1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:05:57 ID:8JB
実はペンタブ買うだけで画力は上がらないぞ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:10:10 ID:zIj
しってる(´・ω・`)
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:16:18 ID:8JB
解像度が高ければ高いほどイラスト作成にうってつけなのかと思って4kモニターも買ったけどsaiの解像度が対応してないのかツールバーがゴマみたいにちっさくてクッソ使いにくいぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:17:34 ID:VeD
嘘をつくなよ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:18:09 ID:eEx
そんな馬鹿はいねぇよ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:32:34 ID:8JB
真剣にこれは解像度下げるしかないんか???
だとするとかなりの本末転倒だぞ
だとするとかなりの本末転倒だぞ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:54:45 ID:m0f
>>7
サイならツールバーの大きさ調節できた気がする
デフォルトでは変更できないけど設定ファイルテキストちょっと編集するだけで。
サイならツールバーの大きさ調節できた気がする
デフォルトでは変更できないけど設定ファイルテキストちょっと編集するだけで。
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:57:33 ID:8JB
>>11
おぉ!!早速調べてみるわ
ありがとございます
おぉ!!早速調べてみるわ
ありがとございます
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:43:32 ID:zIj
解像度しゅごいぃ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)01:52:41 ID:8JB
キャプチャ画像スマホからでも読み込めんしエラーで見えんな…
4kすげえ
4kすげえ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:16:01 ID:Kt1
>>13
斬新な作品だな
処女作の苦悩とかがよく表現されている良い絵だ
斬新な作品だな
処女作の苦悩とかがよく表現されている良い絵だ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:13:59 ID:zIj
せんせー見切れてます!!
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:18:08 ID:8JB
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:25:17 ID:zIj
なぜそんな哀しそうな顔しとるん?(´・ω・`)
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:32:45 ID:8JB
>>17
さとりんの哀しい顔が好きなのよ
>>18
話には聞くけどsai2はsaiの完全上互換ってわけではないんかな?
さとりんの哀しい顔が好きなのよ
>>18
話には聞くけどsai2はsaiの完全上互換ってわけではないんかな?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:57:48 ID:20a
>>21
自分がよく使う機能は完全網羅してたよ
書味は入りぬきがsaiより補正が強い感じ
違和感あったけど慣れの範疇
sai2の美味しいところベスト3は64bit対応、塗り補完、定規
※個人の感想です
自分がよく使う機能は完全網羅してたよ
書味は入りぬきがsaiより補正が強い感じ
違和感あったけど慣れの範疇
sai2の美味しいところベスト3は64bit対応、塗り補完、定規
※個人の感想です
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:25:53 ID:8JB
>>25
ああ逃れらない
>>26
ほー定規はうれしいなぁ
とりあえず今使ってるsaiの使用期間が過ぎたら2を使おう
ああ逃れらない
>>26
ほー定規はうれしいなぁ
とりあえず今使ってるsaiの使用期間が過ぎたら2を使おう
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:25:42 ID:20a
sai2使うとよいよ
UIの大きさ変えられるよ
UIの大きさ変えられるよ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:29:10 ID:8JB
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:30:33 ID:zIj
いいね(*´▽`*)
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:45:29 ID:8JB
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:47:43 ID:8JB
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:48:47 ID:8JB
明日も残ってたら書き上げよう
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)02:52:07 ID:OGq
ここはスレ落ちないから書き上げられるゾイ!
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)09:53:41 ID:Kmx
4kうらやましす
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:27:16 ID:8JB
>>27
今んとこはあんまり恩恵を受けられていないぞ
今んとこはあんまり恩恵を受けられていないぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)10:30:26 ID:BOR
うんうん
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:31:38 ID:zIj
おはようおかえり
さあ続きを頑張るんだー
さあ続きを頑張るんだー
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:32:55 ID:8JB
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)14:17:21 ID:8JB
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)14:35:35 ID:wJw
>>33
ドライバの設定で筆圧堅めに設定するといいんでないかい
ドライバの設定で筆圧堅めに設定するといいんでないかい
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)14:30:28 ID:zIj
線が安定しないのは筆圧感知が良すぎるのかな?
フリーハンドで円描くと歪むよねー僕もそう
左右反転駆使して頑張れ
フリーハンドで円描くと歪むよねー僕もそう
左右反転駆使して頑張れ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)14:51:09 ID:8JB
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)14:53:28 ID:8JB
pc用に買ったブルーライト眼鏡のレンズに色入ってるから彩色の時使えないことに気が付いたぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)15:09:20 ID:zIj
あえてそのまま色を塗ってみるのも面白いじゃないか
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)15:50:44 ID:Kmx
モニターの青強くすればエエねん(意味ねえ)
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)20:32:27 ID:DmL
数字で色を覚えればどうということはない
できればだけど
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)22:33:42 ID:8JB
そういえばモニター設定でプリセットできるから案外ブルーライトカット眼鏡用に調整するのもありかもしれんな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)22:35:51 ID:8JB
バイトも終わったしやっと書き始められる
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)00:00:35 ID:Gwp
続き待ってるで~
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/01(月)14:32:42 ID:DwT
もうそこまで買ったのなら無色透明のブルーライトカットレンズも買えばええねん