1: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:55:50.16 ID:5WqiCQCs0
具体的な事が何もイメージできんのやけど
2: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:56:15.98 ID:5WqiCQCs0
情報学部のやつとかって普段どんな勉強してるん?
3: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:56:17.28 ID:blxWR3mRd
そらプログラムの勉強やろ
4: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:56:36.91 ID:b7UksQxm0
hello world打ちまくる
5: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:56:42.52 ID:zmVz42Dg0
とりあえずC
7: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:57:30.47 ID:5WqiCQCs0
>>5
具体的にどんな事やってるん?
具体的にどんな事やってるん?
6: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:56:48.92 ID:dxV45eYiM
一通り本で体系的に学んだら作りたいもの作る
8: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:58:01.39 ID:tZ2JsyHA0
HelloWorldやってからやで
9: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:58:27.41 ID:zmVz42Dg0
教科書見て真似するだけ
11: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 13:59:31.93 ID:5WqiCQCs0

こういう画像見て理解できるん?
15: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:01:17.46 ID:keX7eb0j0
>>11
BASICか?
全然わからんわ
BASICか?
全然わからんわ
12: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:00:05.92 ID:5nplrmO50
phpやれば?
今ワイもやってるで
今ワイもやってるで
14: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:00:37.26 ID:5WqiCQCs0
>>12
つまりどんな勉強してるんや
言語だけみんな言ってもイメージできんわ
つまりどんな勉強してるんや
言語だけみんな言ってもイメージできんわ
17: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:01:57.53 ID:5nplrmO50
>>14
その言語を使って何をやりたいのかが一番重要やと思う
まずは入門書やるやんその後phpならecサイト作れるからその本を買って勉強したりさ
その言語を使って何をやりたいのかが一番重要やと思う
まずは入門書やるやんその後phpならecサイト作れるからその本を買って勉強したりさ
23: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:03:56.53 ID:5WqiCQCs0
>>17
勉強て文字列とかを英単語暗記みたいな感じで覚えていくん?
勉強て文字列とかを英単語暗記みたいな感じで覚えていくん?
30: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:05:59.23 ID:5nplrmO50
>>23
一応入門書に書いてあることは全部覚えるつもりでやり込む
ただ応用するとき忘れた関数とかがあっても見ちゃって全然OKやと思う
まあ独学なんでもっといいやり方はあるかもしれんが
一応入門書に書いてあることは全部覚えるつもりでやり込む
ただ応用するとき忘れた関数とかがあっても見ちゃって全然OKやと思う
まあ独学なんでもっといいやり方はあるかもしれんが
43: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:10:13.80 ID:ktLefjdWd
>>30
関数とか基本的に全ググりやぞ
覚えてるやつなんておらんやろ
関数とか基本的に全ググりやぞ
覚えてるやつなんておらんやろ
45: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:11:06.66 ID:5nplrmO50
>>43
やっぱそんなもんやろな
やっぱそんなもんやろな
13: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:00:20.27 ID:kiuX3Js/0
blender
16: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:01:52.01 ID:5WqiCQCs0
結局何やっとるんかわからずじまいや
18: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:02:29.68 ID:k6KCO2jGM
paizaって競技プログラミングサイトで学び始めて1ヶ月でBまで行ったんやけどどう?
19: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:02:43.86 ID:k6KCO2jGM
ちなPython
20: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:02:48.74 ID:hDWbKV63d
職業訓練のJavaて意味あるか?
24: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:04:32.51 ID:tZ2JsyHA0
>>20
修了したらブラックを斡旋してくれるで
修了したらブラックを斡旋してくれるで
33: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:07:03.20 ID:hDWbKV63d
>>24
意外とホワイト多いみたいやで
ワイはとりあえずITがどんなもんか知るのが目的なとこもあるからな
今全くの未経験でOKな求人めっちゃあるけど実際何すんのかわからんから職業訓練行ってからて考えてたんやけど
意外とホワイト多いみたいやで
ワイはとりあえずITがどんなもんか知るのが目的なとこもあるからな
今全くの未経験でOKな求人めっちゃあるけど実際何すんのかわからんから職業訓練行ってからて考えてたんやけど
40: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:09:46.64 ID:tZ2JsyHA0
>>33
訓練期間が長いとこはそれなりに身に付くで
教室が実績あげたいから斡旋はしてくれるで
訓練期間が長いとこはそれなりに身に付くで
教室が実績あげたいから斡旋はしてくれるで
27: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:05:34.06 ID:OsTNyDHvd
>>20
javaよりcの方がいい
javaよりcの方がいい
21: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:03:21.25 ID:Rl/RLbKBa
パソコン持ってないんやが何すればええんや
22: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:03:43.98 ID:lzAoEN5Cp
競技プロやりつつ作りたいものがあったら作るみたいな感じが一番効率ええで
25: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:05:12.36 ID:QTMCayy40
何か実際に作るのが早いで
26: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:05:16.01 ID:r+r85g/70
初心者には環境構築がハードル高いやろな
28: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:05:44.12 ID:fPbTATfy0
何かしら課題がないと厳しいやろ
29: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:05:46.94 ID:PEcwEMN20
まずMacbook買えって教えられたンゴ
31: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:06:22.02 ID:q2I/cqaR0
ブラインドタッチ出来んと効率めっちゃ悪いで
32: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:06:38.19 ID:ufPc7VB+0
サーバ借りるかVM立てとけば後々捗るで
42: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:10:12.36 ID:8s/edhj10
>>32
javaでネットワーク系やりたいならこれやな
javaでネットワーク系やりたいならこれやな
34: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:07:07.32 ID:n0ExLkGL0
作りたいもん決めて参考書サラーっと数分かけて全体を読んで記憶しろ
終わったら次はアウトプットアンドアウトプットや
最後に応用
終わったら次はアウトプットアンドアウトプットや
最後に応用
37: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:09:13.64 ID:5WqiCQCs0
プログラムの1日の仕事風景みたいなの動画で出してくれんかな
具体的に何してんのか全く想像できん
具体的に何してんのか全く想像できん
38: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:09:24.53 ID:d5D+y3Oz0
ワイ春から情報学部生なんやが
プログラミングなんかやったことないわ
プログラミングなんかやったことないわ
46: 名無し@webensoku 2018/02/23(金) 14:11:57.53 ID:ktLefjdWd
>>38
ほとんどそんなもんや
完全に才能の世界やけどな
ほとんどそんなもんや
完全に才能の世界やけどな