1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:31:42 ID:L2o
今はこれが現実
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:32:07 ID:M90
macはパソコンごっこ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:32:43 ID:1Jh
Windows→Macは大丈夫だったけどMac→Windwsは無理だった
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:33:17 ID:zsQ
すでに逆転してるし
PCをファッションで選ぶこと自体が最高にダサい
PCをファッションで選ぶこと自体が最高にダサい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:34:09 ID:PvJ
おんJはキッズの集まりだからこのタイトルの元ネタがわかる奴はいない
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:34:29 ID:1Jh
>>5
マ?失望しました・・・
マ?失望しました・・・
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:34:27 ID:iPx
湯川専務なつかC
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:34:33 ID:8SM
キッズ「ドリームキャスト?」
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:34:46 ID:1Jh
自虐CMにする必要はあったのかと
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:35:29 ID:NRS
任天堂の倒し方知ってそう
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:38:14 ID:sp2
Windowsの専務「xbox360売れすぎて生産間に合わず申し訳ございません」
Windowsの専務「はっ夢か……」
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:39:28 ID:1Jh
>>11
あっ・・・
あっ・・・
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:40:54 ID:5l7
タッキー「みんなごめんネ!!」イケメンスマイル-
客「しょうがねぇなあ…」
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:40:58 ID:6ps
Macこいうか林檎は独自規格作って周辺機器高くするのは嫌い
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:42:00 ID:1Jh
ピピンアットマークとかいうAppleの黒歴史
なお元々協力的ではなかった模様
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:43:21 ID:hxv
いや流石にMacのシェアがwindows超えてるわけ無いやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:44:23 ID:1Jh
企業とかはMacが多いな
個人では知らんけど
個人では知らんけど
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:44:43 ID:E7Z
TV業界のマック率の高さ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:44:48 ID:18m
キッズ「バーチャルボーイ?」
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:46:33 ID:1Jh
>>19
バーチャルボーイは「あの時は失敗したなー」って笑えるレベル
本当の失敗は64DDとモバイルアダプタ
バーチャルボーイは「あの時は失敗したなー」って笑えるレベル
本当の失敗は64DDとモバイルアダプタ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:46:11 ID:8AO
確か20年くらい前にアップルがそういう内容のCM流しとったで
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:46:18 ID:PvJ
キッズ「ぴゅう太?」
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:47:31 ID:zsQ
企業ではMacが多い?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:48:31 ID:1Jh
>>23
間違いかも
ワイのイメージというかワイが見たとこは基本的にはMacやったんや
間違いかも
ワイのイメージというかワイが見たとこは基本的にはMacやったんや
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:47:58 ID:T91
ワンダースワンが大ヒットした世界線ゴwwwww
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:49:32 ID:1Jh
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:50:22 ID:8SM
確かにひと昔前までは
画像処理やデザイン系のソフトウェアやと
Windowsはろくなのが無かったから
そういう業界ではマックが主流やったけど
画像処理やデザイン系のソフトウェアやと
Windowsはろくなのが無かったから
そういう業界ではマックが主流やったけど
今はソフト面で大差ないし
いま敢えてマック使ってる層なんて
「マック使ってる俺カッケー」か「昔からマックだから惰性で」ぐらしかおらん
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:51:33 ID:zsQ
>>27
的確
的確
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:51:38 ID:1Jh
>>27
xcodeを使うという理由ではダメですか・・・
xcodeを使うという理由ではダメですか・・・
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:53:18 ID:8AO
>>29
ワイもそれやし、同じような理由でMac使っとるプログラマは多いな
その他の開発環境とかもMacの方がWindowsよりも使いやすいし
ワイもそれやし、同じような理由でMac使っとるプログラマは多いな
その他の開発環境とかもMacの方がWindowsよりも使いやすいし
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:51:48 ID:gFv
ゲイツ「そうなんか…?」
社員「…」メソラシー
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:52:41 ID:F6m
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:54:24 ID:1Jh
>>31
なんやこれ草
なんやこれ草
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:57:33 ID:HKk
ぶっちゃけwinのコンパイラも充実してきてるから今時UNIX系列でプログラミング組む恩恵は少ないけどな
むしろlinuxユーザーですらMACのディストリビューションは使いにくとさえ思ってるよ
むしろlinuxユーザーですらMACのディストリビューションは使いにくとさえ思ってるよ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/05(日)20:59:47 ID:zsQ
>>34
それな
それな