
FREETELが、広告では「契約の縛りを設けない」としながらも、端末価格を考慮すると実質3年縛りだった件にも話題が及んだ。
縛りについて各社の考えを聞くと、岡本氏は「端末があると縛りたくなる欲求が出てくるのでは。私たちは端末をセット販売しておらず、最適なSIMを選んでいただくだけ。音声プランでは6カ月の縛りを設定している」、mineoの上田氏は「これまでも、これからも考えていない。mineoを使い続けていただけるように、良いサービスを提供する。そこに尽きる」と説明。
イオンモバイルの井原氏は「お客さまの声で、縛り期間を設けることは嫌がられることが分かったのでやっていない。解約されないために頑張れば、結果的に良いサービスになる」と回答。大熊氏は「MNPの利用者に対して特典を付与する企業があるため、音声プランに関しては縛り期間は必要か。LINEモバイルでも音声は1年間の縛りを設けている。それ以外のプランでは特に設けない」と回答した。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/27/mvno_mmd/002.html
2: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 21:52:37.98 ID:a9Do0KyT
縛りが少ないのもいい点だな
MNPの弾になると大変だから音声は数ヶ月とか設けてるところもあるが
3: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 21:52:50.93 ID:G4WDeBNl
縛りじゃなくて
端末の転売防止だから
4: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 21:56:33.12 ID:E2kWaccX
そのキャリアに回線借りてるMVNOが言えた義理かね
5: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 21:58:37.01 ID:j4j0eNA3
>>4
えっ?
15: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:26:02.88 ID:N3fWQYDF
>>4
このスレで一番のアホ
16: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:34:10.84 ID:X7DlprUm
>>15
でも借りてるじゃんか!?どう違うっていうのさ?MVNOは回線をキャリアから
借りてるじゃないか?
21: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:37:21.13 ID:N3fWQYDF
>>16
フリーテルが縛り契約にしたことに対するコメントであって
回線借りてる三大キャリアに対してのコメントではない
6: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:00:33.64 ID:DwN/vxxC
いい加減、端末を回線屋が売るのよしたほうがいい
7: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:01:54.99 ID:AHLgGFJE
>>6
ほんこれ
26: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:51:25.92 ID:xuV3v37Q
>>6
これな
61: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 04:21:30.96 ID:ZxoUiwz0
>>6
そうなんだけどガイジみたいな消費者は概念からおぼえなといけないから…
90: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:08:16.39 ID:lknjAD0s
>>6
ドコモは土管だけやってろ!ってことですね。
よ~く分かります。
97: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:57:22.69 ID:NYvRH40s
>>90
土管屋で充分だろ
98: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:05:55.41 ID:s1Ux0TXa
>>90 その土管の部分も外注丸投げ状態だから。
まあ、ドコモショップ店員はみんないなくなーれ!
117: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 17:55:12.06 ID:hYlO1N07
>>6
抱き合わせのほうが端末捌けるから仕方ない
8: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:02:40.06 ID:xCe4ofHh
建前上は分離プランなはずなんだけどな、MNOは
docomoは指定2機種のみwithで1500円引くみたいだけど、
simのみ契約者に適用しない合理的説明できるんだろうか?
99: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:05:58.23 ID:i/IJG8/f
>>8 合理的な理由なんて適用するもしないも関係ない
総務省が納得するかどうか
これまでは、
①高価な端末を買わせるために
②基本料金から期間限定で割引き(縛り)している
ことを総務省が問題にしていた
これからは、
①安価な端末を買ったら、
②基本料金をずっと値引く
ことになる
高い端末を買わせてないし、縛ってもないから
総務省もニッコリということ
それ以外の範囲の理由なんて必要ない
9: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:10:37.84 ID:q18k7qpW
音声通話部分って理論上各社特に差は無い筈なの?
データ通信部分だけ?
29: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:56:48.07 ID:gqD6VMro
2年縛りの自動更新が一番悪質
MVNO業者なら音声SIMで解約金かかるのは最低利用期間で1年位
最低利用期間終われば解約違約金掛からん
UQ、Yモバとかも2年縛り自動更新
>>9
プレフィックス式だと品質下がるんじゃ無いかな?
50: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 00:57:34.19 ID:3iYyiGUI
>>29 自動更新つっても25ヶ月目26ヶ月目と2ヶ月の猶予期間があるんだぞ
それとカレンダーにイベント登録するなりアラート設定するくらい苦じゃないやろ
例)
51: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 02:57:45.73 ID:UjJx1eQ0
>>50
その2ヶ月の間に他社(MVNO含む)のキャンペーンが無いと最悪なんだよ
10: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:13:58.87 ID:92GqDdHB
1年未満の縛りで自動更新なしなら契約プランの価格次第で認めるわ
11: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:16:41.07 ID:g0JkyafV
MVNOとは言え又貸しの土管屋だろ
端末など売らなくて良いから土管屋に徹していれば良いんだよ
17: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:34:51.76 ID:X7DlprUm
>>11
又貸しなんだよね。
12: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:17:46.78 ID:20OgRzT5
フリーテルって実質的な縛りをしてるところじゃないか
端末回線セットで、途中解約すると端末代金いただきますってやつ
そしてセットの端末代金が小さく通常の2倍で表示されている
13: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:19:37.42 ID:HkrO6A9M
縛りを創る分安く出来るならそれも良いじゃないか
14: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:24:48.42 ID:SP420DD+
縛りなしでプラン変更も無料にしてほしいな
18: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:34:57.95 ID:92pSYhU0
縛りなしのプランはMNOにもあるにはあるが6カ月程度で縛り有りのプランを違約金を含めても上回るレベルでぼった。
あれ総務省対策で作ってるだけだろ。
19: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:36:32.47 ID:l9ivCqb9
2年縛りの解約月指定キャリア
最低利用期間12ヶ月のMVNO
1万円を払わないでいい設定が全然違う
80: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 10:16:44.50 ID:dzUmOUGp
>>19
ちょっとちがうんだよね…
MVNOはただの縛り
キャリアは千円引き(ほぼたてまえではあるが)になってる
20: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:36:49.12 ID:X7DlprUm
こりゃ電波利権ですよMVNO制度なんてのはね、役人とMVNOが電波利権を
貪って金儲けしている。
22: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:43:07.80 ID:X7DlprUm
まあ本当のところはよくわからんよ、まあ回線をみんなで仲良く売るのは効率が
イイのかもな、あくまでも手続き上の作業にすぎないからな。
23: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:43:27.49 ID:CZLoqiOF
MVNOの利点は
・ 海外でパケ氏しない(繋がらなくなるだけ
・ 請求書に何百万(-何百万割り引き)とか訳わかんない項目が無い
上の2つだけで乗り換えるに充分な理由だったな、俺は
欠点はなんだろうな、多少重さを感じる事が無いと言えば嘘になるけど
普通の生活で困った事は無いしな
何より安いしな
30: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:57:40.61 ID:tjrt88Ux
>>23
海外でパケ氏って、そもそも海外でデータ通信できるMVNOはないぞ
音声通話での海外ローミング対応しているMVNOはあるが
64: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 07:53:34.62 ID:EK7GGvuk
>>30
だからそう言ってるんじゃね?
38: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:15:22.42 ID:aDeBUATm
>>23
その何百万ー何百万という請求はたまに聞くけどどういう状況で起こるの?
自分では見たこと無いからよく分からんのだが
41: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:18:31.46 ID:X7DlprUm
>>38
ドコモとかじゃないかな?オレは携帯はソフトバンクだけどそのようなパケ代項目は
無かった気がするけどね、有ったかもしれないけど。
43: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:23:06.99 ID:X7DlprUm
>>38
今調べたらソフトバンクにも請求書にパケ代として書かれてるねぇ、
そしてパケ定額の項目でその金額がマイナスになって相倒されている、
アホくさいけどね。
94: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:34:38.18 ID:J2PYaPxr
>>23
都市部ならMVNOで全然良いと思う。
逆に三大キャリアでクソ重いと腹立つわ。なんのために高い金払ってるのやら。
新宿駅中央快速ホームとかいつも重い。
24: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:50:03.28 ID:X7DlprUm
まあ結局はキャリアだって実体の無い企業なんだよな、NTTドコモ系列だの
KDDI系列だのそもそも意味が分からないバケモノ企業ですよこれらはもともとね、
顔の見えない企業ですよ、まあ大方創造は付きますけどね、これらは戦略企業ですね、
一般の民間企業とは性質が違うんのですよね、社会主義の国営企業みたいなものですね、
だからMVNOなんてのが可能なんですよ、普通の企業だったら商品の卸売なんかしませんよ。
46: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 00:10:49.40 ID:b8j0OTMy
>>24
インフラの卸売りは先進国は普通にやってる。
米国でも安いのはMVNO。
25: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:50:38.63 ID:l9ivCqb9
MVNOの利点は、安さ。
ただ、キャリアで別に高く感じない人は
そのままでいい。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:03:08.41 ID:X7DlprUm
>>25
常識的に考えておかしいと思うことはだね、
あくまでも常識で考えた場合にはってことだけどね、
小売へ卸売された商品を買うほうが割高になるってことさ、
企業が2つ、利益を得る段階が二段階になってるということだからね、
まあしかし私は国家の共有リソースとしてこの電波利権を捉えることに成功した、
国家の共有リソース、世界の共有リソース。
27: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:52:08.72 ID:X7DlprUm
そもそもキャリアに実体が無いんだよ、素性が怪しい、使徒かもしれない。
28: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:54:22.93 ID:X7DlprUm
この国は得体のしれないものに支配されてるんだよ、キャリアなんてのは一体誰が
何の目的で作ったんだ?50年後の世界中の子どもたちはなぜYOUTUBEやGoogleが
存在しているのかなんて疑問にすら考えない様に成る、産まれた時から有るからさ。
31: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:58:11.90 ID:X7DlprUm
税金を上手く何らかの形に変えてでもそれを間接的利益として私物化すると、
そういうテクニックがある、まあしかしそもそも税金とは何か?奴隷から強制的に
徴収されたカネである、公共とはなにか?そんなものは幻、そう考えると
巨大なモンスターが隠れているのが分かる。
33: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:05:39.88 ID:YJKPaRjG
>>1
マイネオは一年以内でのMNP転出料は1万2420円だし、イオンモバイルも180日以内でのMNP転出料は8000円も取るだろ
解約違約金がないといいながら、短期間のMNP転出に縛りをかけているじゃないか
34: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:07:56.89 ID:X7DlprUm
電力自由化とかさ、なんつーか結局は税金で整備された価値を民間企業が
貪る形式なんだよね、アリんこが巨大はハンバーガーに群がり貪る様な、
じつにいいことなのかもしれないね、もはや福祉ですね。
35: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:11:55.36 ID:X7DlprUm
日本は社会主義国家ですよ、だから民度が低い、末期のソ連と同様に民度が低い。
36: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:13:45.69 ID:ms1H3G65
電気自由化はホントやめて><
なんで使用者にツケが来るんですか!
オカシイです!
37: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:14:16.94 ID:X7DlprUm
働きアリ、軍隊アリ、女王アリ、まったく気持ちの悪くて反吐が出るほど醜い人類世界。
39: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:15:23.16 ID:QKa+dnUN
パケ詰まり改善しろよmineo
42: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:19:41.83 ID:X7DlprUm
>>39
それは難しいですよ、物理的に難しいですね。
40: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:17:53.93 ID:rgHPWA7y
フリーテルはいろいろやばい
44: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:26:32.74 ID:7jvaaBHL
普通に大手の家電量販店で端末だけ単独で購入したほうが安いのにね。
45: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:51:01.94 ID:Sjtb69iz
>>44
SIMセット付きのほうが断然安いぞ
AmazonやgooSimSellerを見てみ
47: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 00:23:04.88 ID:kcGvgC0f
>>1
別に「縛り」なんてないよ。
違約金を払えばいいだけ。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 00:41:54.02 ID:0nVRltk3
>>47
それ言い出したら、人間は全ての禁忌も縛りもなんてなくなるぞw
49: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 00:53:07.90 ID:Y+GWx5fv
WiMAXで十分
53: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 03:05:24.79 ID:2fQ4mJLZ
さらに安くするんなら縛ってもいいけどな
54: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 03:21:31.98 ID:Mb2ecUnx
2年経ったら縛り解消じゃなくて
2年経ったら一ヶ月だけ縛り解除なんだよな
65: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:06:50.14 ID:56kbPpVp
フリーテルのMVNOにしたら、あまりの遅さにびっくりした。
この速度で我慢できる人は本当に忍耐強いと思う。
66: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:08:14.59 ID:NBZ0/ERB
データ通信は縛りがないのに、なんで音声通話付きプランは縛りを設けるんだ?
69: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:29:53.19 ID:ngaS0rGF
>>66
よくわかってないんだよね。俺はMVNOとドコモとの契約で縛られてると思ってたんだけど。
ワイヤレスゲートは徴求しないって言ってるし、どういう仕組みになってるかは不明
68: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:27:35.50 ID:XG7TLUi7
古くてスペック低いスマホから少しマシなのにテザしたらつべとか音楽サイトとか若干読み込みに時間を与えたら普通に視聴出来たから驚いたよMVNO、DTIの500円のやつ
まだキャリアで10〜20倍も高く払ってるの?
92: fusianasan 2017/05/28(日) 12:20:27.51 ID:UIbr/zkB
>>68
DTIで我慢できるとか、どんだけマゾなんだ
都市部では値段なりの速度も出ない糞ゴミやぞ
70: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:35:43.21 ID:02JRuIr0
お昼休みとか接続が集中するとMVNOはツラいね
それ以外は何の問題も無いが
71: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:43:47.64 ID:XG7TLUi7
スマホのスペック上げれ電波低速度でも思ったより行ける感はある
そういうのを比較すれば良くも悪くも先入観を変えられそうだぞ?
78: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 09:37:16.20 ID:t/jQ11mm
>>71
使ってるスマホのスペックは?
正確な機種名でもいいや
88: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 11:48:21.26 ID:XG7TLUi7
>>85
それの方が上だね
買ったのは昨年だったから値は下がっているかと思う
まあでも不安定な時はあるし、ほぼ繋がらない時もある、今もそう
そこを許せないとクリア出来ないのかも
82: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 10:22:25.97 ID:XG7TLUi7
>>71
値段で言うとアマゾン価格コムで20000円以下位のアンドロイド中華スマホかな
毎月1000円違うなら2年分としてスマホの購入予算に2~3万をプラスすれば
もっと速くなるのかもしれないね
84: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 10:52:01.67 ID:t/AXo7u/
普通の人はキャリア
プランを理解して計算が情強はキャリア
見た目の安さしか理解できない情弱はMVNO
87: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 11:46:05.05 ID:jpqH6akW
>>84
キャリアとMVNOじゃ2年で8万は変わる
86: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 11:21:38.83 ID:vSTzi+d4
解約縛りは
ユーザーが維持費などに不満を持っていると
提供者側が自覚してて開始するよな
サービスの質に自信ないほど縛りがキツい。
89: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 11:52:03.40 ID:I31ego2T
縛りの悪いとこは縛り期間終了と同時に解約しないとたいてい損するとこだろ
91: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:15:23.71 ID:pj4ZWowV
安くするのはいいけど、縛りが駄目なだけ
93: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:27:14.59 ID:XG7TLUi7
業務上必要とかで常に速いのが当たり前となると、その保証の兼ね合いで際限無いよな
月1500-2000円くらいのでも安定とは言えないかもだが、相当マシだと思う
95: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:48:11.09 ID:U7bDDnrM
田舎ですけどOCN問題なんにもない
96: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:53:41.87 ID:XjT61d7F
33000円キャッシュバック付き初回請求5000円引きでmnp
2年後最新型一括15000円に対して20000円で下取り
結局4年で端末2台の費用はマイナス43000円
100: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:09:37.14 ID:lHARJA+i
都市部地方の区分けなら、都市部こそMVNOなんてメリットが薄い。
MVNOは、飲食店従業員とか、警備員とか、そういう人種いがいでメリットを見出すのは難しい。
101: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:12:39.56 ID:DLVm9pBy
ただのビジネスだろ
縛りありで安く利用するか
縛りなして割高料金払うか
103: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:27:21.35 ID:ZSZGfuN+
>>101
現実は
縛り有りで高いキャリアと縛りなしで安いMVNO
の争いw
102: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:15:38.36 ID:DLVm9pBy
回線速度の問題があるが
結局のところハードユーザーが全体に迷惑をかけて
なおかつ、文句が多いのもハードユーザー
こやつらをなんとかしたほうがいい
104: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 13:31:10.27 ID:ZSZGfuN+
光コラボでMVNOの月額料金程の大幅値下げを謳うキャリア
が、現実はその値下げを持ってしてもMVNOより高いというw
110: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 16:05:44.30 ID:vqHxpHuS
docomo withはシムのみで契約出来ないからw
111: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 16:19:38.84 ID:8ebgksMJ
>>110
docomo withにあって格安SIMにないもの
・通話定額プラン(簡単に切替可能)
・家族間通話無料
・キャリアの解約金不要
・キャリアメール解約不要
・キャリア端末ならアクセサリーが豊富
・店舗のサポート
112: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 16:20:09.92 ID:Pgq04w9a
端末があると縛りたくなるってのは端末の転売を防ぎたいからでしょ
MVNOで回線しか契約してないのなら縛りがあるのは逆に?だけど
113: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 16:32:52.87 ID:8ebgksMJ
回線契約が増えたら当然、バックボーン回線の増強を計画する
その設備費をユーザーの通信料で償却していく必要があるわけで、短期間で極端な増減があるとMVNO事業者は困るでしょ
114: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 17:00:28.03 ID:EXcKxugM
MVNOは、ワイモバとUQ以外はカスやで。
ゲームもプレイできない。
115: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 17:05:50.62 ID:voVoKi68
デュアルsimの端末に900円くらいのデータsim2本挿せばいいのよやったことないけど
116: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 17:05:50.66 ID:tRsUlLjI
ベストエフォートって詐欺師の常套句だよね?
あなたの成績オール5にしますベストエフォートとか言われたらどうよ?
118: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 18:44:31.64 ID:Hso9+qhB
縛り終了して解約しようとしても解約期間という謎の期間を超えると
自動的に違約金期間にする仕組みが問題なんだろうに
119: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 19:39:57.25 ID:J/2w5wA/
>>118
たぶん、それだけ違法にすれば良さそう。
120: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 20:44:27.18 ID:nY4hkzro
>>118
端末の割引と、誰でも割がごっちゃになってるのよ
それをやりたければ二年後の解約期間で誰でも割を外せば良いだけ
月々+1000円になるけどね
121: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 21:05:24.59 ID:qU/6qzWV
>>1 >縛り期間を設けることは嫌がられることが分かったのでやっていない
俺がキャリアを辞めた理由はこれ
値段じゃない
だからmvno一択