1: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:23:44.991 ID:lhJWhwgbd

高い
13: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:34:20.394 ID:2gAe8cCdd
>>1
こんだけ高性能ならそれくらいじゃね
こんだけ高性能ならそれくらいじゃね
2: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:24:21.724 ID:y7/owW6Od
仕方ないね
3: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:25:03.763 ID:ZW/PoYD/0
セキュリティソフトって必要なの?
windowsのあれしか使ってないわ
windowsのあれしか使ってないわ
4: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:26:51.116 ID:PzDBa4LLM
盛りすぎ
5: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:27:28.715 ID:kEEkdN9Vd
マジ?クソ高くね?
マイニングブームのせいか?
マイニングブームのせいか?
6: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:28:00.288 ID:/zOjLQVCp
車かよ
8: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:28:29.666 ID:PXno5IzEa
すげえええたけえええ!!ディスクなしなのに
9: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:29:48.242 ID:lhJWhwgbd
ちなみにBTO使わず同じようなスペックで自作見積もっても30万円代だった
10: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:30:45.725 ID:lhJWhwgbd
たけぇよ…たけぇよ…
11: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:33:32.137 ID:o9IePeKp0
まず 電源がおかしい
SLIでもするのか?
SLIでもするのか?
14: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:35:19.923 ID:UDDBiIq/0
25万くらいでつくれるだろこれ
15: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:36:59.100 ID:nxJ6PshCa
ssd500もいるか?
16: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:37:38.151 ID:o9IePeKp0
突っ込みどごろ多く失敗してる構成だわ
俺ならこんな無駄な構成はしないな
俺ならこんな無駄な構成はしないな
17: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:38:55.999 ID:9WfUEiBK0
SSD
1080Ti
電源
1080Ti
電源
このあたりが爆上げの原因か
18: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:39:28.983 ID:SasV3yfDr
SSDが高いんちゃう?
19: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:40:05.659 ID:OllQzA64a
電源は高いにこしたことはないぞ
20: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:40:15.735 ID:WhzXLBI80
いつの時代もミドルスペックが勝つ
消費電力でも性能でも
消費電力でも性能でも
21: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:42:19.714 ID:rlkHANSI0
メインSSD 500GBに加えて
増設にSSD 1TBとか意味わからん
増設にSSD 1TBとか意味わからん
25: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:44:58.322 ID:lhJWhwgbd
>>21
システムファイル用とゲームファイル用にと思ったんだが
システムファイル用とゲームファイル用にと思ったんだが
34: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:48:58.061 ID:rlkHANSI0
>>25
分けるならシステム用はもっと少なくていいだろ
メイン500GBあるならサブをHDDにして
やらなくなったゲームを退避させてもいいし
分けるならシステム用はもっと少なくていいだろ
メイン500GBあるならサブをHDDにして
やらなくなったゲームを退避させてもいいし
22: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:42:58.675 ID:7SY6sWVb0
暖房かと思うくらいの電源だな
23: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:43:31.167 ID:iX0lLOvm0
どのくらいが、FPSあたりのゲームもできて隙のない構成なのか教えてくだされ。
28: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:46:10.886 ID:nxJ6PshCa
>>23
ggrks
ggrks
24: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:44:36.239 ID:E/Q99AEYp
金持ちの道楽
26: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:45:58.015 ID:UoKOp3Lq0
ゲームはSSDじゃなくてもいいのでは・・・?
31: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:46:52.141 ID:lhJWhwgbd
>>26
読み込み速いって聞いたゾ
読み込み速いって聞いたゾ
27: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:46:06.131 ID:o9IePeKp0
失敗してる人はプラス5万以上は店にお布施として買えよ
日本経済回してやれ
日本経済回してやれ
29: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:46:38.745 ID:tLXHPqsr0
普通に自作したら25万くらいに収まるな
62: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:33:36.307 ID:VtHfozke0
>>29
普通とは…
普通とは…
30: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:46:42.139 ID:qWAsRu6zM
SSD増設してRAID組めよ
32: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:47:50.381 ID:lhJWhwgbd
プロフェッショナルのお前らならどこを削るんだよ
35: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:49:08.340 ID:lwUcmGy1d
電源は500w~700wで充分だろ
36: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:50:05.002 ID:IoamWZBJa
中古の軽買えるじゃん
37: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:53:38.381 ID:7SY6sWVb0
ここまでやるならRAMDISKも考えないとな
38: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:54:07.378 ID:HuVuj81T0
CPUとグラボと1GBのSSDだけで値段の半分以上占めてそう
40: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:55:44.421 ID:UDDBiIq/0
このハイスペックpcでなにするの?ゲームならもっと安くできるだろうにプロゲーマーでも目指すのか
43: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 08:56:57.710 ID:e/YLDcDka
正直グラボも1070でいいと思う
60: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:18:26.583 ID:m98x0f5g0
>>43
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
46: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:00:21.737 ID:XEWfGDeta
セキュリティソフトやめて欲しいなら自前で用意。メモリ32Gってクリエイターじゃねーんだからそんなにいらない。16で十分。
48: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:01:23.159 ID:N8DhHuEo0
ゲームやるならSSDは多いほうがいい
49: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:01:24.085 ID:VAiG7jhiM
SSDはOS用で十分
50: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:02:13.229 ID:o9IePeKp0
電源は700Wあれば十分だし
CPUクーラーは120の簡易水冷付けるくらいなら空冷で十分
CPUクーラーは120の簡易水冷付けるくらいなら空冷で十分
51: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:02:14.704 ID:zRV0Ev+s0
今時のゲームはロード時間長くて苦痛すぎるからSSD必須だぞ
電源750wと1070辺りにするのが無難じゃね
電源750wと1070辺りにするのが無難じゃね
53: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:02:31.744 ID:lhJWhwgbd
Cities: SkylinesをMOD盛り盛りでやりたいんだよ
56: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:06:06.139 ID:62PjMgCjM
お前ら「マザボは重要」
お前ら「CPUは結局高い方がいい」
お前ら「電源は妥協するな」
お前ら「CPUは結局高い方がいい」
お前ら「電源は妥協するな」
59: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:11:42.465 ID:o9IePeKp0
>>56
大体の人は勘違いしてるな
大体の人は勘違いしてるな
57: 名無し@webensoku 2018/02/27(火) 09:08:26.627 ID:vx9tBuNca
今intel買うのアホだろ
情報だだ漏れでパッチ当てたらパフォーマンス20%落ちるぞ
ハイスペで性能求める人ほど影響出る
ryzenが勝利よ
情報だだ漏れでパッチ当てたらパフォーマンス20%落ちるぞ
ハイスペで性能求める人ほど影響出る
ryzenが勝利よ