1: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:38:18.79 0
必要か?
61: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 18:16:16.66 0
>>1
現役大学生だけど普通に必要
どうせ4年使うんだから妥協すんな
現役大学生だけど普通に必要
どうせ4年使うんだから妥協すんな
2: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:39:01.70 0
半分お布施だから
4: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:39:43.10 0
生協?
5: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:40:20.45 0
新入生のこれってやたら言われてるな
6: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:41:34.09 0
日本人なら日本製を買うべきだ
7: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:41:36.36 0
高すぎだろ
8: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:41:47.64 0
本当は10万円だけど
遊ぶ金を上乗せで+10万円
遊ぶ金を上乗せで+10万円
9: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:41:59.27 0
なんだ20万て
金箔でも貼ってるのか
金箔でも貼ってるのか
10: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:42:13.54 0
キーボード入力ができない大学生なんて嘘だったんだな
12: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:43:22.41 0
>>10
PCできなかったら卒論とかどうするんだろ
PCできなかったら卒論とかどうするんだろ
18: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:46:14.38 0
>>12
スマホで書くらしいまじで
スマホで書くらしいまじで
11: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:42:41.55 0
それより大学入った時の学生生協の出資金
卒業の時に返してもらうの忘れる奴多いらしいよw
卒業の時に返してもらうの忘れる奴多いらしいよw
14: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:44:42.41 0
俺の頃は35万円したな~
40MBのHDD
白黒ディスプレイ
分厚い本体で
40MBのHDD
白黒ディスプレイ
分厚い本体で
16: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:45:50.20 0
動画編集とかしないなら3~4万で充分だし
余裕みても7~8万も出せば
余裕みても7~8万も出せば
20: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:49:28.03 0
学校指定のやつ?
クソスペックなのに何故か高価という
クソスペックなのに何故か高価という
22: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:53:01.09 0
3万のノートと
15万のデスクトップ買った方がいいだろ
15万のデスクトップ買った方がいいだろ
23: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:53:09.31 0
F欄だったら4年後に返却するレンタルで15マンのノート掴まされるからな
28: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:56:29.86 0
メモリは8か16欲しいけどな
つべのタブ開いてくとすぐいっぱいになる
つべのタブ開いてくとすぐいっぱいになる
32: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:59:13.92 0
学校とか役所とかと取引のある業者は普通にボッタクリな見積もりを出して来るけどそのまま通る
34: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 16:59:31.71 0
姪っ子が大学入る時に20万のMacBook買ってやったんだが
35: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:00:18.91 0
みんな大盤振る舞いだなぁ
40: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:09:16.89 0
持て余すだろ
41: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:19:24.75 0
今時20万するノートなんてゲーミングとマック以外にあるのか?
国内メーカーの無駄ソフト満載のi5ですら10万ちょっとで買えるのに
国内メーカーの無駄ソフト満載のi5ですら10万ちょっとで買えるのに
42: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:21:55.09 0
生協のやつだろ
43: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:24:02.07 0
ノート買う時点でアレなんだか
44: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:24:06.35 0
3000~3万円の使わないソフトが大量に入ってるから妥当な値段
45: 名無し@webensoku 2018/03/13(火) 17:25:20.70 0
20数年前入学してから強制購入させられたな
みんなどうにか買ったけどどうしても金が工面できないやつはどうするんだろう
みんなどうにか買ったけどどうしても金が工面できないやつはどうするんだろう