
まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果 (ねとらぼ) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000093-it_nlab-sci 7/3(月) 23:38配信
ネットで何かの情報を検索しようとすると、多くの場合“まとめサイト”や“Q&Aサイト”が検索結果に表示されてしまいますが、それらのサイトに引っかからない検索サイト「Nyafoo!」が登場しました。
かわいい馴染みのある語感の「Nyafoo!」は、いわゆる「まとめ」と呼ばれるWeb上の情報を集めたキュレーションサイトや、利用ユーザーによる質問と回答が公開された「Q&Aサイト」などが表示されない仕様になっています。
開発したのはNyafooJapanさん。開発理由については「Googleがアテにならないときが出てきたため」ということで、自分にとって使える検索サイトを作った結果、上記の「三次情報」サイト群を省くこととなったようです。
例として「猫」で検索してみたところ、ネット上に無数にあると言われる猫画像は出ず、さらにラベルから“新聞”や“IT関連メディア”を選択することで、猫に関するニュースのみを調べることができました。同様にピンポイントな事柄の情報元を当たる場合に、GoogleやYahoo!とは別の角度で探すことが可能です。
検索対象とするサイトについて伺ったところ、「結局一次情報を当たると、マスコミや大手ITメディアだったりする」という理由から、大手新聞社と大手IT関連メディアから「自分が参考にするメディアのみに限定」して選定しているとのこと。開発にはオープンソースの「Fess」を使っているため時間をかけず作れたそうですが、運用のコツをつかむまでに1年以上かかったそうです。
ちなみに検索結果に表示されるWebページ「インデックス」は現在45万を超えたくらいで、こちらは今後も随時拡張される予定です。数については、Fessが検索エンジンとして利用している「Elasticsearch」の限界まで挑戦する予定だとしています。
「クラウドの低価格化と、オープンソースの発展により、検索システムが自由に作れるようになったのですが、『オレが編集長の検索エンジン』があっても良いかと思います」と語るNyafooJapanさん。検索時に多くのWebサイトがあることに逆に不便を感じる場合、これからは検索サイトを作るという選択肢を考えてみてもいいのかもしれません。
まずは試しに「Nyafoo!」を使って、いつもと違う検索結果からネットをサーフィンしてみると面白いかも。
5: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:44:44.83 ID:ncdMnGj90
これだこれ
6: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:44:50.21 ID:Wk71p4Ae0
おもしろそう
7: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:04.33 ID:wquEM21d0
いいなこれ
8: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:08.88 ID:Wk71p4Ae0
いい検索だな
9: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:27.61 ID:Wk71p4Ae0
11: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:38.28 ID:e9fb13ob0
index少なすぎて使い物にならねぇ
343: 竹 2017/07/04(火) 09:37:44.61 ID:B8sZ5HSQ0
>>11
そこなんだよな。
アクセス可能な全てのページがインデックスされて
それをフレーズ検索で絞り込む、
みたいな使い方が理想的。
12: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:48.62 ID:LVxwo4+40
まずNyafooが検索に引っ掛からない
15: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:46:28.98 ID:Wk71p4Ae0
>>12
知名度を高くする必要があるな
13: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:51.85 ID:GjfuoQl90
GoogleとかNAVERだらけでクソ化したしな
14: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:45:57.88 ID:Wk71p4Ae0
質の高いサイトを見つけやすそう
17: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:47:03.24 ID:3aOzYLWx0
大手検索サイトならかんたんにオプションとして実装できそうだけど。
18: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:47:06.42 ID:Wk71p4Ae0
新しい感動が出来そうだな
19: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:47:19.90 ID:/T8U/e7V0
Googleと使い分けで有用そうだな
20: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:48:05.04 ID:6o2GNs280
ノイズレスサーチみたいなのか
22: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:48:05.64 ID:lfFSDg0s0
ついでにマイクロソフトコミュニティも外れるようにして欲しい。
あれ程クソいい加減で無駄なものは無い。
186: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 01:16:15.33 ID:Yz//Rs4x0
>>22
マイクロソフト社員っぽいのが回答してるのに役に立たないのがすごい
188: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 01:22:41.94 ID:lEWeK6u50
>>186
ワロタw
あの回答見るとほんとマイクソソフト言いたくなるわw
25: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:49:23.42 ID:qhdyN9P00
ハイフン付けて検索するなりアドオンで除外すればいいだろて
63: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:59:02.67 ID:JbfYgcea0
>>25
いちいちそんな手間かけさせない検索エンジンをつかう
28: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:50:47.78 ID:q7rcCy1O0
これはこれで検索偏らせる事出来るんだろ?
30: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:51:02.41 ID:6Qrblg1t0
Nyafoo!を検索しても出てこないとかww
48: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:55:05.17 ID:Wk71p4Ae0
51: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:56:08.84 ID:e9fb13ob0
>>48
社員ですか?
370: 名無しさん@1周年 2017/07/04(火) 12:31:48.67 ID:VdJsXpqk0
>>48
クソ重すぎて笑った
31: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:51:26.93 ID:SNcHDlWl0
検索サイトによるスクリーニングに風穴。
33: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:52:06.15 ID:ZC8KoSzk0
>>31
当のサイトが検索して出てこなきゃ話にならない
53: 名無しさん@1周年 2017/07/03(月) 23:56:30.17 ID:2RqE3pUE0
除外アドオンくらい使えよお前ら