1: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:00:40.364 ID:LWFk5yCL0
どうしたらいいの?
2: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:00:56.639 ID:it5gSMsF0
中卒?
4: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:01:32.159 ID:XpT1+01E0
頭脳労働が苦で無ければいけるかもしれない
5: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:02:01.885 ID:ierGhHEd0
まず行動しろよ、募集してるとこあるだろ面接いけよ
6: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:02:02.860 ID:MtxXc7+x0
まずメモ帳を開きます
7: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:02:28.589 ID:WjcbR9/R0
なれるけど就職してもまず派遣でサバイブする必要がある
9: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:03:52.605 ID:ierGhHEd0
勉強も努力もなく楽しいだけだと思ってそう
10: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:04:26.203 ID:5orESw4/d
エンジニア不足だから引手数多
11: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:04:30.134 ID:LWFk5yCL0
なに勉強すればなれますか?
13: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:05:54.359 ID:ierGhHEd0
>>11
逆に何がいると思う?
逆に何がいると思う?
14: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:06:44.274 ID:XpT1+01E0
>>11
文系ならやめておけ
理系なら大丈夫じゃないかな
物事をロジカルに考えられるなら大丈夫
文系ならやめておけ
理系なら大丈夫じゃないかな
物事をロジカルに考えられるなら大丈夫
12: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:05:12.205 ID:WjcbR9/R0
ゲームなら企画職はワンチャンあるからそっちのがいいぞ
15: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:08:42.062 ID:lg7WK1is0
とりあえずなんか一つプログラミング言語覚えてpaizaにでも登録してオファー受ければいいんじゃない?
人手不足だしいくらでも働くことはできるぞ
人手不足だしいくらでも働くことはできるぞ
16: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:09:22.898 ID:lb3dFgKna
そういえばねずっちの再生回数どうなった?
17: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:09:54.590
未経験歓迎って実際の業務は未経験って意味だからな
少なくともプログラミング大先生様になってから挑めよ
少なくともプログラミング大先生様になってから挑めよ
18: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:10:00.016 ID:HBI2JCQI0
職業訓練とか
19: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:10:12.097 ID:KEWa8kdG0
うみこちゃんみたいなアレコレいいながらも世話してくれる上司なんていないよ?
20: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:11:00.113 ID:LWFk5yCL0
プログラム未経験です。
22: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:11:51.665 ID:ierGhHEd0
>>20
何でなりたいと思ったの?
何でなりたいと思ったの?
21: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:11:17.052 ID:57SMu+Wsx
ねねっちはああ見えて才能あるから評価されてるだけでお前にはたぶん無理
23: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:13:45.549 ID:XpT1+01E0
会社によっては即採用されて、この言語でこの納期で仕上げてくれって言われる事あるよ
追い詰められて覚える所はあるよ
追い詰められて覚える所はあるよ
24: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:15:19.937 ID:Ct30wSUyd
ai革命起こるだろうから、むしろ良いぞ
25: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:17:05.569 ID:bkoSvNgbM
自分で作ってみろ
26: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:17:50.434 ID:CVAOvK9i0
普通に就職する方が楽で幸せになれそう
27: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:18:35.620 ID:oL0JeL3+0
Powershellやれ
28: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:18:53.944 ID:HDXV+cFtp
メイOックやテクOプロといった、一部上場の一流企業にだって就職できるよ!
頑張れ!
頑張れ!
29: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:23:49.278 ID:XpT1+01E0
メ◯テックは派遣先の格差が激しくない?
30: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 21:48:57.217 ID:CT7SSMQZ0
適当にブラック企業に就職して三ヶ月くらいで辞めれば職歴なしはロンダリングできる
31: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 22:05:17.271 ID:U/HlrIdx0
まずjavascript をオススメする
32: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 22:08:51.536 ID:bvTntVpe0
29才職歴バイト歴なしニートから正社員で現在マネージャSEの俺から言わせてもらえれば余裕
33: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 22:13:28.780 ID:LWFk5yCL0
>>32
どうやったの?
どうやったの?
34: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 22:14:10.699 ID:bvTntVpe0
>>33
面接したの
面接したの
35: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 22:26:09.149 ID:gUOjuRtNd
最悪未経験でもなんとかなるぞ
ただプログラマーは会社によってはゲーム作ってる感ないからちゃんとしらべろよ
ただプログラマーは会社によってはゲーム作ってる感ないからちゃんとしらべろよ
37: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 23:08:32.284 ID:5G89HIZo0
>>35
仕事を選ぶのは出来る事を増やしてから
今やるべきはプログラマーとして働いて出来る事を増やす事
仕事を選ぶのは出来る事を増やしてから
今やるべきはプログラマーとして働いて出来る事を増やす事
36: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 23:04:27.699 ID:5G89HIZo0
プログラマー 未経験可
で検索して申し込め
で検索して申し込め
38: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 23:10:56.026 ID:LzjuXCdT0
正社員マネージャーSE(派遣)
39: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 23:21:07.164 ID:CT7SSMQZ0
職歴アリ(短期退職)>>>>>>>>職歴皆無
だからとりあえず誰にでも内定出すブラックITとかに入ってまずロンダリングした方がいい
40: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 23:25:46.163 ID:5G89HIZo0
>>39
実務経験あり(短期) >>>>>>> 独学で一通り勉強し資格あり
だからな
実務経験が最重要
実務経験あり(短期) >>>>>>> 独学で一通り勉強し資格あり
だからな
実務経験が最重要
41: VIPがお送りします 2017/07/17(月) 23:28:57.275 ID:CT7SSMQZ0
一回職歴という既成事実作ってしまえば後はアルバイトとか派遣やって繋いでましたって言い張れば言い訳は立つ