1: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:11:46.71 ID:6yCSOaB00
現金>カード>電子マネー各種
こないだ初めてアリペイのお客さんおって焦った
こないだ初めてアリペイのお客さんおって焦った
8: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:15:18.06 ID:t3X5qsLu0
エディで
はい!iDですね!
はい!iDですね!
9: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:15:22.49 ID:v5GnjllXp
いちいちQRだすの面倒くさいんやもん
今は還元率高いからしゃーなしで使ってるけど
キャンペーン終わったら電子マネーしか使わなくなるわ
今は還元率高いからしゃーなしで使ってるけど
キャンペーン終わったら電子マネーしか使わなくなるわ
11: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:16:37.31 ID:6yCSOaB00
>>9
正直わかる 業者さんのごり押しで導入したけど電子マネーよりええとこないもん
正直わかる 業者さんのごり押しで導入したけど電子マネーよりええとこないもん
12: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:16:51.06 ID:eH769SM40
>>9
先進んでるチャイナがそういう流れやから後追いしそうやな
先進んでるチャイナがそういう流れやから後追いしそうやな
10: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:16:07.72 ID:z4t8BbS20
ワイは非接触しか使わないぞ
13: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:16:59.73 ID:13L0LygQ0
はよ統一しろ
14: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:17:44.66 ID:KFXzgx+y0
正直カード決済対応してくれるだけでええ
15: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:18:05.29 ID:6yCSOaB00
クレジットカードはうちのやつは暗証番号いるしちょっとめんどいな
16: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:18:28.02 ID:W66WXR6SM
edy付きの楽天カードでほぼ済むしな
17: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:19:16.77 ID:6yCSOaB00
手数料かかるけどお釣りいらんのがええわ 翌日入金やし
18: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:19:26.61 ID:eDIbV62xM
吉野家ではorigami使ってるで
楽や
楽や
25: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:23:17.74 ID:6yCSOaB00
>>18
お客さんがコード読むほう?見せるほう?どっちが段取りええのやろ
お客さんがコード読むほう?見せるほう?どっちが段取りええのやろ
30: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:25:31.89 ID:eDIbV62xM
>>25
客ワイが見せるほう
客ワイが見せるほう
32: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:26:39.86 ID:6yCSOaB00
>>30
サンガツ やっぱそっちやんね
楽天ペイやオリガミがお客さんに読ませるほうをごり押ししてくるの謎や
サンガツ やっぱそっちやんね
楽天ペイやオリガミがお客さんに読ませるほうをごり押ししてくるの謎や
19: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:19:41.72 ID:PakM6mrM0
手数料引かれまくるやろ
売り上げ落ちんか?
売り上げ落ちんか?
20: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:20:35.20 ID:6yCSOaB00
>>19
昔は高かったけどいまは3パーセントくらいやで
昔は高かったけどいまは3パーセントくらいやで
21: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:20:42.40 ID:NeZf9ncD0
FeliCaどこでも使えるしな
ほぼ下位互換なのに流行るわけない
ほぼ下位互換なのに流行るわけない
29: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:25:24.96 ID:13L0LygQ0
>>21そのFeliCaですらこの分裂具合ですよ
日本ほんとソフトの部分が無能
日本ほんとソフトの部分が無能
そもそも日本の技術なのに導入は香港に先を越され
香港は「八達通」一つに統一され露店からボロ船からマックからデパートまで使えんのに
36: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:28:05.47 ID:NeZf9ncD0
>>29
かなり相互利用可能になってきてるのに統一する必要ある?
ポイントカードみたいなもんやろ
かなり相互利用可能になってきてるのに統一する必要ある?
ポイントカードみたいなもんやろ
52: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:33:54.29 ID:13L0LygQ0
>>36規格同じなのに使える使えないとかやってるのウザい
使ってて感じる不便としてはFeliCa対応のスマホに入れられるのはSuicaだけとか
例えばメトロ→JRの通勤コースなら定期を入れられないから結局カード使ってる
41: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:29:16.07 ID:NeZf9ncD0
>>29
あとオクトパスそこまでどこでも使えるわけやないで
あとオクトパスそこまでどこでも使えるわけやないで
48: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:32:20.12 ID:6yCSOaB00
>>41
オクトパスって読むんか!
オクトパスって読むんか!
44: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:30:23.37 ID:OlbbE2xT0
>>29
言うても寡占やと手数料に価格競争が起きひんで
言うても寡占やと手数料に価格競争が起きひんで
22: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:20:59.23 ID:J8dm4EQCa
手数料半端ないやん 交通系とか7,8パー取られるで
24: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:22:26.50 ID:6yCSOaB00
>>22
最近のはどこも安なっとるでー
最近のはどこも安なっとるでー
23: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:21:27.70 ID:6yCSOaB00
中華の観光客さんが意外にも現金なんや たのしそうにお金かぞえとる
27: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:23:42.71 ID:r7szqRz80
>>23
中国では現金払いしないから、楽しいんかな
中国では現金払いしないから、楽しいんかな
28: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:24:52.68 ID:6yCSOaB00
>>27
なるほどなあ お財布もがま口やしお土産屋でこうたんかな
なるほどなあ お財布もがま口やしお土産屋でこうたんかな
26: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:23:35.04 ID:v5GnjllXp
電子マネー使い始めてから小銭の計算するアタマが劣化し始めた
○円出したら×円返ってくるなみたいな計算が咄嗟にできなくなってきてる
○円出したら×円返ってくるなみたいな計算が咄嗟にできなくなってきてる
31: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:26:01.50 ID:4IBUUk/D0
もしかして日本国内ならどの店でもほぼ確実に使えて財布から出すだけでいい硬貨と紙幣が一番便利なのでは?😐
33: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:27:06.08 ID:mLQBWZpd0
小銭とか車に適当に投げ捨てとるから現金だけでええわ
34: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:27:06.32 ID:eDIbV62xM
ロフトで客ワイが読み取る方やったことあるけどクソ面倒やったわ
二度と使いたくない
二度と使いたくない
35: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:27:11.45 ID:TqB5QwoPx
せやな
キャンペーン終ったら現金に戻るわ
キャンペーン終ったら現金に戻るわ
37: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:28:09.97 ID:E/cA7tm60
今ペイペイ使えんところは避けとるな
42: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:29:54.87 ID:6yCSOaB00
>>37
導入したほうがよかったやろか
でももう店員ワイがおぼえきらんで断ってしもた
導入したほうがよかったやろか
でももう店員ワイがおぼえきらんで断ってしもた
38: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:28:41.14 ID:nUKBct/C0
payアプリ増えすぎてホンマ困るで
39: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:28:46.76 ID:6yCSOaB00
お客さんに読ませるコードのパネルただでくれたり
読ませるほうだと加盟店手数料無料キャンペーン!とかいうてくる
読ませるほうだと加盟店手数料無料キャンペーン!とかいうてくる
43: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:30:13.37 ID:sY1YwxO4M
Suica使えるとこはSuicaで通してるけどやっぱり手数料高いんか?
47: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:32:06.15 ID:A4A0dJHl0
銀行系のデビットカードでよくね?
50: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:33:24.12 ID:6yCSOaB00
>>47
VISAデビットは使えるけどキャッシュカードのデビットは使えへんねんすまんな
VISAデビットは使えるけどキャッシュカードのデビットは使えへんねんすまんな
51: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:33:51.36 ID:JqD9S1zg0
>>47
デビットは即日引き落とされるのがええ
デビットは即日引き落とされるのがええ
54: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:34:53.70 ID:A4A0dJHl0
>>51
口座直結で即時引き落としだから管理ば楽だわな
口座直結で即時引き落としだから管理ば楽だわな
53: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:34:31.48 ID:pu0hGtgsr
電子マネーて交通系とnanacoとワオンあればよくねえか?
56: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:35:20.72 ID:PakM6mrM0
>>53
Edy欲しい
Edy欲しい
57: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:35:20.97 ID:hrsn3n350
>>53
交通系とiDだけでええで
交通系とiDだけでええで
58: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:35:46.83 ID:6yCSOaB00
ブルートゥースの読み取り機にかざしたら離れたiPadからグイックペェイ聞こえるのシュール
59: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:36:11.21 ID:hrsn3n350
デビットカードって誰が使ってるんや?
不便なだけやろ
不便なだけやろ
60: 名無し@webensoku 2019/03/31(日) 02:36:39.39 ID:pu0hGtgsr
クイックペイよりかはIDの方が普及してる感じするわ