1: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:18:21.77 ID:CAP_USER
SMBC日興証券は個人投資家が保有する個別株の値動きを人工知能(AI)で予測し、利益確定売りや損切りのタイミングを通知するサービスを月内にも開始する。投資初心者が多いネット取引中心の顧客向けに提供し、若年層を取り込む。
AI開発ベンチャーのHEROZと共同で、1年以上の株価データがある上場銘柄の値動きを予測するAIを開発した。このAIが財務情報や日々の為替、…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47636880S9A720C1EE9000/
2: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:20:12.19 ID:ZUwWJbbb
いや空売りのタイミング教えてくれよ
4: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:23:07.83 ID:HGtyPX0k
証券会社を信じるんなら、投資信託でいいじゃん
ってか、投資信託と同様、この手のAIは利用者の儲けは度外視して、証券会社の利益を最大化するだけだし
115: 名無し@webensoku 2019/07/23(火) 09:09:02.31 ID:tKXqqwEb
>>4
株の売買なんて今時は証券会社サイドは儲からないからな
薄利多売で稼ぐしかない
株の売買なんて今時は証券会社サイドは儲からないからな
薄利多売で稼ぐしかない
5: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:24:29.25 ID:yrgsKpjT
やはり「逆張り」でしょうな。
6: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:25:03.70 ID:3Y4zOvJP
今だろ。
7: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:25:25.01 ID:BlCfkk7r
株投資なんて簡単、AIの言われたとおりに売買を繰り返せばいいんだよ。
オレはこのやり方で300万を30万にした。
オレはこのやり方で300万を30万にした。
とかの書き込みが出てきそう。
9: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:29:50.50 ID:yeKbpTGQ
そんなん銀行がやれよ
そんで銀行がガンガン稼いで
預金に利子付けてくれればいいよ
そんで銀行がガンガン稼いで
預金に利子付けてくれればいいよ
10: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:30:50.55 ID:s0tUeZim
ヘッジファンドがみんな似たようなAI()使い始めたら儲けなんて出ないでしょ
15: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:37:03.32 ID:BlCfkk7r
>>10
投資の本でみんなAI取引きになると株価は動かなくなるだろうと予想してたのを
読んだ覚えがあるわ。
投資の本でみんなAI取引きになると株価は動かなくなるだろうと予想してたのを
読んだ覚えがあるわ。
38: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:18:10.22 ID:XvWOnJSx
>>15
すでに10年前の時点で株取引はHFTの自動売買だらけでも、今も問題なく動いてるだろ、
その本書いたやつトレードしてないか損してる曲り家だから信用しないほうがいいよ
すでに10年前の時点で株取引はHFTの自動売買だらけでも、今も問題なく動いてるだろ、
その本書いたやつトレードしてないか損してる曲り家だから信用しないほうがいいよ
11: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:31:16.98 ID:oRqVyIr4
AI予測に全部任せた投資信託でも作ってくれ
その成績みてからだな
その成績みてからだな
13: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:33:47.12 ID:yeKbpTGQ
>>11
ウエルスナビやってるけど今のところ損してる
ウエルスナビやってるけど今のところ損してる
47: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:31:38.77 ID:6cMJQpju
>>11
GSであるよ。
AI運用でも世界経済の影響を受けるから絶対損をしない投資信託は存在しない。
GSであるよ。
AI運用でも世界経済の影響を受けるから絶対損をしない投資信託は存在しない。
136: 名無し@webensoku 2019/07/23(火) 14:10:54.50 ID:5yrk+wOC
>>11
GSがビッグデータストラテジーってやつを出してるけど市場平均に普通に負けてて笑えるぞ
GSがビッグデータストラテジーってやつを出してるけど市場平均に普通に負けてて笑えるぞ
12: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:31:26.81 ID:9n8L0DgN
>>1 AIが株の売り時予想
「その株は永久に売り」と予想されたりしてな。空売りの買い戻しもできないな。
「その株は永久に売り」と予想されたりしてな。空売りの買い戻しもできないな。
14: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:36:53.55 ID:HGWt8jf8
自分でやれば大儲けできるのに
なぜ他人に買わせようとするのだろう
なぜ他人に買わせようとするのだろう
17: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:38:31.01 ID:yeKbpTGQ
>>14
自分でやって大もうけができないからだよー
売りどきがわからない
自分でやって大もうけができないからだよー
売りどきがわからない
18: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:38:58.71 ID:tvOxVu0J
FXなんぞ自動売買あるやん
それで儲かったって話聞いたことがない
それで儲かったって話聞いたことがない
23: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:46:04.38 ID:yeKbpTGQ
>>18
こっちは少しずつ儲かってるぞ
こっちは少しずつ儲かってるぞ
90: 名無し@webensoku 2019/07/23(火) 03:34:24.14 ID:lThJJFmt
>>23
どこの業者?
どこの業者?
[ad1]
118: 名無し@webensoku 2019/07/23(火) 09:59:25.36 ID:QdF3ax4C
>>90
Fxブロードネット
Fxブロードネット
19: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:39:58.74 ID:V70bz2qT
世界中のAIのレベルが揃うと大暴落を引き起こす
まあ、ロシアンルーレットだ
まあ、ロシアンルーレットだ
20: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:40:36.55 ID:wyszvmbz
一般向けの提供情報とか信用できないだろ
そっちは基本一般をハメて利益を得る側だろ
21: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:42:13.37 ID:jnZv2+9h
そんなに優秀なAIなら、あんたらが借金してでも投資に金を突っ込めばいいじゃない
結局、インデックス投資とインサイダー取引以外は、全部博打みたいなもんだろ
結局、インデックス投資とインサイダー取引以外は、全部博打みたいなもんだろ
22: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:42:33.94 ID:RL2FDoTB
アメリカでもアルゴ同士の戦争になってんのに勝てるわけねーだろ
モルガンですら劣勢だぞ
モルガンですら劣勢だぞ
24: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:46:25.44 ID:kNUDzHhg
証券会社が買いたいタイミングでアラートがくるんですね
25: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:47:43.41 ID:BlCfkk7r
それで「この客はAIのいう事をよく聞くから顧客スコアを上げておこう」とかいう
SMBCの顧客スコアシステムが動き出したりして
SMBCの顧客スコアシステムが動き出したりして
27: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:49:35.54 ID:DHdI5dN8
まあ参考意見になるかも。
爆笑するほど変なタイミングだったらそれはそれで。話のネタになるかも。
爆笑するほど変なタイミングだったらそれはそれで。話のネタになるかも。
28: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 20:50:56.70 ID:E/nedLNd
なお中に人がいる模様
35: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:08:02.36 ID:rxNxypGW
ゼロサムゲームである限り儲かるAIと損するAIが存在するからな
ま、今は人間もプレイヤーとして存在しねるからAIは儲かって人間は損するっていう構図は存在するかも
ま、今は人間もプレイヤーとして存在しねるからAIは儲かって人間は損するっていう構図は存在するかも
36: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:15:29.64 ID:akMUqqD9
いつのまにか将棋スマホゲーム作ってた会社が「AI開発ベンチャー」になっててワロタww
37: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:17:53.15 ID:Dlm8mLIv
相場操縦やり放題やん
61: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:22:46.10 ID:umMAr+y0
>>37
インサイダーもな
インサイダーもな
43: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:28:41.72 ID:1bNfKBot
買い時はサイン通りにしても、利確のタイミングはセンス次第だったからな
ロングで入ってサイン通りに利確しても、それはショートの参入サインであることが
多くて、手遅れなことばかりだから
ロングで入ってサイン通りに利確しても、それはショートの参入サインであることが
多くて、手遅れなことばかりだから
インジケーターの恐怖指数なんかとどう違うのかわからんけど
44: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:28:54.09 ID:avqD8pjv
ワイもAI開発したで
もむと気持ちよくなるAI
名付けて OPP AI
もむと気持ちよくなるAI
名付けて OPP AI
45: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:31:25.15 ID:1s+1Cjo5
株の場合は学習元データが皆よく似てるからな
46: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:31:38.45 ID:UH86GpqY
AIと飲んだけど、株買うやつは馬鹿、だって政府がその逆なってんだぞって言われた
48: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:31:47.99 ID:Xp3qUEhW
野村證券「やっとかよ」
49: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:38:01.35 ID:BWFxH16r
AI 「個人投資家は必ず損するから株はやめなさい。」
50: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:44:35.56 ID:mAEt8wDS
これってプログラム売買だろう?
まぁ、以前よりは、色々な情報を紐付させるので、
深い分析が出来るのだろうが・・・。
51: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:46:16.61 ID:qDszT51A
もう会社いらないだろw
52: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:46:50.99 ID:zDCiwSCU
それより「逆日歩予報」の精度を上げろよ
現状は、ほとんどの役にも立たない
それが目当てで口座を開いたのに
53: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:51:12.84 ID:Xjduta4Q
「使える」AIなら自分達が使って儲ければええやんか。
54: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 21:55:28.37 ID:4cBHgaDq
どうせ中に人がいるんだろ
55: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:00:02.21 ID:1UUiW7Rg
嵌め込む準備が整った銘柄から、GOサインw
56: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:01:06.13 ID:aKzho06f
herozの株の売り時をherozのAIが教えてくれるのか…
57: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:09:27.86 ID:XBxBPaP1
ポンコツサキちゃんの予想で腹一杯だわ
58: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:15:48.46 ID:KppPvqBW
何でもAIの時代だねぇ
59: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:19:50.05 ID:Ta18iJzH
(俺が安く買いたいから)売り時ですよ
(俺が処分したいから)買い時ですよ
(俺が処分したいから)買い時ですよ
60: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:22:07.60 ID:Ta18iJzH
実はもうAIの挙動を予測してその裏をかくAIを開発したんだろうな
62: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:22:58.10 ID:UItVMmT5
もうアメリカのファンドとか全部AIで売り買い決めてるんだろ
63: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 22:28:00.39 ID:FsU0kg+3
ニュートン法とか乗ってる高校数学3を偏差値60まで持って行ったら
年収1000万円の時代や
年収1000万円の時代や
70: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 23:32:40.51 ID:OnQ6P8X4
そんなに儲かるなら自己資本でやればいい。
他人にバクチさせて手数料で儲けるという外道
他人にバクチさせて手数料で儲けるという外道
74: 名無し@webensoku 2019/07/22(月) 23:53:05.88 ID:UIdSoTim
>>70
んだな。
んだな。
AIは学習しても人間はずっと学習しないんで
1987年の大暴落から幾度も暴落してんだよね。
79: 名無し@webensoku 2019/07/23(火) 00:28:25.34 ID:vB/CfJWi
穴がありそう、どうなるか楽しみ。