1: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 09:57:58.31 ID:CAP_USER
「Apple Card」はこの夏にリリースされる。Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるTim Cook氏は米国時間7月30日、2019会計年度第3四半期決算報告の電話会見で、8月にこの新しいクレジットカードを提供開始すると発表した。
「Appleの大勢の従業員が、ベータテストでApple Cardを毎日使っている。8月にApple Cardの提供を開始する計画だ」(Cook氏)。ただし、リリースの正確な日付は明かさなかった。
ソフトウェアとサービス関連の3月のイベントで初めて発表されたApple Cardで、Appleは信用決済分野に進出する。同社は、この新しいクレジットカードのためにGoldman SachsやMastercardと提携した。Apple Cardは、「Wallet」アプリのデジタルカードして提供され、「Apple Pay」で利用できる。モバイル決済をまだ受け付けていない場所では、チタン製の物理カードも利用できる。
(毎月の利用金額の支払い時にポイントが還元される)他の大半のクレジットカードと違い、Apple Cardでは毎日ユーザーにキャッシュバックを提供するといい、同社はこれを「Daily Cash」と呼んでいる。
2019年07月31日 09時06分
https://japan.cnet.com/article/35140651/
2: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:00:20.45 ID:julW8JSu
チタンのカードが欲しい
使うかわからんけど
3: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:02:28.89 ID:a5bzMd8K
ブランドが輝いてるうちに出すべきだったな
4: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:05:36.54 ID:R6tT9A57
遅すぎだな
ジョブズが亡くなった直後に、ジョブズの顔入りだったら
アホ程売れただろうに
28: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:33:21.70 ID:3v5wpjsU
>>4
逆にいらん
5: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:06:38.24 ID:ncpxgdio
ほんとアンチはジョブズ大好きだな
理解できない
6: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:14:23.43 ID:ovvmMjDE
毎日キャッシュバックはいいね
出来れば請求時点で割引してほしい
まあ日本にはいつ来るかわからんけど
7: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:15:55.76 ID:GiXsSQgy
カードのデザインが、昔のアップルマークなら使わないぞ
使う度に出すと、変なの寄ってきそうだからな
8: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:17:01.69 ID:x1DtjAn0
与信審査をどこが担当するんだろ
国内ではオリコか
18: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:55:47.99 ID:emADE2K6
>>8
ゴールドマンサックスが日本でも銀行業の免許申請している
33: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:52:02.93 ID:x1DtjAn0
>>18
割賦販売法も知らんのか
35: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 12:45:28.00 ID:M1rgUQ61
>>33
一般常識ではないだろ
こういうのを馬鹿という
9: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:18:59.08 ID:9SvRs7yI
>>1
トラブったときに不誠実対応な予感
10: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:21:29.38 ID:wEgIYRv9
日本で出たらiPhone信者がこぞって乗り換えてドコモやauのクレカが解約ラッシュになるな。
11: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:30:35.80 ID:LKOcrceC
2段階認証って何ですか?
12: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:40:21.72 ID:EiROviDO
高級腕時計マウント合戦をappleWatchで壁破ったように
高級クレカマウント合戦もこのカード登場で流れ変わるんかね
17: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:48:04.99 ID:j8Q1OBP+
>>12
限度額次第だけど、高所得者向けのカードでは猛威を振るうだろうね。
こういう連中が望むのは無所属感や、所属感が出ててもカッコ悪くない持ち物だからな。
AppleWatchやこのカードなんかは最適だ
13: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:41:02.29 ID:gM+GSoMJ
そのうち保険や銀行もやりそうだな
14: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:42:20.89 ID:za0xm2QR
ポイントにしないで即キャッシュバックするのはいいと思う
マスターカード提携ならquickpay使えるだろうから
発行さえできれば日本でも使えそうだが
15: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:42:54.76 ID:Wiq+r4/V
いまのアップルじゃなあ…
16: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 10:45:59.92 ID:WQHR/R2R
リアルカードのほうにはNFCついてんのかな
19: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:00:51.36 ID:Hx9Vi9GQ
>チタン製の物理カード
これだけちょっと欲しい
でもわい楽天カードマンやけど
20: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:01:49.87 ID:vmXGUEoL
こんなもんに頼るようになっちゃアップルもお仕舞いよ。アップルの終わりの始まりや。
モノ作りで稼いでくれよ。
21: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:04:41.73 ID:ZjARE052
Apple Pay使わせようとしてるんだろ
スマホ決済めんどくて好きでもない人もいるからな
日本でiPhoneはSuicaも使えるしドコモのIDも使えるから
アップルカード作ってもそんなに使う人いるかな
キャッシュバックがどれほどなんだろうな
22: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:05:02.85 ID:Vshyyepb
キヤシユバックキャンペーンやるかな
23: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:11:11.81 ID:S7+DO39N
これは絶対にデビットカードにすべき
アップルは未来がみえてないね
24: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:12:03.72 ID:ucUbAFrH
金あるうちに金融屋になっとくのはありだな
SONYみたいに
25: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:20:55.73 ID:qQ9AJjLN
素人的にクィックペイ使えるわけねぇだろ
って思ってしまう
26: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:26:41.93 ID:C5/wknIL
どこの会社もやることがなくなると金融に手を出す
27: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:27:31.82 ID:8tHoDmAQ
信者が大量に申し込むだろうから、かなりの利用者にになりそうだね
29: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:39:27.62 ID:9LFuySzW
一年くらいでこっそりサービス改悪が始まりそう
30: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:40:28.59 ID:Vshyyepb
あり得る
31: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:46:05.48 ID:euUsapqo
Kyashは翌月末キャッシュバックを毎日に変えれば勝つる
返金時のキャッシュバック分減額はどうすんの?
32: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 11:46:26.09 ID:BMGDyEKy
5xxxか2xxxか
34: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 12:31:22.63 ID:aBuz0Hct
NTT Groupのクレジットカードの方が、重みがあるような気がする。
36: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 13:27:04.89 ID:TcTOIXSe
iPhone使ってる人はみんなこれに切り替えるんじゃない
37: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 14:06:28.83 ID:thGYdFBs
期待
38: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 14:17:57.36 ID:saqeyyUs
日本券面はカッコいい
39: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 14:42:09.66 ID:314ibmdR
あれってオールソフトウェア化がメリットじゃないの?
チタンカードって使うのか?w
40: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 15:14:07.97 ID:julW8JSu
>>39
使えない店だとどんだけかざしても使えないじゃん
41: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 16:03:17.69 ID:2XPT+6Hg
これとYOSHIKIのクレカ、どっちの方が持ってて恥ずかしいかな。
42: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 16:21:39.33 ID:EmoD9bd/
重要なのは還元率だ
43: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 16:32:50.34 ID:G+c+JZFu
サービスで稼ぐようになってるな
44: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 17:09:52.53 ID:dult8zI9
どうせなら独自のセキュリティ機能でもつければいいのに
51: 名無し@webensoku 2019/08/02(金) 09:32:19.53 ID:/limFCE1
>>44
Apple Pay自体が超セキュア
カード番号は印字無し
じゅうぶんだろ?
45: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 17:33:59.14 ID:iArW6wyk
酸っぱくなってきた
46: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 18:58:27.35 ID:atqfX++b
なんでも買い物するときはワンタイムのカード番号が使用されるから、お店に本来のカード番号を知られることはないって話
47: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 20:15:22.40 ID:ZjARE052
今はデバイスアカウント番号あるけど
また変わるんか?
48: 名無し@webensoku 2019/07/31(水) 20:23:26.23 ID:uGxPZSVM
もちろん年会費無料よな