1: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:11:35.774 ID:K8GWlyvn0

2: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:12:14.914 ID:Mh/g0pISd
高齢者向けのデザインだな
悪く言えば古い
悪く言えば古い
3: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:12:20.392 ID:YpgZoepY0
ゲーセンにあるよなこういうの
4: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:12:28.036 ID:tmGtHc7J0
小学生がつけてそう
5: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:12:46.800 ID:dfcJrKWwd
拾った画像で
6: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:13:55.922 ID:KRKznqML0
なんかあれに似てる
9: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:15:02.609 ID:sbsNS/dX0
アップルウォッチじゃん
10: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:15:35.769 ID:euRgg0AF0
5000円くらいの中華と変わらんな
11: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:15:54.124 ID:HfzxBD4Sp
やっぱり中国人と同類でワロタ
12: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:16:18.472 ID:ShpC0fUk0
豚の手はよ
13: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:17:05.672 ID:V6TsKfif0
クレーンゲームの景品っぽい
14: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:18:19.631 ID:cLStEt4B0
ダイソーに売ってそう
15: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:18:36.937 ID:7/ym6jgs0
カシオのWSD-F30がかっこいい
16: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:18:44.425 ID:rwKCIk1/a
本当に日本が作ったのか??
中国製じゃね?
中国製じゃね?
17: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:18:47.771 ID:W3zk2iJVp
Jpantechって日本か?
住所:
yuandundonglu 1xiang2hao 705
1xiang2hao 705
shenzhenshi longgangqu
guangdongsheng
518000
CN
運営責任者名:zhang qiu yan
店舗名:jpantech
住所:
yuandundonglu 1xiang2hao 705
1xiang2hao 705
shenzhenshi longgangqu
guangdongsheng
518000
CN
運営責任者名:zhang qiu yan
店舗名:jpantech
24: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:35:27.246 ID:oQBMe7wi0
>>17
メーカーはトーシン産業なんだけど
なんで勝手に中国のせいにしてるの?
メーカーはトーシン産業なんだけど
なんで勝手に中国のせいにしてるの?
27: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:39:29.352 ID:W3zk2iJVp
>>24
トーシン産業は販売元
製造元はjpantechだぞ
ちゃんと調べろよ?
トーシン産業は販売元
製造元はjpantechだぞ
ちゃんと調べろよ?
18: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:18:52.830 ID:Rzw2wG4i0
スマートウォッチって3年もすれば型落ちになるのに何万もかけるのアホじゃね
19: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:20:21.993 ID:x8qbc2h6a
スマートなのにボタンをたくさんつけてしまう日本人
20: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:21:19.134 ID:/0MccvVG0
中国メーカーじゃねーかw
22: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:24:54.697 ID:qV1gkq0b0
SONYのあれでいいじゃん
28: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:40:24.099 ID:pilRPDBt0
元はアミューズメント景品やんけ(´・ω・`)
29: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:41:25.891 ID:barvEHvOa
仕入れ値700円クラスか
30: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:42:32.992 ID:khr5c6eH0
これ確かほとんどの機能使えないような奴だった気がする
31: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:43:36.135 ID:rbfnajlE0
ワゴンで叩き売りされてそう
32: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:45:38.752 ID:d13t3rK00
japantechは日本企業専門のコンサルタントだから製造設計は日本の企業だけどな
34: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:51:39.791 ID:W3zk2iJVp
>>32
japan techとjpantechは別物だよ
実際はOEMで中国企業が作ったもんだろうけどな
japan techとjpantechは別物だよ
実際はOEMで中国企業が作ったもんだろうけどな
33: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:47:53.586 ID:r+E52wGt0
ジェーパンテックの方は2000円でsim刺さって単体で通話できるのか
すごない?
すごない?
35: 名無し@webensoku 2019/07/14(日) 10:52:52.068 ID:fYy6kWdDa
割れる食われる砕け散る