1: 名無し 2017/01/25(水)18:07:51 ID:fQ5
よく美容室とかDJとか洒落たやつが使ってる印象なんやが
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:08:32 ID:nUb
音楽映像関係はWindowsに勝ってると聞いたことはある
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:08:42 ID:5D8
>>2
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:09:15 ID:FhW
今では音楽映像でもWindowsが勝ってる模様
12: 名無し 2017/01/25(水)18:16:29 ID:fQ5
>>4
マ?
マ?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:21:56 ID:FhW
>>12
さあな
噂
プログラム組むのにしか使わんからわからん
さあな
噂
プログラム組むのにしか使わんからわからん
77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)22:59:34 ID:Bjo
>>4
映像会社で下っ端やってるけど会社に置いてあるのはみんなmacやで
多分よっぽどのことが無い限りwinに買い換えないやろ。ハードwinに買い換えたらソフトも買い換えないといけないからずっとmacやろ
それにmacならos切り替えでwinも動かせるけど逆はできへんしな、なんでmac使ってるかは知らん。
映像会社で下っ端やってるけど会社に置いてあるのはみんなmacやで
多分よっぽどのことが無い限りwinに買い換えないやろ。ハードwinに買い換えたらソフトも買い換えないといけないからずっとmacやろ
それにmacならos切り替えでwinも動かせるけど逆はできへんしな、なんでmac使ってるかは知らん。
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:10:01 ID:5D8
あと持ち運びかな
MacBook軽いし
MacBook軽いし
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:10:49 ID:MX9
Windowsが任天堂ハードでMACがプレステみたいな感じ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:12:23 ID:m0G
音楽映像関係って再生でってこと?
それともクリエイティブなやつ?
それともクリエイティブなやつ?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:12:57 ID:5D8
>>7
DJソフトとかの兼ね合いちゃう?
DJソフトとかの兼ね合いちゃう?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:13:29 ID:m0G
なるほどワケワカメや
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:13:42 ID:Puf
映像編集とか音楽とか作ってる人はマックなイメージ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:14:36 ID:1II
mac専用の音楽制作ソフトでlogicとかいうのがあって
それ使うためにmac使ってる音楽制作者が結構いたとかそんなんやっけ
それ使うためにmac使ってる音楽制作者が結構いたとかそんなんやっけ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:17:17 ID:x4Y
MacBookだとマウスがいらない
14: 名無し 2017/01/25(水)18:18:01 ID:fQ5
>>13
あー確かに
皆手で動かしとるな
あー確かに
皆手で動かしとるな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:18:30 ID:PRG
MacのCMきらい
16: 名無し 2017/01/25(水)18:19:12 ID:fQ5
>>15
やってなくね?
神奈川やけど見たことないぞ
やってなくね?
神奈川やけど見たことないぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:21:07 ID:DAc
ウインドウズは最近マジで使いにくくなった。
慣れてないだけかもしれないが、XPとかが一番使いやすかった
慣れてないだけかもしれないが、XPとかが一番使いやすかった
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:21:27 ID:L86
音楽とか映像の編集ソフトが最初から入ってる
セキュリティいらず(それでもウイルスバスターいれるけど)
セキュリティいらず(それでもウイルスバスターいれるけど)
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:21:48 ID:gC2
単純に使いやすい
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:21:54 ID:8z5
ラップトップ買うならMacの方が完成度が高い気がする
用途にもよるやろうけど
用途にもよるやろうけど
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:21:59 ID:QdF
ゲームができん
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:22:01 ID:mz3
MacにWindowsやLinux入れて使ってる層もかなり多いから注意やぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:23:41 ID:oIN
ゲームやらん奴はMacにしとけ
初心者やネットサーフィン程度のやつもゲームやらんならMacがええ余計なストレス無くて捗るぞ
初心者やネットサーフィン程度のやつもゲームやらんならMacがええ余計なストレス無くて捗るぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:25:17 ID:L86
surfaceのデスクトップよりもiMacが安かったんや
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:26:13 ID:mz3
3Dゲーム、ブラウザゲー、動画配信と主流のコンテンツはWindowsに足元にも及ばない
ただAppleの流儀に合わせれるなら超快適な環境が手に入るで
ただAppleの流儀に合わせれるなら超快適な環境が手に入るで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:35:23 ID:gC2
>>26
要するにWindowsはキモオタ向けって事や
それ以外の連中はMacの方が使いやすいと思う
最悪ブートキャンプやらで併用できるし
要するにWindowsはキモオタ向けって事や
それ以外の連中はMacの方が使いやすいと思う
最悪ブートキャンプやらで併用できるし
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:40:31 ID:FhW
>>29
林檎信者きもE
林檎信者きもE
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:11:10 ID:oIN
>>31
実際キモオタ向けやろ
実際キモオタ向けやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:26:44 ID:PRG
Mac操作に慣れてしまうと後が地獄やぞ
いまだにインチ使ってるアメリカみたいになる
パソコンなんてただの箱なんやから一番普及してるやつにすべき
いまだにインチ使ってるアメリカみたいになる
パソコンなんてただの箱なんやから一番普及してるやつにすべき
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:27:15 ID:QdF
マック初めて触ったときシャットダウンの仕方もわからんかった
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:42:28 ID:s05
職場がマックでイラつくって友達が言ってたな
今はWindowsのが便利なんやってさ
今はWindowsのが便利なんやってさ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:44:06 ID:L86
両方別ベクトルで良い製品やろがい
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)18:52:13 ID:mz3
Windows使う時はWindowsの流儀
Mac使う時はMacの流儀で使い分けるが一番ええで
どっちもええもんや
Mac使う時はMacの流儀で使い分けるが一番ええで
どっちもええもんや
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:03:21 ID:8z5
今はサービスがどんどんクラウド化してOS違っても普通の使い方ならあんまり困らなくなってるから使いやすい方でええと思うがな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:08:08 ID:5JN
Windowsが強制アップデートとか暴走しはじめたから逆張りすれば結構シェア取れんじゃね
という気はしないでもない そういう層はLinux使うかな…
という気はしないでもない そういう層はLinux使うかな…
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:12:05 ID:ZWH
アップルがどうとか以前に単純にWindowsなんて未だに使ってる奴は情弱の馬鹿やろ
41: 名無し 2017/01/25(水)19:12:51 ID:fQ5
>>39
ワイ使っとるんやが…
ワイ使っとるんやが…
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:13:34 ID:ZWH
>>41
あっそ
あっそ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:12:37 ID:nVY
Macのほうがスッキリしてる初期状態のまま使えるイメージや
Windowsは自分でカスタマイズしていくのが長所であり短所やないか
Windowsは自分でカスタマイズしていくのが長所であり短所やないか
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:13:12 ID:QIn
Windows=オタク
アップル=初心者からコアユーザーまで
アップル=初心者からコアユーザーまで
これはガチ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:13:55 ID:oIN
キモオタはゲームしてるやで
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:15:16 ID:pjJ
>>44
アップル信者だってアップルⅡでウィザードリィとかするだろ
アップル信者だってアップルⅡでウィザードリィとかするだろ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:15:55 ID:oIN
>>45
知るかそんなん
お前みたいにアップル使ってる奴熱心に調査しとらんしなワイは
興味もないで
知るかそんなん
お前みたいにアップル使ってる奴熱心に調査しとらんしなワイは
興味もないで
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:16:46 ID:ZWH
Windowsにもなんか蔑称つけたら面白いだろ
キモオタのゴミ箱とか
キモオタのゴミ箱とか
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:17:04 ID:OMi
ユーザーフレンドリーなのは林檎
企業も含めてユーザーの多さは窓
企業も含めてユーザーの多さは窓
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:19:40 ID:dGy
Windowsって蔑称やろ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:21:26 ID:oIN
>>49
草や
草や
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:29:36 ID:RKz
ウィンドウズは世界標準やで
ファミコン全盛期にセガ買うようなやつがマック買うんや
まあワイ、セガマニアやけどな!
ファミコン全盛期にセガ買うようなやつがマック買うんや
まあワイ、セガマニアやけどな!
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:32:17 ID:RKz
ワイ「このゲームおもろいで!やろうや!」
トッモ(マック非対応やんけ…)
トッモ「いや、ワイ忙しいからゲームやってる暇ないんや…」
ワイ(マカー草生えるwwwww)
ワイ「そうかあ?残念やなあ!」
トッモ(マック非対応やんけ…)
トッモ「いや、ワイ忙しいからゲームやってる暇ないんや…」
ワイ(マカー草生えるwwwww)
ワイ「そうかあ?残念やなあ!」
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:32:46 ID:oIN
>>53
お人形遊びとかキモオタさんかな?
お人形遊びとかキモオタさんかな?
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:33:17 ID:RKz
ワイ(マカー草生えるwwwwww)
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:34:42 ID:HaE
ちなみに右京さんはMacやで
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:38:18 ID:zG5
macってwindowsみたいな池沼更新ある?
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:52:55 ID:8z5
>>57
割と頻繁にパッチはあたるが流石にそれで起動不能とかは滅多に無いわ(無いとは言ってない)
ハードも限られるからな
割と頻繁にパッチはあたるが流石にそれで起動不能とかは滅多に無いわ(無いとは言ってない)
ハードも限られるからな
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:54:46 ID:zG5
>>58
はえ~winよりひどくないのか
はえ~winよりひどくないのか
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:06:02 ID:4i0
ジサクテックまとめさん青色でお願いします!
61: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:07:31 ID:65S
昔は同じ値段ならMacマシンの方がスペック高かった
最近はそうでもないからワイもWinに乗り換えよかなと思ってる
最近はそうでもないからワイもWinに乗り換えよかなと思ってる
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:09:23 ID:J6M
デザイン・クリエイティブ系はMacが優れとる印象やな
それ以外はWinのほうが優れとると思うわ
それ以外はWinのほうが優れとると思うわ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:09:44 ID:L86
「ワイMac使っとるで」
「そうか。ワイはWindows使っとる」
「そうか。ワイはWindows使っとる」
コレで終わりでええのになぜいがみ合うのか
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:13:22 ID:wZI
デザイン系も最近はもうwin多いかもな
音楽系はまだソフトとの兼ね合いでmacのが多いらしい
音楽系はまだソフトとの兼ね合いでmacのが多いらしい
65: 名無し 2017/01/25(水)21:28:07 ID:fQ5
後は?
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:29:34 ID:AKo
iPhoneアプリもいい加減Windowsで作れるようにならんかな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:29:47 ID:pBG
やっぱりLinuxがナンバーワン!
68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)22:17:13 ID:nUb
Windows→浅く広く
Mac→特化型
Linux→カスタマイズ性能高い
Mac→特化型
Linux→カスタマイズ性能高い
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)22:19:05 ID:erq
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)22:31:47 ID:FhW
壮絶なWindows叩きになっててワロタ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)22:36:17 ID:DRU
ワイはMac使ってるシンプルだし楽
72: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:59:17 ID:s4c
職場が窓だからMacの選択肢はないかな。ブートキャンプも面倒くさいしMacは高い。窓でもトラックパッド着ければMacみたいな感じで使えるし。窓で十分って感じかな。
73: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)20:06:26 ID:9Dh
マジレスするとWindowsには悪名高いdllってシステムが有るから使えば使う程遅くなる
あとグラフィック系の演算が狂うと言う問題が有る
あとグラフィック系の演算が狂うと言う問題が有る
すなわち安価でグラフィックやデザインのプロやないならWindowsで良いってこと
逆にデザイン系のプロならWindowsは使えたもんや無い
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)20:16:58 ID:1H6
>>73
dllの所初耳なんやがソースあるんか?
dllの所初耳なんやがソースあるんか?
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)21:48:18 ID:zIH
Macって高いか?
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)22:52:57 ID:4Ae
デスクトップのMacは10万ちょいやで
78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)22:59:41 ID:KpK
林檎は不便過ぎて嫌い
手軽さ気軽さはええけどメインにはなり得ん
手軽さ気軽さはええけどメインにはなり得ん
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)23:08:56 ID:Ovf
AndroidとiOSの違いみたいなもんで好みも大きいな
まあ好きに使えばええわ
まあ好きに使えばええわ