1: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:09:08.53 ID:q7QNmD1L0
絶対やってやるわ給料アップしたいし
プログラミングとか資格の勉強とか
やる気出てきたわ
プログラミングとか資格の勉強とか
やる気出てきたわ
4: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:10:04.33 ID:EzbLUDJcp
ワイもデータベーススペシャリストの教本買ったけどやる気でないンゴ
5: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:10:14.91 ID:f4lI7lcW0
じゃあまずなんJやめようか
10: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:11:21.13 ID:q7QNmD1L0
>>4
そこでやれるやつが技術者になれるんやで頑張ろうや
そこでやれるやつが技術者になれるんやで頑張ろうや
>>5
流石に24時間は無理やろ
息抜きは必要や
6: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:10:42.65 ID:hp2vH4q/0
人売りITに新卒で入った一年目にありがちな心境やな
なお
なお
8: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:10:54.98 ID:6sV6Jrjk0
一緒に頑張ろうや😋
15: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:12:27.52 ID:q7QNmD1L0
>>6
中途未経験31歳だから残念間違ってるぜ
中途未経験31歳だから残念間違ってるぜ
>>8
頑張ろうや
18: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:13:06.64 ID:hp2vH4q/0
>>15
なんかすまんな…
なんかすまんな…
29: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:14:59.56 ID:EzbLUDJcp
>>15
お、ワイも26で中途や
新卒と並んで研修受けるの変な感じよな
お、ワイも26で中途や
新卒と並んで研修受けるの変な感じよな
49: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:58.84 ID:q7QNmD1L0
>>29
わかる
仕事以前に社会人としてなってないことも多いから、
そこは講師だけじゃなくワイからも指導してるわ一応先輩やし
わかる
仕事以前に社会人としてなってないことも多いから、
そこは講師だけじゃなくワイからも指導してるわ一応先輩やし
55: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:18:55.04 ID:hp2vH4q/0
>>49
ええ心がけやな
年齢なんて関係ないし謙虚に頑張るんやで
ええ心がけやな
年齢なんて関係ないし謙虚に頑張るんやで
11: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:11:36.45 ID:lodsw5mY0
みんなやってるから意味ない定期
12: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:11:53.75 ID:4CmdHFsj0
田舎に帰ってやることないからずっと技術本読んでるわ
13: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:12:01.47 ID:VVxq6xxP0
勉強しても給料なんて上がらんぞ
19: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:13:24.68 ID:EzbLUDJcp
>>13
資格とったら給料上がるやん
資格とったら給料上がるやん
25: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:14:24.50 ID:hmzfgVaMM
>>19
レアやぞ
レアやぞ
48: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:56.83 ID:kkWfBnKxd
>>19
資格で給料上がるとことか多分ないで
一時金はでるとこ多いが
資格で給料上がるとことか多分ないで
一時金はでるとこ多いが
58: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:10.13 ID:jdTOA/qC0
>>48
あるとこはあるぞ(うちは無い…
あるとこはあるぞ(うちは無い…
59: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:10.24 ID:ggi08QoD0
>>48
まぁ査定は良くなるよ
昇給するかは別だけど
まぁ査定は良くなるよ
昇給するかは別だけど
14: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:12:15.60 ID:maGkkscxM
転職やろな
16: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:12:36.22 ID:uZrh+z42d
ワイ新卒は基本情報取れたからとりあえず今のところは満足やわ
17: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:13:06.39 ID:ypFx8rkd0
年収いくらや?
22: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:13:48.31 ID:290MdptQ0
10日あるんやし今日はゆっくりして明日から頑張った方がええで
37: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:16:03.45 ID:q7QNmD1L0
>>17
年収は280万ぐらい結構ひどいよな自覚ある
がんばらんと
年収は280万ぐらい結構ひどいよな自覚ある
がんばらんと
>>22
さすがに遅い
デーゲーム見たらすぐに取り掛かる予定
24: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:14:05.91 ID:JKUk643L0
スレ立てしてる時点で説得力0
26: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:14:34.60 ID:ypFx8rkd0
>>24
これ
これ
32: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:15:26.52 ID:ggi08QoD0
マジレスさすると宣言してモチベーション上げるならここじゃなくてTwitterかFacebookでやるべき
35: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:15:59.90 ID:BJRfyjQid
>>32
FBとか誰が見てんねん…
FBとか誰が見てんねん…
38: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:16:26.21 ID:ypFx8rkd0
>>35
社畜と意識高い系大学生
社畜と意識高い系大学生
86: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:38.95 ID:EVc5VHGH0
>>35
エンジニアのコミュニティーはFacebookも多いよ
エンジニアのコミュニティーはFacebookも多いよ
41: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:16:46.98 ID:xjtTmRpQd
中途未経験で31なら勉強しないとな
何もできないおっさんの面倒見るのマジでつらいから
何もできないおっさんの面倒見るのマジでつらいから
43: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:26.54 ID:iQcKhXi9d
ITで頑張ってもホリエモンみたいな上司に「あのさぁ!」ってやられるだけやろ
ゾイくんみたいな容姿でもない限りアカンわな
ゾイくんみたいな容姿でもない限りアカンわな
63: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:33.18 ID:hp2vH4q/0
>>43
あれは3年やってんのに無能だからやろ
あれは3年やってんのに無能だからやろ
69: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:05.53 ID:PB1n9KXFa
>>63
あいつの能力的な描写なかったけど無能なんやろか
あいつの能力的な描写なかったけど無能なんやろか
74: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:35.65 ID:hp2vH4q/0
>>69
有能だったらやめさせようとせんわ
有能だったらやめさせようとせんわ
121: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:24:20.22 ID:Wh4fBuHK0
>>69
同じ現場に3年いてそれでも現場の体制とか文化に具体的な対案もなくフワフワした理由で逆らってゴネるとか無能どころじゃないだろ
アイツはガチ切れされて当然のクズ
同じ現場に3年いてそれでも現場の体制とか文化に具体的な対案もなくフワフワした理由で逆らってゴネるとか無能どころじゃないだろ
アイツはガチ切れされて当然のクズ
85: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:27.99 ID:ggi08QoD0
>>63
ITの3年目なんてぺーぺーもいいとこやで
ITの3年目なんてぺーぺーもいいとこやで
89: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:45.62 ID:hp2vH4q/0
>>85
まあそれにしたってや
まあそれにしたってや
111: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:23:38.61 ID:hRHS+s5g0
>>43
そんなん引っ叩いたらええねん
ITのヒョロもやしなんかJ民のフィジカルがあればドツけば勝てるやろ
そんなん引っ叩いたらええねん
ITのヒョロもやしなんかJ民のフィジカルがあればドツけば勝てるやろ
126: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:24:35.97 ID:hp2vH4q/0
>>111
その判断下すそうにヒョロもやしはおらんやろ
ヒョロもやしは下っ端で頭打ちや
その判断下すそうにヒョロもやしはおらんやろ
ヒョロもやしは下っ端で頭打ちや
44: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:26.45 ID:BDGu9uBA0
ワイ引きこもり開発者、GW開けいきなりプロマネで飛ばされることが決定し絶望
50: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:18:24.21 ID:jdTOA/qC0
>>44
がんば
がんば
61: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:20.04 ID:PB1n9KXFa
>>44
出世させてるつもりなんだろうけどコード上手く描けるからってマネジメントできるわけじゃないのにな
ほんまクソ制度だわ
出世させてるつもりなんだろうけどコード上手く描けるからってマネジメントできるわけじゃないのにな
ほんまクソ制度だわ
188: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:30:15.43 ID:r2XNmILk0
>>61
わかる
技術者に据え置いたほうが本人もイキイキしてるケース多いしな…
わかる
技術者に据え置いたほうが本人もイキイキしてるケース多いしな…
45: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:36.46 ID:FBVaC8Gld
エンジニアの鑑や
素晴らしい
素晴らしい
46: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:43.13 ID:TuWclla2a
ワイ法関係も同じこと思っとるで
47: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:17:47.92 ID:JO5g0FCP0
休みも勉強とか可哀想やな
62: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:26.11 ID:q7QNmD1L0
>>46
どの業界でも変わらんのやな
一生勉強や
どの業界でも変わらんのやな
一生勉強や
>>47
?
自己投資のなにが可哀想なんや・・・
51: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:18:31.16 ID:FBVaC8Gld
ワイもデータベース学ぼうかな
54: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:18:38.55 ID:BJRfyjQid
うちも資格は一時金や
資格で基本給upなんていまどきあるんかいな
資格で基本給upなんていまどきあるんかいな
66: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:01.76 ID:rgjEju430
>>54
むしろ人売のとこの方が奨励金とか手当あるとこ多いで
単価上がるからな
むしろ人売のとこの方が奨励金とか手当あるとこ多いで
単価上がるからな
56: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:18:58.33 ID:xM3xw5Qb0
使いもせん技術なんて学ぶの無駄や 必要になってから習得すればいい
57: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:01.19 ID:Uw3RHoJd0
8日目で何もしてないのが見える
60: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:11.54 ID:EDOV5T6x0
こういう技術者がいてくれるお陰てワイが楽できるんやから素晴らしいことやと思うで
64: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:19:33.66 ID:LymsADUc0
こういう類いの奴は絶対やらない
65: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:01.04 ID:6HHbi2yd0
ワイもCCNA取ろうと思ってはや数年や
78: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:48.40 ID:HZHMDlCNr
>>65
今IPv6の問題増えとるらしいね
今IPv6の問題増えとるらしいね
68: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:04.08 ID:cIKnuRCo0
ワイは会社の命令でXMLマスターとらなあかんわ
いらんやろ今更
いらんやろ今更
70: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:05.53 ID:38ACLtha0
未経験がLPIC1とAWSシステムアーキテクト取ろうと思ったらどれくらいかかる?
75: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:35.67 ID:PB1n9KXFa
>>70
両方取るなら半年
両方取るなら半年
109: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:23:25.65 ID:38ACLtha0
>>75
頑張るンゴ
どっち先がええかな
頑張るンゴ
どっち先がええかな
72: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:22.47 ID:jdTOA/qC0
ゲーム作ろうぜ
it土方は趣味でゲーム作ってたりせやんの?
it土方は趣味でゲーム作ってたりせやんの?
80: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:55.72 ID:cIKnuRCo0
>>72
なんで家帰って仕事みたいなことせなあかんのや
なんで家帰って仕事みたいなことせなあかんのや
93: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:22:09.82 ID:jdTOA/qC0
>>80
ぐぬぬ
ぐぬぬ
73: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:26.13 ID:3xHzlxTCa
ワイもIT系に転職しようか悩んでるんやが
web系行きたいで
web系行きたいで
76: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:36.25 ID:nH2Cdu9z0
基本技術者5000円 応用で12000円 高度で25000円上がるが
てか中小零細やない限り普通資格手当あるわ
てか中小零細やない限り普通資格手当あるわ
92: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:51.62 ID:jdTOA/qC0
>>76
ええとこやん
ええとこやん
199: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:31:12.51 ID:r2XNmILk0
>>76
うち受かったときの報酬金出るだけやからうらやま
うち受かったときの報酬金出るだけやからうらやま
81: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:20:59.38 ID:rOU9vKiYa
ワイも未経験新卒や頑張ろうぜ
83: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:09.18 ID:8Cw84eoXa
勝手にやって自己主張すんな
87: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:40.41 ID:qP0jYCQC0
SEにスキルなんていらんだろ
パワポスキルくらいか
パワポスキルくらいか
90: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:47.03 ID:Qijs6lI4r
ワイも電力とかいうゴミに入ってしまったから二年目転職目指して勉強してるで
98: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:22:34.38 ID:PB1n9KXFa
>>90
I T来るならSIerにしとけよ
コード書くの好きじゃないならプログラマーは無理
I T来るならSIerにしとけよ
コード書くの好きじゃないならプログラマーは無理
91: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:21:50.48 ID:oYdAzXr+0
この職業って資格不要だけど、できる想定の経歴がエージョントが適当なせいで、資格必要になってるというのがな
117: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:24:04.87 ID:ggi08QoD0
>>91
とりあえず若くて応用持ってれば転職の面接に大体通るな
とりあえず若くて応用持ってれば転職の面接に大体通るな
137: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:25:18.66 ID:rgjEju430
>>117
下請けやと応用すら持ってるやつ案外少ないからな
上流行くと高度1,2個は持ってて当たり前な感じやから怖い
下請けやと応用すら持ってるやつ案外少ないからな
上流行くと高度1,2個は持ってて当たり前な感じやから怖い
97: 名無し@webensoku 2019/04/27(土) 11:22:27.22 ID:3dmBhpnr0
人不足だから無能でも切られないしスキル上げても給料変わらんし勉強なんかせんわ
適当にサボりながら頑張ってるフリだけしてやり過ごす
適当にサボりながら頑張ってるフリだけしてやり過ごす