:25 ID:sA7
とりあえずオリエント工業のガワにAI積んで売ってくれる時代までは生きたい
51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:38:27 ID:Ovu
AI「うーんこいつら使い道無さすぎるな…せや!人間電池にしてプラグ繋いで意識は仮想空間に放り込んだろ!」
53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:39:22 ID:HYZ
>>51
救世主は倒せましたか?(小声
救世主は倒せましたか?(小声
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:39:24 ID:QAf
>>51
おはマトリックス
だけど自分の好きに設定できるなら大歓迎やわ
おはマトリックス
だけど自分の好きに設定できるなら大歓迎やわ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:39:56 ID:Ovu
>>54
もう既に繋がってるかもしれんで
もう既に繋がってるかもしれんで
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:40:55 ID:drI
>>51
ディストピア不可避
ディストピア不可避
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:39:13 ID:vqU
すぐにマトリックスやターミネーターレベルの話しだすガイジ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:42:44 ID:Ovu
ここがすでにマトリックスである事の可能性を示す根拠があるで
野獣先輩見つからんやろ?
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/18(土)10:49:06 ID:lyA