1: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:18:27.758 ID:rlx65izj0
やばすぎ
3: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:18:54.172 ID:WYr1lMKAa
アイパッドの方が安いのにね
4: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:11.321 ID:cTXFgQvua
2年ごとに買い替え
5: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:19.330 ID:YiV6SAiL0
金持ちか(`・ω・´;)
6: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:23.028 ID:omknn2qid
毎日何時間も使う物だしいいもの買うべきだよ
7: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:39.180 ID:FfW/nZ0ur
安いのもあるぞ
8: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:54.328 ID:qFszzFxLr
iPhoneか国産スマホでもなけりゃそんな高くねえよ
9: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:54.435 ID:6J1JXZy40
無駄に高スペックなスマホとか何に使うんだあれ
10: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:19:56.724 ID:1w4tB2Uyd
それでもみんな買うからね
職場の同僚もiPhone12待ち遠しいって言ってるわ
職場の同僚もiPhone12待ち遠しいって言ってるわ
11: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:20:07.646 ID:6PmiTyjL0
ほらよっファーウェイ
12: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:20:08.395 ID:ED255pIJM
スマホゲームやってなくてよかったわ
おかげで安い端末で済む
おかげで安い端末で済む
13: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:20:39.767 ID:skkeddTtd
もう割引なくなったんだよな
15: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:21:46.189 ID:YiV6SAiL0
>>13
なんの割引ですの?
なんの割引ですの?
14: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:21:38.126 ID:Jivz0xmX0
4K再生出来るディスプレイにコンピュータ内蔵されてると思えば安い
22: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:24:12.239 ID:qFszzFxLr
>>14
用途を考えると高い
用途を考えると高い
16: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:22:23.004 ID:/7vHwdpFM
携帯なんてせいぜい5万がいいとこ
ぼったくりすぎ
ぼったくりすぎ
17: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:22:29.357 ID:NKPkF01V0
xperia2万円台で買ったわ
18: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:22:43.549 ID:0PVNkFcfM
Xiaomiの9sなんかそこそこのスペックなのに2万円くらいじゃん
19: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:23:09.856 ID:caxrZbAfM
高いスマホ買ってやることが5chって馬鹿馬鹿しいよな
20: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:23:19.712 ID:7d2a9+pI0
こないだスナドラ855積んだAQUOSが2万円台だったじゃん
21: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:23:59.813 ID:9Gm5HjYAF
安いやつ買おう
23: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:24:40.368 ID:rlx65izj0
まだGalaxyS8使ってるけどこいつが氏んだらどうしよう
130: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 21:01:05.554 ID:dUeHhYvq0
>>23
Galaxy s20+にしよ
Galaxy s20+にしよ
133: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 21:34:12.377 ID:G2IFRHyYd
>>130
ゴミクズ
S10は神
ゴミクズ
S10は神
24: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:24:45.865 ID:0iHCIl12a
なんだか画面の大きいのとかカメラの数とか増えてスマホが肥大化してるけど、持つ手の親指だけで操作がしやすいコンパクトなスマホは売れないもんか
30: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:26:21.414 ID:0PVNkFcfM
>>24
はいこれ
はいこれ
35: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:28:11.015 ID:i0GD4XdA0
>>30
欲しい…
欲しい…
43: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:32:33.642 ID:0PVNkFcfM
>>35
中華スマホは色々あるぞ
これもライター程度のサイズしかないけどサブに良さそう
中華スマホは色々あるぞ
これもライター程度のサイズしかないけどサブに良さそう
49: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:36:22.610 ID:i0GD4XdA0
>>43
いくらぐらいすんの?
いくらぐらいすんの?
51: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:36:57.342 ID:0PVNkFcfM
>>49
日本円で七千円くらい
日本円で七千円くらい
53: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:39:03.943 ID:i0GD4XdA0
>>51
クソ安くてワロタ
ネタ用に今度アリ使う時にでも買っとくわ
クソ安くてワロタ
ネタ用に今度アリ使う時にでも買っとくわ
57: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:41:21.395 ID:0PVNkFcfM
>>53
マジで買うなら対応バンドに注意しとけよ
日本のバンドに対応してなかったらWi-Fi専用機になる
マジで買うなら対応バンドに注意しとけよ
日本のバンドに対応してなかったらWi-Fi専用機になる
60: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:43:27.047 ID:i0GD4XdA0
>>57
こんなのにSIM刺したくねえからそれでいいよwww
こんなのにSIM刺したくねえからそれでいいよwww
40: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:30:52.469 ID:GEPS3VQR0
>>30
使いにくそうw
使いにくそうw
122: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 19:45:36.306 ID:tU4dYjXz0
>>24
てか、小型化させすぎ
ある程度のサイズ感ないとみずらい
てか、小型化させすぎ
ある程度のサイズ感ないとみずらい
27: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:25:55.533 ID:gfZosK6r0
よく10万で作れるなって感心するわ
28: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:25:56.585 ID:rlx65izj0
安くてカメラが良いファーウェイ狙ってたのに撤退とか言ってるし
85: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 19:01:26.696 ID:b/SUA7zqd
>>28
29: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:26:04.244 ID:0iHCIl12a
Softbank版のAQUOS ZERO2が投げ売りみたいな価格改定したから
31: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:26:26.490 ID:dZ1U+PafM
ソフバンの在庫処理は売り切れて今手に入るのは転売ヤー経由で3万以上
34: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:28:09.091 ID:7d2a9+pI0
>>31
国産で去年のハイエンドで3万円台なら十分安いな
国産で去年のハイエンドで3万円台なら十分安いな
32: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:26:52.236 ID:H0wMloRD0
こんなに毎日使いまくってるものをなんで俺は妥協してるんだろう
33: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:27:33.137 ID:arK34p/S0
安く作ればいいのに
36: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:28:33.085 ID:rlx65izj0
毎日使うからこそスマホって消耗品みたいな感覚なんだよな
84: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 19:00:59.613 ID:b/SUA7zqd
>>36
41: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:31:44.681 ID:7d2a9+pI0
大きいのは嫌って人のためにスマートウォッチが
44: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:32:52.796 ID:H0wMloRD0
2年くらいは使うだろ?
高くてもいい気がしてきたわ
高くてもいい気がしてきたわ
46: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:33:22.366 ID:jTXJ/uSC0
今の5万以下のスマホでも十分だからな
スマホでゲーム勢はゲーム機買った方がマシ
スマホでゲーム勢はゲーム機買った方がマシ
47: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:33:23.567 ID:rlx65izj0
iPhoneSEのもっと画面でかいやつ欲しい
83: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 19:00:39.608 ID:b/SUA7zqd
>>47
48: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:34:34.539 ID:H0wMloRD0
そういやこのクソ安スマホで不便なかったわ
54: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:39:09.037 ID:Ayy+lO0cM
でも高いやつはやっぱサクサクなんだよな
iPhoneSEみたいにCPUだけ最新サクサクで他の性能は抑えて安いってスマホAndroidにも欲しいわ
iPhoneSEみたいにCPUだけ最新サクサクで他の性能は抑えて安いってスマホAndroidにも欲しいわ
55: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:39:10.869 ID:aVhYVvKo0
コスパ厨ってイライラしながら3万くらいの5年くらい使うんだろ?w
10万出してサクサクがどう考えてもコスパいいよね
10万出してサクサクがどう考えてもコスパいいよね
56: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:39:16.093 ID:yU3sMC260
そろそろiphoneとmacって完全統合に踏み切る頃かね
58: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:42:21.836 ID:pb8dNeYS0
型落ちのXperiaxz2おすすめ
ただし爆熱
ただし爆熱
59: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:43:05.367 ID:PuUM9FlqM
>>58
古すぎやろ
古すぎやろ
62: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:47:05.544 ID:H0wMloRD0
スマホ5年も保つやついるか?
63: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:47:05.836 ID:rlx65izj0
無駄にカメラの解像度上げる風潮なくなってきたな
67: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:49:04.242 ID:9rvU4/tnd
>>63
64: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:47:53.585 ID:rlx65izj0
5年前のXperiaは今もう虫の息
66: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:48:27.976 ID:9rvU4/tnd
>>64
65: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:48:00.059 ID:Ayy+lO0cM
良コスパの中華スマホ使ってるけどやっぱ¥23,000だとマップとかカクつくんだわ
ブラウジングもちょい重めのサイトだとほんの0.3秒くらいではあるけど止まったりとか
ひとつひとつはほんの小さなストレスだけど、日常的に使うもんだから総合的な負担はかなりでかいと思う
ブラウジングもちょい重めのサイトだとほんの0.3秒くらいではあるけど止まったりとか
ひとつひとつはほんの小さなストレスだけど、日常的に使うもんだから総合的な負担はかなりでかいと思う
2万前半円でここまで動くことに感動はしたけど、次のスマホはある程度良いもん買うつもり
ガワだけでいうとXperia1IIメタクソカッコイイ…けどさすがに高い…
CPUだけそのままでカメラとかをまあ使えなくはない程度のもんにして6,7万で欲しい
68: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:49:47.311 ID:fsLOv8ve0
不要な機能多すぎる そろそろPCみたくセミオーダーメイドできるようになっていい
69: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:50:46.278 ID:/iVmHgGl0
俺が2年前に買った8plusですら中古7万とかだった
型落ち安く買わせろ
型落ち安く買わせろ
74: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:53:40.313 ID:Ayy+lO0cM
>>69
あいほんなら当分SE2が5万切るからそれでいいんじゃね
今でも8中古3万くらいで売ってるショップあるけどSE2がある今誰が買うのよと思うわ
あいほんなら当分SE2が5万切るからそれでいいんじゃね
今でも8中古3万くらいで売ってるショップあるけどSE2がある今誰が買うのよと思うわ
75: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:55:46.036 ID:/iVmHgGl0
>>74
さすがに4.7インチには戻れないわ……
さすがに4.7インチには戻れないわ……
76: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:57:13.512 ID:Ayy+lO0cM
>>75
それなんだよな~~~
俺ももうちょいサイズあれば泥からの乗り換えも辞さなかったわ
それなんだよな~~~
俺ももうちょいサイズあれば泥からの乗り換えも辞さなかったわ
70: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:52:28.426 ID:rlx65izj0
つぎXiaomiにしようかな
79: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:59:02.688 ID:9rvU4/tnd
>>70
71: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:52:48.764 ID:RJ5nr1jw0
2万くらいのでも困らんけどな
3年位でバッテリーが駄目になるから買い換える
3年位でバッテリーが駄目になるから買い換える
78: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:58:46.655 ID:rlx65izj0
iPhoneってバッテリー交換受け付けてるし長く使えそう
80: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:59:36.980 ID:9rvU4/tnd
>>78
81: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 18:59:44.147 ID:H0wMloRD0
そろそろおまえらのおすすめ機おしえろ
82: 名無し@webensoku 2020/09/21(月) 19:00:03.879 ID:rlx65izj0
あとこのエッジディスプレイとかいうの本当に辞めてほしい
見づらい
見づらい