1: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:21:51.709 ID:CXkQj6zYM0707
Slickとbxsliderとlightbox入れたらわりとそれっぽくなった
今はせっかくだからwalkyでアニメーション作ってる
今はせっかくだからwalkyでアニメーション作ってる
これ専門学校とか通う意味なくねーか
独学でやったほうが早いと思った
2: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:22:22.258 ID:vlYQeOYJ00707
有能
3: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:22:28.538 ID:xwQ4uEm7d0707
なお汚コードの模様
10: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:24:59.793 ID:CXkQj6zYM0707
>>3
間違いないわ
不要だろうけど影響ないのは放置してる
間違いないわ
不要だろうけど影響ないのは放置してる
4: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:22:43.218 ID:RaiWVOgf60707
javaいうなjsだろ
5: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:23:00.937 ID:Himbqmml00707
まじ簡単
あとはデザインセンスの問題や
あとはデザインセンスの問題や
12: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:26:19.757 ID:CXkQj6zYM0707
>>5
イラストレーターだけは超得意だからかなり作業時間早まったと思う
これでイラレ初心者なら二週間はかかってそう
イラストレーターだけは超得意だからかなり作業時間早まったと思う
これでイラレ初心者なら二週間はかかってそう
6: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:23:23.140 ID:cDGnKL7f00707
ある程度までは楽に覚えれるしな
7: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:23:29.763 ID:F6x1sLBep0707
コーディングしただけでデザインとかいう馬鹿嫌い
8: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:23:32.364 ID:AcpNkDq9p0707
jsは好き
9: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:24:02.306 ID:CONEMzRL00707
重要なのはソースコードを書く力じゃなくてデザイン力だから
11: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:25:26.061 ID:x5Gb+iFr00707
サイト見せてよ
16: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:27:46.805 ID:CXkQj6zYM0707
>>11
商用だからダメ
商用だからダメ
即興でロゴ作るとかならいいけど
17: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:28:59.116 ID:RaiWVOgf60707
>>16
即効でロゴ作って
即効でロゴ作って
21: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:32:00.099 ID:CXkQj6zYM0707
>>18
Htmlにscript記入してJsうpするだけやん
なんか違うのかな?
Htmlにscript記入してJsうpするだけやん
なんか違うのかな?
>>17
じゃあなんか会社名てきとーに考えてあと業種も
なんか気に入ったレスから選んで作るわ
14: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:26:59.705 ID:bLF9rez300707
専門学校行っても同じことしか言わんよ
はいっデザインの引き出し増やしましょうってな
あとは立体意識して~
とかできたら学校通ってねえわな
はいっデザインの引き出し増やしましょうってな
あとは立体意識して~
とかできたら学校通ってねえわな
15: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:27:42.963 ID:1TpjXJ0l00707
有能すぎる
18: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:29:05.211 ID:fwVakcvNM0707
JAVAは嘘だろ?
既にプログラミングの知識あるなら分かるけど
既にプログラミングの知識あるなら分かるけど
19: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:30:49.590 ID:1TpjXJ0l00707
三日でJAVAはやべぇよやべぇよ…
20: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:30:50.941 ID:sweIXAH2p0707
専門は就職支援とか同業者のコネ作りの面もあるからねぇ
独学でやった人より学校通してるか業務経験ある人が優遇される業界だから
独学でやった人より学校通してるか業務経験ある人が優遇される業界だから
22: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:33:17.255 ID:fwVakcvNM0707
ああJavascriptとJAVAの違いすらわかってない感じか
納得した
納得した
25: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:35:01.857 ID:CXkQj6zYM0707
>>22
あ、すまん、jsです
Javaとjs同じ意味かと思ってた
あ、すまん、jsです
Javaとjs同じ意味かと思ってた
24: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:33:55.859 ID:CXkQj6zYM0707
一応前にパズル感覚でマクロツール作ったりはしてた
26: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:35:07.745 ID:Kj3TrHJK00707
そのサイト見せろよ
28: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:37:22.103 ID:yyb6Wc8l00707
HTMLだけで勝負しろよ 甘えるな
31: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:39:05.075 ID:1TpjXJ0l00707
ワイが書いたjavascriptのコードwww
function judge2()
{
switch(num2)
{
case 1:alert(“初期値だね!”);
break;
case 100:alert(“値が100だね!おめでとう!”);
break;
default:alert(“残念!値は100じゃなかった!”);
break;
}
alert( num2 );
}
//『switch』を使ったら『break;』は忘れずに入れよう!
function sugoi2()
{
num2=num2+10;
if(num2 >>100){num2=1;}
alert( num2 );
}
56: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:59:01.548 ID:/hBFmk/oa0707
>>31を見て作ってみたけど

時間かけたわりに微妙ですまん
57: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:00:28.126 ID:1TpjXJ0l00707
>>56
function judge2くんかっこいい
function judge2くんかっこいい
65: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:06:02.597 ID:/hBFmk/oa0707
>>59
。。。あっ、ファンクションジャッジ2って響きがかっけぇ
2、2・・・2・・・・ひねりがないなぁ、ダブル…デュアルでいっか
。。。あっ、ファンクションジャッジ2って響きがかっけぇ
2、2・・・2・・・・ひねりがないなぁ、ダブル…デュアルでいっか
10点満点中4点だわほんと
68: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:07:23.697 ID:hyh0ATSFM0707
>>65
よっしゃ
これから頑張ろうな
よっしゃ
これから頑張ろうな
34: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:44:49.410 ID:Zq27YbP700707
jsとjavaが同じだと思ってた時点でぱちだな
38: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:47:57.658 ID:1TpjXJ0l00707
俺はどっちも大してできんからあれやけど、
webデザインやる人ってJAVAまでできなきゃいけないもんなの?
javascriptが少し触れる程度であとはデザインの方の知識の方が必要な気がするけど
webデザインやる人ってJAVAまでできなきゃいけないもんなの?
javascriptが少し触れる程度であとはデザインの方の知識の方が必要な気がするけど
41: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:50:14.373 ID:hyh0ATSFM0707
>>38
デザイナーならHTML5とCSS3あとはJSの知識がちょっとあるくらいでいい
デザイナーならHTML5とCSS3あとはJSの知識がちょっとあるくらいでいい
46: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:55:12.027 ID:1TpjXJ0l00707
>>41
だよね
>>42
まじか
phpもあんまりようわからん
javascriptみたいなもんなんかな。それでサーバーが必要になってくるのがphpみたいな?
SQLは楽しそうやがやったことないわ
だよね
>>42
まじか
phpもあんまりようわからん
javascriptみたいなもんなんかな。それでサーバーが必要になってくるのがphpみたいな?
SQLは楽しそうやがやったことないわ
86: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:21:13.266 ID:bLF9rez300707
>>46
javascriptとはちょっと違うかも、デザイナーだとphpのが簡単って言う人も多いけど
まぁsqlはサーバとの対話みたいな言語で、phpはサーバと接続してチョメチョメする言語みたいなもんかな
本格的なwebプログラミングするなら必須
javascriptとはちょっと違うかも、デザイナーだとphpのが簡単って言う人も多いけど
まぁsqlはサーバとの対話みたいな言語で、phpはサーバと接続してチョメチョメする言語みたいなもんかな
本格的なwebプログラミングするなら必須
90: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:23:24.392 ID:bLF9rez300707
>>86
あっごめんs間違えたqlはデータベースな
まぁ似たようなもんか
あっごめんs間違えたqlはデータベースな
まぁ似たようなもんか
47: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:55:28.633 ID:C/0I8PZR0
>>41
ちょっとってレベルか?
ちょっとってレベルか?
55: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:59:01.400 ID:hyh0ATSFM0707
>>47
実際にどうやってコーディングするのか基本的な分かってればいいってことよ
小さいところはデザイナー兼コーダーだったりするからちょっとじゃ駄目だけど
実際にどうやってコーディングするのか基本的な分かってればいいってことよ
小さいところはデザイナー兼コーダーだったりするからちょっとじゃ駄目だけど
42: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:50:20.023 ID:bLF9rez300707
>>38
javaとかいらんやろ
phpとかsqlのが重要
javaとかいらんやろ
phpとかsqlのが重要
43: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:50:44.610 ID:w+GCnYMua0707
jqueryとか使わずCSSだけで立派なもんつくれるヤツの方がすごいんだよ本来は
49: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:56:40.949 ID:jFAYniICd0707
>>43
API直接叩いてようがゲームエンジン使ったようが重要なのは出来上がったものだゾ
API直接叩いてようがゲームエンジン使ったようが重要なのは出来上がったものだゾ
44: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:53:20.837 ID:50pGIn8Pp0707
jsつったって所詮フロントレベルのDOM弄りだけだろ
できる奴ならできる
できる奴ならできる
45: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 16:54:17.370 ID:50pGIn8Pp0707
フロントレベルなら作ることはできるけどあとはデザインのセンスと顧客の求めるものをどれだけ忠実に作れるか
71: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:08:17.792 ID:RaiWVOgf60707
白黒ずるい
単色ずるい
色彩センス分からんし
単色ずるい
色彩センス分からんし
74: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:11:32.753 ID:/hBFmk/oa0707
たぶんあと3分で8点くらいまで上げられる
75: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:11:47.255 ID:RaiWVOgf60707
>>74
wkwk
wkwk
79: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:18:12.976 ID:/hBFmk/oa0707
と思ったけど5~6点くらいまでしか上がらなかった
81: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:19:15.819 ID:RaiWVOgf60707
今度は色付きのロゴ頼む
83: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:20:16.310 ID:/hBFmk/oa0707
>>81
それやり出すと早くても1時間半はかかるから嫌だ
それやり出すと早くても1時間半はかかるから嫌だ
88: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:22:28.780 ID:1TpjXJ0l00707
俺もロゴ作ってみるか
89: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:22:46.162 ID:hyh0ATSFM0707
ロゴ作り祭りじゃー
104: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:49:15.316 ID:n/mA36QjM0707
すごい普通っぽいロゴできた
108: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:54:19.126 ID:/hBFmk/oa0707

109: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 17:54:49.573 ID:n/mA36QjM0707
普通っぽいの2
119: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:06:26.386 ID:1TpjXJ0l00707
120: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:07:47.275 ID:/hBFmk/oa0707
>>119
おれ絵心ゼロだからその才能が素直にうらやましい
絵を描く能力がないと何かをパクってリファインするが関の山だからな…
おれ絵心ゼロだからその才能が素直にうらやましい
絵を描く能力がないと何かをパクってリファインするが関の山だからな…
127: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:20:07.238 ID:1TpjXJ0l00707
>>120
ロゴを書くっていうのが門外漢で全くわかんないけど
絵描けなくても色相、トーン、テクスチャのことをちょっとだけ勉強したら
苦労なくいけるのでは
ロゴを書くっていうのが門外漢で全くわかんないけど
絵描けなくても色相、トーン、テクスチャのことをちょっとだけ勉強したら
苦労なくいけるのでは
121: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:09:12.613 ID:Q1fSwyRq00707
こういうのやる人ってフォント沢山持ってるの?
それとも描いてるの?
それとも描いてるの?
123: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:13:02.616 ID:/hBFmk/oa0707
>>121
そりゃフォントはアマだろうがプロだろうが誰しも複数所持してるだろう
それよか多少なりパス弄ったり繋げたりで改良すると思うよ。描くとは違う
そりゃフォントはアマだろうがプロだろうが誰しも複数所持してるだろう
それよか多少なりパス弄ったり繋げたりで改良すると思うよ。描くとは違う
124: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:14:31.166 ID:n/mA36QjM0707
ヘタなりに楽しい
ロゴスレ流行んないかなぁ
ロゴスレ流行んないかなぁ
126: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:16:15.687 ID:/hBFmk/oa0707
>>124
だいぶイイ感じになってきたね
やっぱ徐々にリファインしてくもんだよねロゴって
だいぶイイ感じになってきたね
やっぱ徐々にリファインしてくもんだよねロゴって
135: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:49:12.548 ID:1TpjXJ0l00707
ちょっとはロゴっぽくなったかな
http://iup.2ch-library.com/i/i1827173-1499420874.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1827173-1499420874.jpg
138: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:50:41.699 ID:/hBFmk/oa0707
>>135
フォトショップでやればかなりイイ線行ってたと思う
なんでベクターでやったし
フォトショップでやればかなりイイ線行ってたと思う
なんでベクターでやったし
140: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 18:55:36.376 ID:1TpjXJ0l00707
>>138
フォトショは重い
ベクターってのは知らん
saiってのを使って塗った
フォトショは重い
ベクターってのは知らん
saiってのを使って塗った
143: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 19:23:07.449 ID:1TpjXJ0l00707
144: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 19:25:52.058 ID:mvvDwgT700707
>>143
Aをもっと左に詰めろ素人
Aをもっと左に詰めろ素人
151: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 20:06:42.174 ID:0oaolBn5p0707
なんかごちゃごちゃしてんな
152: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 20:12:37.041 ID:/hBFmk/oa0707
よっしゃできた!
もう重いからこれでいいや
156: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 21:24:46.211 ID:fqZSpwYh00707
デザイン性はとりあえず置いといて、ウェブのロゴとしてはちょっと厳しい
157: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 21:26:25.642 ID:/hBFmk/oa0707
>>156
まぁな。ここから弄って遊ぶのよ
まぁな。ここから弄って遊ぶのよ
158: 以下、webensokuでVIPがお送りします 2017/07/07(金) 21:26:54.599 ID:z+dBOLsv00707
初心者で三日でこれとかセンスありすぎやろ
天才的ィィィィィ
天才的ィィィィィ