https://www.cnn.co.jp/m/tech/35104361.html
ニューヨーク(CNNMoney) スポーツ用ドローン(小型無人飛行機)の開発を手がけるエアドッグは18日までに、サーフィンやオフロードのバイクレースなどの激しいスポーツでも対象者を追い続ける撮影用ドローンの開発を発表した。新製品では事前に経路や高度などをプログラムすることも可能だという。
「エアドッグADII」は防水性能を持つリストバンド「エアリーシュ」と対で使用される。リストバンドは全地球測位システム(GPS)内蔵で、ドローンの離陸や飛行の修正に用いられる。
このリストバンドにより、多くのドローンで必要とされるスマートフォンアプリでの操作が不要となる。同社最高経営責任者(CEO)はCNNに対し、「手動操作を目的としていない」「技術のことを気にしたくない、動いている瞬間のあなたを捉えるのが目的の製品だ」と説明する。
今回の新製品では事前に飛行経路や高度などを3次元でプログラム可能になった。事前のルート入力により、木や建物を避けて飛ぶこともできる。
また様々な撮影モードも用意され、ウオータースポーツモードでは、水をかぶらないように対象者の前方の位置から撮影してくれるという。
製品は折りたたむことが可能で、バックパックにも入る。ただしカメラは装備されておらず、別に購入する必要がある。
来月には資金調達サイト「キックスターター」の支援者向けに出荷を始める。一般向けの販売価格は1500ドルを予定。
2017.07.18 Tue posted at 18:18 JST
エアドッグADII

3: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:33:59.31 ID:TNQV20tDO
ストーキングが捗るな
4: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:35:09.64 ID:8cvdPwkG0
たけえよ
6: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:35:34.59 ID:fm/KoCkx0
こんなショボイ小型のヘリが人類の英知だとか、ほんと勘弁して
58: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 17:12:12.25 ID:+UOsjzpR0
>>6
あんなデカイくせに自律飛行や衝突回避ができず飛行時間もせいぜい1時間程度のヘリよりははるかに優れた航空機だぞ
水素電池を使って2時間連続飛行できるドローンも既にあるしもうすぐヘリによる空撮映像や測量には使われなくなる
59: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 17:14:58.89 ID:+UOsjzpR0
>>6
あんなデカイくせに自律飛行や衝突回避ができず飛行時間もせいぜい1時間程度のヘリよりははるかに優れた航空機だぞ
水素電池を使って2時間連続飛行できるドローンも既にあるしもうすぐヘリによる空撮映像や測量はおこなわれなくなる
13: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:41:23.32 ID:rUJaATjJ0
むしろドラレコみたいな感じで自己防衛用に使いたい
14: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:41:50.91 ID:tRwqnVLy0
日本円で18万くらいならカメラ除くとしてもまあ高くはないな
ただ自分を撮りたいという動機が全くないのだが
自分抜きでもルートを入力して障害物は自動検知で避けて
空撮して帰ってきてくれるって機能はないのか?
15: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:42:23.29 ID:PEW9hmwX0
結構需要ありそう
衝突事故も起きそうだけど
16: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:44:16.03 ID:ZbHrxQy10
どこまでも追うって、太陽光とか自然エネルギーだけで飛べるようになるのか?
17: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:46:41.62 ID:N/Hb5qjV0
バッテリー切れたら終わりじゃん
18: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:48:02.61 ID:SlF9+SSq0
建物とかはあらかじめプログラム出来ても石投げられたりしたらダメじゃん
19: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:48:28.84 ID:zeNT8Pmc0
原子力搭載で無限に飛べる
20: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:49:04.35 ID:5uerLLrj0
将来、小学校のプールの時間に何十機ものドローンが
編隊とか組んで飛び交ってるんやろうなw
32: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 23:07:18.87 ID:ie4KXj2o0
>>20
今ってさ紙飛行機にすらスマホで操縦できる仕組みあるんだよ
開戦したらウンカのごとく襲来するでしょうね
21: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:49:48.08 ID:8eVMM7pO0
でも、電池は5分しか持ちません
22: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:51:02.75 ID:Zy+vVAXo0
>>21
日本、終わったなw
23: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:52:51.07 ID:L/QcX9AD0
すでに商品化してるスマホ用のスタビライザーの機能となんら変わらん
26: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:55:30.96 ID:R62f+HXZ0
どこまでも対象者を追うって事はワイヤレス給電か。その上レールガンの弾すら避けられるのね。スゲー!
28: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:57:01.74 ID:wmztwK7o0
バッテリー切れるだろ
29: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 22:58:11.66 ID:uRP4dHSa0
中国では実戦配備されてるだろ
国内向けに
30: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 23:02:07.01 ID:zXVyl+Li0
敷地に入ったカラスやサルを追いかけるドローン早く出せ
31: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 23:05:10.22 ID:ie4KXj2o0
これが怖いんだよね
撃ち落とせるなら銃社会である方がいいとすら思える
36: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 23:15:47.11 ID:sUCBuwfT0
ガスエンジン発電で何時間も飛べる
難点はガスエンジンが重いので他のものあまり積めない
カメラくらいかな
でもカメラで延々追跡することは可能だと思う
という>>1
38: 竹 2017/07/18(火) 23:18:02.97 ID:iBQTYKWD0
思いけど太陽電池で休み休み充電しながら
気合で数1000キロ移動可能なドローンとかつくんないかなー、だれか。
39: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 23:29:17.08 ID:YjC6xFUI0
つうかDJI機種では既に出来るんだが
アクティブトラックと
フォローミーの機能があるし
40: 名無しさん@1周年 2017/07/18(火) 23:44:07.06 ID:O/IjjpOj0
ギャングやマフィアが敵対勢力に爆弾ドローンで攻撃できるよね
まだあまりやられていないのは、操縦する奴がいないのか?
41: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 00:15:44.63 ID:SFCmAjk90
スノボーを撮影中のドローンが墜落してだ大惨事寸前の事故もあったよな
安全性の高いドローンが必要
42: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 00:20:35.27 ID:hQ7jvOv50
銃弾もよけまくり標的をひたすら追いかけ倒すという
最強ドローンが出来そう。
43: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 00:31:13.43 ID:7QxRChx20
>>42
家の中入ってもドアも窓もずっと監視
44: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 00:34:15.38 ID:ndeVpr9N0
大量に飛ばして目標をリンチするわけですね
45: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 01:43:16.38 ID:Qxih66F90
複数機で連携して充電に戻るとかすればいいんだろうけどな
46: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 02:56:23.77 ID:loQmblQe0
48: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 03:23:19.69 ID:pfsd8JXH0
クレー射撃が高度化するな。
49: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 03:32:38.59 ID:WqHh7MRQ0
ストーカー用に需要がありそうだな。
見守り用に需要がありそうだな。
これってどちらにも使えるんだよな。
使い手次第。
51: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 04:46:45.37 ID:sJe1Z9+Y0
ドローンを使ったテロが頻発したら
市販中止になるんじゃね?
53: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 07:00:04.38 ID:loQmblQe0
ついに自家用衛星が実現するんだな胸熱
55: 名無しさん@1周年 2017/07/19(水) 08:27:40.43 ID:dOn9Hbtg0
+⊂×⊃+ ブゥゥゥン
彡⌒ミ
(´;ω;`) 何かついてくるぉ