フジテレビの二つの番組がインターネット上の情報を引用するなどして、相次いで誤報を出したことを受け、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長=川端和治弁護士)は14日、ネット情報の扱いなどについて、放送局に注意を喚起する委員長コメントを今秋に公表することを決めた
5月28日放送の情報バラエティー番組「ワイドナショー」では、アニメーション映画監督の宮崎駿さんの引退宣言として、実際には本人の発言でないコメントを紹介。6月6日放送の情報番組「ノンストップ!」では、アイスキャンディー「ガリガリ君」の特集で、実在しない商品「火星ヤシ」味のパッケージ画像を映した。いずれもネット上にあったものを内容を確認せずに放送したという。
同委員会は、2番組について審議入りは見送った。
http://yomiuri.co.jp/culture/20170715-OYT1T50095.html
【関連スレ】
【BPO】フジテレビの「ワイドナショー」 審議対象にせず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500049680/
3: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:11:45.60 ID:9tB1StNQ0
テレビの意図的な誤報については
お咎め無しですか?
お咎め無しですか?
28: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:18:00.08 ID:6l4QGVBO0
TVってもう情報得るってよりは
BGMに近いなw何もないと手持ち無沙汰だから
とりあえずつけてる。当然見たい番組は皆無w
BGMに近いなw何もないと手持ち無沙汰だから
とりあえずつけてる。当然見たい番組は皆無w
29: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:19:36.37 ID:vw0/Qwmm0
朝日の捏造記事も似たようなもんだし、ガリガリ君と区別つかないだろ可哀想
30: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:20:44.12 ID:2vmlC2ce0
ちゃんと取材すれば済む話
ネットの情報に限った話ではない
どっちもニュース番組なのに取材しないとか馬鹿としか言いようがない
ネットの情報に限った話ではない
どっちもニュース番組なのに取材しないとか馬鹿としか言いようがない
32: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:21:28.87 ID:acAxlQqo0
取材しないで報道する自由
35: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:23:12.26 ID:BqD8fK1V0
散々ネットの悪いところ並び立てて、何か事件があれば意気揚々と報じるくせに
そのネット情報を丸パクリしてノーチェックで放送する神経が日本人じゃないな。
そのネット情報を丸パクリしてノーチェックで放送する神経が日本人じゃないな。
38: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:23:43.70 ID:+wOqInAU0
> 同委員会は、2番組について審議入りは見送った。
ダメじゃん。
電波垂れ流し上等か。
ダメじゃん。
電波垂れ流し上等か。
39: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:23:46.13 ID:N8NNTnx40
ネット情報間に受けてやらかしたファミ通に学ばなかったのか
40: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:24:12.22 ID:TSxvJOvG0
ネットに誤報の責任を丸投げしたいっていう意志だけは良く伝わってくる
ところで、TBSが意図的に編集して誤報を流した件はいいんですかね?
ところで、TBSが意図的に編集して誤報を流した件はいいんですかね?
41: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:24:32.70 ID:3PVhwA6P0
産経「俺はネットについて詳しいんだ」
42: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:24:36.16 ID:/zgaEjOs0
嫌やったら見なければええんちゃうの お前のとこのTVのリモコンにはチャンネルついとらへんのか
47: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:27:13.96 ID:SfxEu3RO0
>>42
嫌だから見てないよ
それと何流してもいいというのと話は違う
嫌だから見てないよ
それと何流してもいいというのと話は違う
45: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:26:49.16 ID:5FH5/IXO0
NHKつけても見たくもない芸人やらタレントがうじゃうじゃいるからなー
ネット時代でコンテンツの質がより求められてるのに、完全にオワコン業界
48: (;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/15(土) 18:27:50.13 ID:xC1w4d0W0
(; ゚Д゚)テレビ局社員の諸君!
知識の殿堂、情報の最先端、2ちゃんねるへようこそ!
知識の殿堂、情報の最先端、2ちゃんねるへようこそ!
51: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:28:41.23 ID:0LU2l2C10
自分達の足で情報集めないから遊ばれてるだけ
55: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:31:51.84 ID:5FH5/IXO0
>>51
情報の精度なんてどうでもよくて
いかに日本人を誘導するかってとこに腐心してるだけw
情報の精度なんてどうでもよくて
いかに日本人を誘導するかってとこに腐心してるだけw
52: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:29:06.05 ID:t6h9uP0w0
テレビもたいがいだけど
ネットなんてもっとトンデモだからな
例えばマッカーサーの自衛発言についてなんて自衛の部分だけ抜き出してさらに意図的に誤訳しているからな
ネットなんてもっとトンデモだからな
例えばマッカーサーの自衛発言についてなんて自衛の部分だけ抜き出してさらに意図的に誤訳しているからな
57: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:32:02.85 ID:x8Ej3zRi0
国から免許受けて営んでる事業とはとても思えないクオリティ
63: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:34:28.86 ID:NqOhIvGtO
やっぱりNHKだな
80: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土) 18:45:04.16 ID:T3MpmXeJ0
情報の裏も取らずに垂れ流す姿勢の問題であって
ソースがネットかどうかは無関係の話。
ソースがネットかどうかは無関係の話。