1: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:19:59.556 ID:2sqDgAsNM
授業ではCまたはC++指定
俺はPythonでかいたコードを友人にあげてc++でかいたコードを教授に提出するのであった…
俺はPythonでかいたコードを友人にあげてc++でかいたコードを教授に提出するのであった…
5: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:21:29.277 ID:ssY8uu4Vp
わざわざ二回書くのかよ
6: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:22:21.291 ID:2sqDgAsNM
>>5
アルゴリズム変わらなければ別にてまでもないし
授業に出される程度のプログラムだから別に苦ではない
アルゴリズム変わらなければ別にてまでもないし
授業に出される程度のプログラムだから別に苦ではない
7: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:23:13.876 ID:MXFzQjcVa
教授「友人君!きみPythonかけるのかい!?すごいじゃないか!!」
11: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:25:22.089 ID:2sqDgAsNM
>>7
いくら高度な実験結果を出したりしても教授指定のフォームが違ってたら評価されないぞ
いくら高度な実験結果を出したりしても教授指定のフォームが違ってたら評価されないぞ
9: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:24:42.202 ID:8H0K6mOJ0
課題みせろってのもそうだけど、わざわざ罠にかけるような相手は友人では無いだろ
10: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:24:42.784 ID:vRMsTnZg0
友人はPythonとCの違いも分からないのか
13: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:26:03.786 ID:2sqDgAsNM
>>10
コピペするだけのゴミだからな
コピペするだけのゴミだからな
14: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:26:56.557 ID:DB1YWlDk0
動的型付から静的型付の変換はめんどくさい
変数の数が倍以上になる
変数の数が倍以上になる
17: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:28:35.393 ID:kcDb8Wcsa
友達「これPythonじゃねえか使えねえな別のやつに頼むか」
19: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:29:31.149 ID:zcl+2Ajpr
授業のしょぼい課題レベルならPythonで書くやつのほうがウケると思うぞ
25: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:31:55.747 ID:TD4POFzVd
Pythonは普通にC++より簡単だろ
26: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:33:59.534 ID:2sqDgAsNM
>>25
まあ人による
俺はc++から入ったからc++の方が得意
Pythonは変数の型を気にしなくていいからたしかにそこは楽
まあ人による
俺はc++から入ったからc++の方が得意
Pythonは変数の型を気にしなくていいからたしかにそこは楽
27: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:34:37.973 ID:FjY9psdK0
猿はC言語わかるからな
28: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:38:22.513 ID:5RL8CwdF0

29: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:38:36.470 ID:qdqobpEY0
お前すげえ哀しい奴だな
親の顔がみてみたい
親の顔がみてみたい
30: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:39:17.535 ID:QwuyO2Hk0
大学の課題ってどういうのやらされるん?
31: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:39:25.527 ID:qdqobpEY0
言語を使いこなせても友人の意味はわからなかったか
32: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:39:27.899 ID:bs4JEJL7M
コンパイルすれば同じじゃん
33: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:40:53.930 ID:iHdTz7W8d
友人「さてCython通すか」
35: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:57:28.230 ID:h/TIfqN5M
プログラムは猫でも分かるから……
36: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 18:58:58.597 ID:9IBFdeiG0
ただの隠キャ拗らせてるだけやん
そいつどころか周りの奴ももう二度と話しかけないよ
そいつどころか周りの奴ももう二度と話しかけないよ
37: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 19:29:50.928 ID:Oc0o6zG30
俺ならbetter Cで友達に書いて、STLとか使った奴を自分で提出する
38: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 20:11:50.074
友達にアルゴリズムだけ教える教育者の鑑
39: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 20:20:05.504 ID:4j+7kQSed
こういうやつ絶対学科に一人はいるよな
気持ち悪い性格してるから最終的に浮くよ
気持ち悪い性格してるから最終的に浮くよ
40: 名無し@webensoku 2017/10/06(金) 20:27:32.106 ID:ssY8uu4Vp
教えるならいいけどコピペされるのは無理