総務省は格安スマートフォン(スマホ)で、契約時の説明と異なったり、電波がつながらなかったりした場合、契約から8日以内なら利用者が違約金なく解約できる制度を導入する方針だ。大手携帯業者にはすでに適用されているが、格安スマホでの苦情が相次いでおり、改めて対応する。通信速度の広告にも苦情相談が増えており、表示方法を検討する。
16日開いた有識者会議で明らかにした。制度は(1)電波がつながりにくい(2)…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26992900W8A210C1EA4000/
10: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:55:46.70 ID:PvH7Ef2N
>>1
じゃあワンセグでまともに見れないNHKも解約OKだな
じゃあワンセグでまともに見れないNHKも解約OKだな
27: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:34:17.87 ID:dtRltrSF
>>1
電波がつながらなかったりした場合って、電波は繋がるんだよ
通信速度が遅い場合は解約できるんかい?
電波がつながらなかったりした場合って、電波は繋がるんだよ
通信速度が遅い場合は解約できるんかい?
33: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:58:56.20 ID:v4gu9d3R
>>1
繋がりにくいって音声回線の話じゃなくて?
繋がりにくいって音声回線の話じゃなくて?
53: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 21:19:05.57 ID:cvS4VR4L
>>1
つながらないSoftbankは解約できなかったのに??
つながらないSoftbankは解約できなかったのに??
67: 名無し@webensoku 2018/02/17(土) 09:30:50.35 ID:eikiPDpN
>>1
日経の記事は、電波がつながらなかったりした場合と書いているが、SIMフリースマホで対応してない周波数があって、SIMを差して設定しても繋がらなかった場合をいってんのか?
日経の記事は、電波がつながらなかったりした場合と書いているが、SIMフリースマホで対応してない周波数があって、SIMを差して設定しても繋がらなかった場合をいってんのか?
2: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:37:18.65 ID:j0nuYu9t
最大値でなく
平均値でやるようにしろよ
平均値でやるようにしろよ
自動車の燃費だって実燃費に近いようにいしてるやろ
4: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:48:11.30 ID:EwZxWtDV
>>2
ジャップクオリティだから車の数値も
同じプリウスでもアメリカと日本で数字が大きく違うw
ジャップクオリティだから車の数値も
同じプリウスでもアメリカと日本で数字が大きく違うw
9: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:52:48.97 ID:j0nuYu9t
>>4
それがバレて広まって
しぶしぶ海外の方式を導入してるやろ
日本でも実測値に近い方式をとるべき
それがバレて広まって
しぶしぶ海外の方式を導入してるやろ
日本でも実測値に近い方式をとるべき
16: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:17:37.28 ID:KnhwzheE
>>2
無線は地域でとても差が出やすいからな。
無線は地域でとても差が出やすいからな。
ただ、時間ごとの総平均とかなら目安にはなるし総務省が言えば出しそうではあるがな。
5: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:50:00.89 ID:in9BG/4K
格安スマホなあ
それよりWi-Fiのモバイル契約してタブレットのがマシと思うけど
それよりWi-Fiのモバイル契約してタブレットのがマシと思うけど
7: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:51:48.11 ID:9fDEW6ef
MNPの期間縛りを禁止すればいい
8: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:52:40.41 ID:/M5H2RO2
MVNOだけじゃなくキャリアもいつでも解約できるようにしろ
MVNOの縛りなんて1ヶ月とか3ヶ月でそれ以降は解約自由なんだから大したことないわ
キャリア契約のほうが2年で縛り入れて実質強制なんだからそっちを取り締まるべき
MVNOの縛りなんて1ヶ月とか3ヶ月でそれ以降は解約自由なんだから大したことないわ
キャリア契約のほうが2年で縛り入れて実質強制なんだからそっちを取り締まるべき
11: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 17:55:58.04 ID:JHztKWFI
キャリアの端末販売を禁止すればいい
12: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:00:00.65 ID:2ReMHDF7
ベストエフォート神『案ずるな。接続者がそなた一人であれば、1Gbpsも可能となろう』
18: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:18:24.60 ID:KnhwzheE
>>12
最寄りのエッジとの速度出してきて大丈夫とか言いそう。
最寄りのエッジとの速度出してきて大丈夫とか言いそう。
15: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:10:04.52 ID:dBbavDUh
繋がり難いことを説明しなかった場合は無条件で解約出来る様に
19: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:19:13.76 ID:KnhwzheE
>>15
この業界は紙に書いて渡すから、その中のどこかに書いてあると言われそう。
この業界は紙に書いて渡すから、その中のどこかに書いてあると言われそう。
総務省は本当に消費者のことは考えないから。
17: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:18:15.54 ID:pWXWF/z0
通信速度ってだんだん悪くなるんだが
当初の8日間だけじゃ意味が無い
8日間だけ通信の優先度高めるなんて小細工されたらどうする
当初の8日間だけじゃ意味が無い
8日間だけ通信の優先度高めるなんて小細工されたらどうする
20: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:20:49.97 ID:KnhwzheE
>>17
こういう細工は可能だしやってそうだからね。
こういう細工は可能だしやってそうだからね。
ただ、新興の会社が多いので、当初は予定通りだったのに、加入者が5倍10倍になってインフラがもたないとかもありそう。
その見極めは難しいね。
21: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:22:32.30 ID:qdwA2L6P
データ専用SIM+IP電話
安さはこれが最強
安さはこれが最強
38: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:05:46.17 ID:xP20v+Lf
>>21 ただ、今までの電話番号使えないからなあ
22: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:25:31.60 ID:lgKrUkba
通信速度遅くても
つながり続けていれば文句言えないのか
つながり続けていれば文句言えないのか
23: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:27:20.08 ID:AlEg6oCV
そんなん大手3社が原因やろ
制裁しろ
制裁しろ
24: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:28:17.37 ID:D5My8gu0
繋がりにくいってあるのか?
mvnoは3大キャリアとuq、元イーモバイル網なんだろうし。
業者の考え次第で1bpsでも通信できてれば、この方針の対象からは外れるんでしょ、たぶん。
mvnoは3大キャリアとuq、元イーモバイル網なんだろうし。
業者の考え次第で1bpsでも通信できてれば、この方針の対象からは外れるんでしょ、たぶん。
25: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:28:22.98 ID:vY6qE1nN
そういやWiMAXからそんなメール来たなw
ポイントいっぱいやるから他に移っていいよってw
ポイントいっぱいやるから他に移っていいよってw
26: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:29:37.15 ID:DHSVY5Z1
最近の楽天どおよ?
端末買って契約切れるなら最高なんだが?
端末買って契約切れるなら最高なんだが?
28: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:36:37.93 ID:mF6ugASC
「解約は出来ても転出は出来ない」なんてことはないよね?
29: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:47:49.40 ID:8MCoQy/M
MNPもソフトバンクが値上げしたのを皮切りに、
みんな値上げして、
今じゃ6500円もかかる。
みんな値上げして、
今じゃ6500円もかかる。
実費なら、1人当たりせいぜい数百円だろ。
指導しろよ。総務省。委員会。
30: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:48:53.16 ID:QiTOYHGv
繋がりにくい持ち歩きWi-Fiは?違約金払って解約したからもう関係ないけど
31: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:52:26.02 ID:tDVMro7e
8日ってアホなの?
1か月くらい様子見させとけ
1か月くらい様子見させとけ
32: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:55:31.77 ID:Ueej8Yg+
繋がりやすさってそもそも速度は関係ないだろ
速度は1Kbpsしか出てなくても繋がってはいるんだから
変なSIMフリー端末でも使わない限りドコモの電波なら届くだろうし
速度は1Kbpsしか出てなくても繋がってはいるんだから
変なSIMフリー端末でも使わない限りドコモの電波なら届くだろうし
34: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 18:59:22.25 ID:800b7P0o
家電量販店で契約するとショップで解約できなくて自分でメーカーと直接交渉しないと駄目なのを何とかしろ
37: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:04:42.65 ID:m1Xwk6MI
NHKも格安版とか出すべきだ
45: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:38:05.03 ID:dS9c5uL6
>>37
わかるー。
ドラマ、エンタメとかドキュメンタリーとか健康バラエティの無い
公共放送として必要な情報だけのやつね。
わかるー。
ドラマ、エンタメとかドキュメンタリーとか健康バラエティの無い
公共放送として必要な情報だけのやつね。
39: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:12:27.70 ID:FfQoulHF
バカで能無しの総務省は将来の安楽地のためにキャリアの要求呑みまくり。
マジで要らない存在。
マジで要らない存在。
40: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:15:00.67 ID:WKLJj1pA
8日間速度保証
42: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:27:28.88 ID:diRW6XTH
遅い光も解約できるように
43: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:28:54.14 ID:J1duOP55
これは良いことなんでねーの?
なんでこんなに叩かれとるんや?
なんでこんなに叩かれとるんや?
44: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:31:59.63 ID:OkHVgIYw
>通信速度の広告にも苦情相談が増えており
ベストエフォートとか理論値での表記は禁止しろ
ベストエフォートとか理論値での表記は禁止しろ
46: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:44:45.13 ID:YuH/iIZF
違約金を違法にしろ
47: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 19:47:31.69 ID:b916nGd8
OCNのSIM付きフリーSIM端末を格安で購入して、繋がらねーぞ!で端末だけゲットする人が続出しそうだな。
田舎民大勝利。
田舎民大勝利。
49: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 20:33:13.05 ID:FLeB3myC
>>47
普通に考えて端末も返却だろ
普通に考えて端末も返却だろ
48: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 20:15:54.62 ID:ryqBgknU
最初の8日間だけ爆速になるんだろ。
51: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 20:46:47.06 ID:YwO2hX/D
回線契約は解約できるけど、
もし端末購入してたら端末代は払ってね
のパターンかな
もし端末購入してたら端末代は払ってね
のパターンかな
54: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 22:46:52.22 ID:d7C/HMLi
MVNOは昼休み頃と夕方頃の速度低下を解消してくれさえすればいい。
55: 名無し@webensoku 2018/02/16(金) 23:11:40.11 ID:BjYCJuJh
つながりにくいかどうかなんて主観でしか無いからガタガタ言ってる間にすぐ八日くらい経っちゃうだろ。