1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:31:34 ID:rRW
石を13500円で売って10000円を現金書留で送ってる。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:32:19 ID:Td8
いいねに草
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:32:21 ID:BbL
それなら通信会社どこでもやってるもんな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:32:35 ID:7g9
その石がフラッシュ強すぎて見えないんですが
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:32:56 ID:WDU
手数料いくらや
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:33:57 ID:rRW
>>5
10%だよ
メルカリにとっても良い客のはず
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:33:08 ID:xnk
賢者の石
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:33:22 ID:fax
なんとしても現金売りやりたいんやな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:33:53 ID:IRc
売れるんかいw
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:34:16 ID:8d9
次から次によう考えつくわ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:35:29 ID:Yut
そこまで需要のある事なんか?
あるから続けてるんだろうけど
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:38:07 ID:rRW
>>11
ここまで現金に困ってるやつが世の中にはいっぱいいるんだな
ちなみにお金は在庫にもならないから、売り物として超優秀だと思う
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:37:45 ID:t18
メルカリの手数料10%1350円
現金書留の手数料、封筒代533円
か
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:39:22 ID:ghL
これって何でやるんや?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:40:56 ID:rRW
>>14
どっちも金が目的
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:41:00 ID:2oH
>>14
手持ちがなくてキャッシング枠もない人間がメルカリとかの枠を使って現金を得てるらしい
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:40:27 ID:qaW
ウシジマくんのネタになりそうやな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:41:19 ID:wfg
ワロタ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:41:32 ID:xXD
クレジットカードを現金に換えて借金とか返すんか?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:44:23 ID:17f
カード現金化ならプレステ4でも買って即買い取りに出せばいいような
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:45:09 ID:E9y
>>20
利率悪すぎィ!
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:45:20 ID:7dX
購入者
13500円→石1個と10000円
メルカリ
0→1350円
販売者
石1個と10000円→12150円
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:47:32 ID:wfg
>>22
購入者に利点あるんか?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:47:58 ID:E9y
>>25
現金手に入るやん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:49:19 ID:wfg
>>28
3500
円まいなすやん
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:50:01 ID:Td8
>>33
現金手に入るやん
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:50:36 ID:t18
>>33
手元に現金なかったら3500円の手数料払ってでも
クレカで現金買うしかないやん
そういう人間が世間にはおるという事や
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:52:13 ID:wfg
>>38
そんなやつおるんか。しらんかったがな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:51:01 ID:E9y
>>33
マイナスじゃないじゃん
現金0から増えるんやぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:50:23 ID:2oH
>>25
手持ちがない、キャッシュカード使えない、でもメルカリのキャッシュ枠?みたいなのはあるって状況の人が現金を手に入れるためにしてるらしい
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:47:44 ID:t18
>>22
上でも書いたけど現金書留って高いんやで
専用の封筒代入れて533円や
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:46:03 ID:k0e
これTwitterから?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:46:38 ID:yK0
メルカリに手数料取られるのが嫌だからってことか?
手数料取られるのはどのタイミングなんや?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:47:59 ID:2oH
>>24
メルカリが貸金業ではないからお金のやり取りは法的にあかんのやと
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:48:22 ID:7dX
>>24メルカリの規則で現金(現行紙幣)売れなくなった
Suicaに現金チャージして売るのはSuicaの規則で無理
→現金を使ったオブジェ(折り紙)やキャッシュバックの名目で他の製品売り付けることに
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:49:27 ID:yK0
>>30
すまんちょっとわからん
現金出品が禁止されてなかった頃、そもそもなんで現金出品が横行したんやろか?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:50:27 ID:k0e
>>34
えぇ……マジで言ってる?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:51:18 ID:yK0
>>37
すまんがマジや…
興味はあるけど疎いんや…
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:17 ID:k0e
>>42
そうなんか
まぁ現金なくて困ってるけどクレジットカードのキャッシュ枠は余ってる!せや!クレジットカード使えるメルカリで現金買ったろ!
こういう人が意外と多いんや
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:54:50 ID:ZFl
>>42
クレジットカードのショッピング枠で現金買ってるんやで
そうするとカードが現金を直接現金にできるやろ
それがカードの現金化でどこのカード会社も禁止してるんやで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:47:52 ID:T2J
これひょっとして金洗ってるのか?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:48:52 ID:TDX
そのうち金融庁がマジギレしそう
51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:10 ID:rRW
>>31
クレカの買い物枠を使ってまで現金を手に入れようとするやつを何とかするっていう発想はないかな
つーか、どうやってクレカの審査通ったんだ?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:48:56 ID:cbE
犯罪やないの?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:50:47 ID:Usn
>>32
クレジットカードの現金化自体は犯罪ではないのでは?
ただしカード会社の規約違反だからバレたら即刻ブラックやろうけど
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:51:40 ID:cbE
>>39
なんやそれ…
じゃあ永久機関みたいなもんやん
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:51:39 ID:2oH
>>32
貸金業関連の法律に引っかかるかもとはきいた
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:00 ID:Usn
>>43
マジか
犯罪にもなるんか
54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:45 ID:Td8
>>43
なにがどう貸金業法に引っかかるんだよ
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:44 ID:2oH
>>54
貨幣の出品はあかんらしい
70: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:56:44 ID:cbE
75: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:29 ID:cbE
>>71
>>70みたいな事ができんねん
73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:12 ID:Td8
>>65
具体的に言えよw
それメルカリの規約やろ
古物に引っかかるかはしらんが
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:50:49 ID:gAi
パワーストーン売ってメルカリのポイント貯めて、他の人のパワーストーン買うというサイクル
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:52:28 ID:ghL
クレカの支払いはどうするんや?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:00 ID:E9y
>>46
来月やん
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:32 ID:ghL
>>50
あっそっか
55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:53:47 ID:PKD
>>46
そら自転車操業よ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:29 ID:ghL
>>55
>>58
分かりやすい解説ありがとなす!
58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:54:36 ID:gAi
>>46
一月先や
ええか、これをやってるのがカイジに出てきそうなホンマの底辺だってことを忘れるな
「結局、来月の給料で返済しないといけないじゃん」と当たり前の思考回路あるわけない
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:52:48 ID:5Kj
現金って売ってどうすんの?
得するんか?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:52:58 ID:T2J
自転車操業してるような人間向けって事か
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:54:05 ID:7dX
メルカリが話題になってるのは「物を売って得た金を銀行等の口座に入れずそのまま他のものを買える」って点が大きい
例えばナマポが物を売った際、普通のネットオークションだと口座に入金されて収益と見なされナマポが解除される
これがメルカリだと物売って得た金を一度メルカリ上にプールしといてそこから物を買えるため、見た目的には収入なしで物を買えることになる
ここまでが前提
この制度を使って
物を売る→目に見えない収入を得る→得た収入で現金を買う→収入0なのに現金が手元に入る
ということが可能
もう今はいたちごっこやね
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:14 ID:17f
>>56
ああなるほどその制度のせいかちょっとわかった
カード現金化もあるだろうがそこ狙いっぽいな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:17 ID:gwT
メルカリって本業やなくて>>56みたいなグレーな利用法で伸びてるん?
64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:35 ID:DWJ
>>56
はえーすっごい
67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:56:08 ID:wfg
>>56
そんなあたまいいのになんでナマポなんやろな
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:56:52 ID:k0e
>>67
自分で考えて編み出したわけじゃないだろうしね
76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:31 ID:2oH
>>67
楽したくて意図的にナマポ暮らししてる連中もいるからな
78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:45 ID:gwT
>>67
普通に安定した職に就いた方が長期的にも金稼げることがわからんからアホやろ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:24 ID:t18
>>67
たぶん頭はキレるけど
就職できへんのちゃうか
いろんな事情で
85: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:36 ID:gAi
>>67
終戦直後、麻雀で稼ごうとしたヤツが麻雀の布教に躍起になったのと同じ
最初にやろうとしたヤツがカモを増やすために広めるんだ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:56:33 ID:rRW
>>56
ヤフオクも売上金で買い物できるだろ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:56:36 ID:2oH
>>56
ナマポうはうはやんけ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:54:25 ID:j8h
ガチで少額の借金すらできない人なのか
普通の借金より割がいいから買ってるのか
どっちなんや
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:09 ID:t18
>>57
クレカでも
キャッシング枠ゼロの人は多いで
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:55:56 ID:7dX
メルカリで得たポイント(物を買うときに割引される)を現金化するのにも使われとるな
12000円で売られてる10000円札を5000ポイント使って7000で買えば3000円になるし
71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:56:49 ID:5Kj
真面目にわからんどういうことや?
1万円を1万円で買うのか? どういうこと?
77: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:37 ID:k0e
>>71
えぇ……
79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:45 ID:wfg
>>71
13000円で売れば3000円儲かる
80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:13 ID:5Kj
>>79
なんで1万が1万3000円で売れんねん
87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:54 ID:k0e
>>80
ガイジ?
91: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:59:22 ID:wfg
>>80
利益やろ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:25 ID:Td8
>>71
70個くらいのレスくらい読めよガイジ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:29 ID:rRW
>>71
このスレ全部読んで理解できなかったら結構まずいよ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:42 ID:5Kj
>>83
すまんな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:57:23 ID:17f
まあでもワイが関わることはないし
見てる分にはいろいろ乱暴なアイデアが出てきて楽しい
84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:34 ID:1hh
笑って見とるけど、こういうのがクレジットカード会社のサービス低下という形で一般利用客に返って来るんやろなあ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:55 ID:7dX
因みに現金を表示価格以上で売ることは違法やないぞ
せやから1万円を12000円で買おうが15000円で買おうが法的には何も問題ない
単にメルカリが規則作って禁止してるだけで、売りに出しても法的に罰せられることはない
89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:58:58 ID:TDX
よくよく考えたら切手をクレカで買って金券屋に出した方が効率ええな
90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)14:59:06 ID:17f
しかしこれガチのマネロンじゃね
カード現金化よりアブねえよ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:00:10 ID:gAi
>>90
せやね、マネロンでやってるだけのケースも当然あるだろうね
94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:00:10 ID:7dX
>>90
ただ禁止するのは厳しかったりする
紙幣の取引禁止にすると古いお札やゾロ目お札なんかの本当に価値のあるものを売り買い出来なくなってマニア涙目やし
97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:01:26 ID:2oH
>>94
ああ、そういうとこにも影響あるんやな
92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:00:00 ID:Td8
ID:wfgちゃんもなかなか
95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:00:17 ID:rRW
よく考えるとこんな購入者に住所と本名晒したくないな
メルカリ便で活躍するかも
96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:00:41 ID:T2J
もう抜本的にシステム帰るしか無理やろな
99: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:02:23 ID:Td8
>>96
なおケツ持ちは財務省
105: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:04:03 ID:rRW
>>99メルカリが上納金納めれば問題ないな
>>102
電子マネーは禁止されてるだろう
118: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:06:44 ID:Td8
>>105
ビットコイン買えね?
126: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:08:48 ID:rRW
>>118
詳しく調べてないから分からん
ただ、クレカを現金化したいやつがビットコイン欲しいか?
128: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:09:29 ID:ZFl
>>126
ビットコインをカードで買ってすぐに売れば現金になるやろ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:09:57 ID:gAi
>>126
ビットコインならインゴットも買えるし現金化自体はビットコインの方が簡単なんじゃない?
133: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:10:09 ID:Td8
>>126
売りゃいいやろw
98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:01:38 ID:5Kj
うーむわからん
なんのために1万円を1万円以上で買うの
101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:02:48 ID:k0e
>>98
中卒かな?
103: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:03:17 ID:5Kj
>>100
あぁ借金すんのか
サンガツ
>>101
あんま触れんといて
104: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:03:33 ID:2oH
>>98
現金払って現金手に入れるわけじゃないんやで
109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:04:53 ID:gAi
>>98クレジットカードってあるじゃん?
例えばだけど、20万が上限なら、20万円までの買い物がカードで出来て
その分を翌月に払うわけや
ここまで解る?
100: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:02:32 ID:7dX
メルカリで現金を売るメリット
売る側
・何もせずお金が増える
メルカリ
・手数料が手に入る
買う側
・金を借りれない人が擬似的に金を借りられる
・メルカリポイントの現金化
・ナマポ等の収入が制限されてる人が現金を得られる
106: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:04:07 ID:2oH
>>100
これやな
110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:05:10 ID:rRW
>>100
丁寧に教えてあげて偉いな
102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:03:11 ID:ZFl
正直ビットコインをクレジットカードで買って売った方が早くてええと思うんやけどな
107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:04:08 ID:bTc
別に借金でも無いんだよなぁ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:04:37 ID:w9X
こう言うの黙認して手数料取ってるんなら
メルカリ逮捕されるんちゃうか?
112: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:05:20 ID:2oH
>>108
ナマポの抜け穴とか問題多いのな、初めて知ったわ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:05:41 ID:7dX
>>108ない
何故なら現金をその価格以上で売ることは法的に問題ないから
メルカリは禁止にしたけどそれは体面上そうしただけで、禁止にしてなくても誰も罰せられることはなかった
111: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:05:20 ID:yK0
ショッピング枠を現金化したらその現金はどこで使うんや?
クレジットカードが使える場所でその現金使ったら本末転倒ちゃうんか?購入履歴は残るんやし…
117: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:06:35 ID:ZFl
>>111
パチンコとか競馬いけるやろ
127: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:08:59 ID:yK0
>>117
あーそういうことなん?
結構でかい金が動くんかと思ったらどっちかというと貧困層の悪知恵なのか
113: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:05:29 ID:T2J
メルカリ内でしか使えないポイントカード内のポイントを現金化する手法、と表現するのがわかりやすいか?
116: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:06:25 ID:5Kj
>>113
あーそういうことか
売り上げの1万3000で万札を買うって認識であってる?
125: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:08:36 ID:T2J
>>116
ワイがこのスレ読んで理解した範囲なら概ねあってるはず
また、8000ポイント使って手元の5000円を1万円にすることも出来る
132: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:09:57 ID:5Kj
>>125
ワイには難しいお話や…
137: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:11:31 ID:7dX
>>132コンビニやらTSUTAYAやらでポイントカード作るやん?
あれに溜まったポイントを(手数料いるけど)現金に出来るならやりたいやろ?
それをやってるんや
115: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:06:17 ID:bTc
法的には問題ないという闇
一応メルカリの規則で自主規制してるけど
119: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:07:06 ID:oa4
ただこれを貧困層の拡大が-言われるとしたらちゃうと思う
ぐうたらのその場しのぎやし
120: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:07:19 ID:rRW
そんな奴にクレカを発行した会社が悪い気がしてきた
メルカリ悪くない!
129: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:09:33 ID:Td8
>>120
まあ正直被害者はカード会社だけなんやがクレジット枠なんて安易なもん作って簡単な審査しとるカード会社の自業自得やわな
121: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:07:27 ID:wfg
ほんまナマポ頭ええな。
122: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:08:00 ID:7dX
>>121
あいつら楽して金稼ぐことに関しては最強やぞ
124: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:08:33 ID:gAi
>>121
頭わるくても思い付くしカモ増やしたいヤツが布教するんだよってさっきからみんな言ってるだろハゲ
130: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:09:54 ID:wfg
>>124
ハッ…ハゲちゃうわ!
123: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:08:08 ID:PKD
借金返すのにクレカ使えんやん?
でもクレカで現金買えば借金返せるやん
134: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:10:28 ID:LhS
金なくなると飲み会開いてたやつおったなあ
金集めてクレカで会計してた
136: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:11:08 ID:wfg
>>134
ポイントの闇やね
143: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:12:16 ID:t18
>>136
飲み会の会費のポイントなんてたかがしれとるで
これも手持ちの現金ふやすために飲み会開いたやつの話やろ
141: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:11:49 ID:oa4
>>134
1割以上はポイント入るからなぁ
147: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:13:25 ID:7dX
>>134
幹事はクレカで払わないと損
10人越えると支払いが5万超えたりするしそうなると千円単位のポイントつく
135: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:10:47 ID:17f
金融ネタ描いてる漫画家が悔しがりそう
138: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:11:32 ID:bTc
利便性が高い電子マネー
・交通系IC →発行会社側の規則で禁止
・WAON →ギフト用カードならセーフ ただし金券扱いされるかもしれない
・ナナコ →利用規約をざっと読んだけど不明
139: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:11:35 ID:5Kj
クレカで借金返せへんけどクレカで現金買えば返せるのはわかるけどそれってまた借金してへんか?
144: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:12:21 ID:gAi
>>139
だから底辺にそんな思考回路あるわけないやろ
148: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:13:31 ID:5Kj
>>144
えぇ…
145: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:12:48 ID:oa4
>>139
大体のカード・ローン審査通らんような層がやってるんやないの
150: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:13:52 ID:HTf
>>139
自転車操業やな
現金化の方法なんてクソのようにあるからな
でも現金が大正義という
140: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:11:43 ID:gAi
でもまあヤクザどもがやってる場合も相当あるやろし、なんとかせなアカンわな
142: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:12:02 ID:hkQ
あの手この手
隠しているその手を見せてみろよ♪
146: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:13:23 ID:17f
1週間後の10万より今の2万を選ぶ人間も割とおるんやで
149: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:13:46 ID:vFv
ワイ貯金してる大学生、高みの見物
ここまでするとかアホくさ
151: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:13:56 ID:ZFl
ビットコインをさらっと見てみたけど還元率90%くらいになりそうやな
152: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:16:02 ID:gAi
まずこれによって可能になるのが
メルカリポイントの現金化
クレカ枠の現金化
もっと言うと出どころ不明瞭の金を洗う事も出来る
153: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:16:07 ID:17f
電子マネーにチャージした分が現金に戻せたらとか思わないでもないが
さすがに額面以上払うのはバカじゃん
154: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:17:24 ID:gAi
>>153
だからみんなそう言ってるだろ…
156: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:18:23 ID:HTf
>>153
その日暮らしの阿呆が多いって事やな
パチンカスだったら目も当てられんわ
155: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:18:19 ID:7dX
まぁ普通の借金に比べてクレカは審査甘いし破産しても免責されて借金チャラってこともあるからな
因みに現行法では破産したときに持ってかれるのは手元の現金や物品だけでネット上にあるビットコインなんかには手を出せないから、破産する前に買えるだけ仮想通貨買っとくといい
160: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:19:39 ID:Td8
>>155
??ビットコインもってかれないの?
なんで?
162: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:20:25 ID:HTf
>>160
因みに現行法では破産したときに持ってかれるのは手元の現金や物品だけでネット上にあるビットコインなんかには手を出せないから、破産する前に買えるだけ仮想通貨買っとくといい
って>>155に書いてあるだろうが、ゴルァ!
172: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:26:48 ID:Td8
175: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:29:16 ID:Td8
あ、判例ベースか
>>172のソースそのものが
なら現行ビットコイン資産やんけ
178: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:30:36 ID:gAi
>>172
そのビットコインの所有者をどう紐付けするんやろ
「そんなもん知らん」で通りそうやん
182: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:31:45 ID:Td8
>>178
何言ってんだこいつ
185: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:32:37 ID:gAi
>>182
いや、ワイはよう知らんのやけどビットコインの所有者ってどう判断するんやろと
188: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:35:22 ID:Td8
>>185
んなこと言ったら現物資産なんか全部そうやろ
金買って山埋めて資産隠しで免責取り消しなって捕まっとけや
163: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:20:47 ID:gAi
>>160
仮想通貨だからそもそも資産じゃないの!
165: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:22:05 ID:7dX
>>160
単なるデータやからな
今の法律やとそこまで考えてへんのや
191: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:43:13 ID:Td8
>>189お前もそやけどお前らそもそも資産やない言うてたやろ
163 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:20:47 ID:gAi
>>160
仮想通貨だからそもそも資産じゃないの!
知ったか晒して今度は破産管財人に対する所有財産の申請無視して破産法シカトしてればバックレられるようわからん言い訳て小学生かこいつら
アホしかおらんのかここ
193: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:48:38 ID:gAi
>>191
お前はビットコインのなんなんや
157: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:18:31 ID:KZU
頭弱い民多すぎィ
158: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:19:13 ID:k0e
ほんそれ
159: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:19:24 ID:t18
なんか今日はひどいで
どうしたんや
連日の現金化スレでもここまでヒドくなかったやで
161: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:20:11 ID:gAi
問題はやっぱマネロンだよなぁ…
164: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:21:29 ID:HTf
ついにおんj民は文字も読めなくなったか・・・
いや読解力が無いのか・・・
166: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:22:40 ID:KZU
なんやこれ今日
メルカリスレちょいちょい建つけどこんなガバガバ脳ばっか湧くの初めてやろ
167: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:23:07 ID:7dX
>>166
少し早いGWやろ(適当)
168: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:23:23 ID:t18
ビットコインはただ単に法整備が追いついてないだけやろ
そのうちアカンようになるで
169: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:24:27 ID:mu3
ワイ無知、何がなんだか分からん
170: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:25:16 ID:5Kj
1ビットコインすごい値段やな
初めから100ビットコインくらい持ってたやつウハウハやんけ
171: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:26:18 ID:gAi
例えばパズドラで物凄く強いモンスターを偶然ひいたとしよう
そのデータは恐らく10万以上で売り捌ける
でももし差押え沙汰になってもパズドラのデータまでは差押え出来ん
ビットコインはそのパズドラのデータと同じこと
173: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:27:11 ID:Td8
どうなんや?
判例クレメンス
174: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:27:39 ID:gAi
んで、パズドラのデータと同じでずっと同じ価値じゃない
上がる事もあるけど基本的には下がるモノ
177: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:30:26 ID:Td8
>>174
ビットコインが基本下がるもんてビットコインなんやとおもてんや
179: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:30:55 ID:gAi
>>177
ビットコイン
176: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:29:42 ID:mu3
ちなみに石の原価は?
180: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:31:09 ID:Td8
>>176
河原でみんなで集めた時間=Priceless
181: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:31:30 ID:t18
ビットコインは上がりも下がりもするで
基本下がるだけはちょっとね
183: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:31:51 ID:gAi
100円均一にそれっぽいのあるやろ
184: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:31:56 ID:7dX
仮想通貨は現実の通貨と違って持ち主がはっきりせんのが問題
偽名等使って口座作られてたら紐付けが困難
186: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:33:31 ID:mu3
187: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:33:41 ID:ZFl
紐付けしやすいようにブロックチェーンがあるやん
189: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:38:02 ID:gAi
ビットコイン買って持ってても「なんやそれ知らん」って言ったら終わりそうやん
190: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:38:57 ID:gAi
んで後からバレたとしても、「厳密にワイの資産だという証拠がない」って出来ないのかな?
192: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)15:45:10 ID:bTc
ガイジばっかで草
194: 名無しさん@おーぷん 2017/04/28(金)19:19:17 ID:2oH
金増やすたびにこれ続けてる人いるんやろか
1万円を13500円で売る→更に売る→更に売る・・・みたいな
効率悪いか