1: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:05:46.53 ID:83hb9Oslp
怖い
2: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:06:08.20 ID:58PZnm6wa
今最も危険な業界や
3: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:06:39.18 ID:83hb9Oslp
>>2
やめて
やめて
4: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:06:39.74 ID:7VspJa6+6
奴隷としか思われてないぞ
5: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:06:40.54 ID:Ictdw2Uza
困ったらニートに戻ればええやん
6: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:06:56.30 ID:BaVjwJBJ0
あーあ
奴隷になっちゃったね
奴隷になっちゃったね
7: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:07:13.33 ID:83hb9Oslp
客先常駐やないのがせめてもの救いや
11: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:08:03.76 ID:Ictdw2Uza
>>7
一番アカン奴やんけ
一番アカン奴やんけ
14: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:08:57.04 ID:83hb9Oslp
>>11
マ?客先常駐が一番あかんってネットであったのに…
マ?客先常駐が一番あかんってネットであったのに…
8: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:07:52.83 ID:lnjjCqdg0
迷わず行けよ
9: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:07:53.67 ID:s9uTmxF0d
嫌ならやめればええ
10: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:07:59.29 ID:BXlBKjeS0
ITっていってもやることの範囲広いやろ
12: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:08:28.45 ID:3LYiaOG40
逆にどの業界がホットなんや?
ちなニート
ちなニート
18: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:10:51.25 ID:TLtr+INWd
年収400は最低稼げるし残業休日出勤ちゃんと金出るしカレンダー通りだし言うほどでもないでITは
27: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:13:39.34 ID:E0qdg8SsM
>>18
400も稼げるのはかなりマシな所やろ
300くらいでボロ雑巾にされるのが普通や
400も稼げるのはかなりマシな所やろ
300くらいでボロ雑巾にされるのが普通や
33: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:15:14.19 ID:qVNekQSma
>>18
ほんまこれ
ワイみたいなFランでも年収500万稼げる唯一の仕事や
ほんまこれ
ワイみたいなFランでも年収500万稼げる唯一の仕事や
38: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:16:23.79 ID:3qEzWXX00
>>33
なお奴隷
なお奴隷
46: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:18:30.16 ID:qVNekQSma
>>38
奴隷でも年収稼げたらええのよ
大半の仕事は会社の奴隷やし
奴隷でも年収稼げたらええのよ
大半の仕事は会社の奴隷やし
73: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:26:13.22 ID:uOIDEKMk0
>>33
500マジ?
会社どこや
500マジ?
会社どこや
20: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:11:21.82 ID:HbLmnk2Y0
客先の都合があるから長い残業できんけど
自社開発ならいくらでも残業させ放題やん
自社開発ならいくらでも残業させ放題やん
22: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:12:49.65 ID:TLtr+INWd
>>20
自社開発で残業させまくったらその分儲け減るから逆に残業できないぞ
自社開発で残業させまくったらその分儲け減るから逆に残業できないぞ
26: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:13:37.21 ID:HbLmnk2Y0
>>22
残業代出さなきゃいいだけだぞ
残業代出さなきゃいいだけだぞ
31: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:14:53.93 ID:TLtr+INWd
>>26
今そんなあからさまなことやったらすぐ労基から指導入るぞ
今そんなあからさまなことやったらすぐ労基から指導入るぞ
37: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:15:54.00 ID:BZnP+cvhM
>>31
うちの会社に労基よんでくれや
うちの会社に労基よんでくれや
39: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:16:27.03 ID:TLtr+INWd
>>37
自分で労基に連絡すりゃええやん
普通にきてくれるで
自分で労基に連絡すりゃええやん
普通にきてくれるで
40: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:16:33.97 ID:1nuN/Lt8a
>>31
ワイのとこに呼んでや
もう何十年も見なし時間越えた残業代払ってないから
ワイのとこに呼んでや
もう何十年も見なし時間越えた残業代払ってないから
23: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:13:07.00 ID:AqPgYNJd0
ニートを採用するところはろくな所ではない
24: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:13:14.78 ID:Rwntm+laM
ワロタ
未経験ニートを雇っちゃうのは
おそらく常駐案件だろうな
未経験ニートを雇っちゃうのは
おそらく常駐案件だろうな
特定派遣業は人入れればその分儲かるからあんまりもの考えずに採用側はとるで
25: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:13:24.08 ID:b/yyAQGT0
中途で社内SEとか聞いたことないんやが
29: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:14:17.24 ID:Rwntm+laM
>>25
むしろ中途しか採用してへんぞ社内SEは
むしろ中途しか採用してへんぞ社内SEは
36: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:15:39.80 ID:b/yyAQGT0
>>29
寝起きで頭ボケとるわ
それが言いたかったんやで
寝起きで頭ボケとるわ
それが言いたかったんやで
35: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:15:35.25 ID:1nuN/Lt8a
>>25
今求人クッソ多いで
今求人クッソ多いで
28: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:14:07.58 ID:BXlBKjeS0
未経験なのになにやるんや?
30: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:14:39.26 ID:0l6yhelr0
ワードエクセルも分からんワイでもなれるんか?
ちな29歳高卒
ちな29歳高卒
32: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:15:11.90 ID:Rwntm+laM
>>30
いけるいける
特定派遣業界なら
いけるいける
特定派遣業界なら
34: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:15:28.31 ID:tPkc1uYg0
眼精疲労でパソコン嫌いになるで
41: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:17:07.78 ID:D3sdgB/x0
わいニート
別の業界の社内SEに内定貰った模様
別の業界の社内SEに内定貰った模様
42: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:17:41.26 ID:HbLmnk2Y0
客先常駐だと残業させてる姿が客(つまり他社)に筒抜けになるからサビ残させにくい
49: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:18:50.74 ID:E0qdg8SsM
>>42
客先は定時で上がらせてその後自社で深夜まで働かせるからセーフ
客先は定時で上がらせてその後自社で深夜まで働かせるからセーフ
55: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:20:46.80 ID:HbLmnk2Y0
>>49
客先からデータ持ち出せないとかいろいろあるからね
客と自社が物理的に離れてる場合もあるし
完全自社開発に比べて何かしらの制約がある
客先からデータ持ち出せないとかいろいろあるからね
客と自社が物理的に離れてる場合もあるし
完全自社開発に比べて何かしらの制約がある
43: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:18:07.59 ID:1nuN/Lt8a
ワイ、監査法人へ脱出
44: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:18:16.29 ID:83hb9Oslp
Javaしかやったことないけど面接の時にそれ言ったらJava使うことあんまりないって言われたンゴ
64: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:22:53.02 ID:yC8fAHtuM
>>44
就職先が何を扱ってるかちゃんと調べようや…
就職先が何を扱ってるかちゃんと調べようや…
68: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:24:40.28 ID:83hb9Oslp
>>64
ハロワの求人票にJavaって書いてあったから申し込んだんや
ハロワの求人票にJavaって書いてあったから申し込んだんや
45: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:18:17.23 ID:NeZFlXS0M
ワイ25で大学中退ヒモニートやったけどプログラマーになって1年目から月収30やったで
残業代満額出るところ選べばそんなに悪くないで
そういうとこは割と社員大事にしとるっていうか少なくとも金に関してはある程度誠実やろし
残業代満額出るところ選べばそんなに悪くないで
そういうとこは割と社員大事にしとるっていうか少なくとも金に関してはある程度誠実やろし
52: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:19:13.83 ID:DDkk17zz0
いずれはエリートしか残れない業界に半端者が行くと…
53: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:19:23.98 ID:7ngbHLqV0
自社ならいくらでも貸し布団屋を呼べるからね
54: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:20:21.95 ID:NeZFlXS0M
フリーランスってどうなんやろな
技術つけたらある程度自由に働きたいんやがそういう気持ちで情報探すとどうしてもうまい話しか目に入らへんわ
技術つけたらある程度自由に働きたいんやがそういう気持ちで情報探すとどうしてもうまい話しか目に入らへんわ
60: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:22:27.78 ID:b/yyAQGT0
>>54
税務処理がめんどくさいであれ
税務処理がめんどくさいであれ
56: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:20:51.50 ID:b/yyAQGT0
人売りで一部上場してる企業は潰れたらええねん
57: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:21:50.45 ID:3tZWevyw0
ワイニートやけどIT系の専門行こうと思ってるんやがどう?
61: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:22:28.25 ID:D3sdgB/x0
>>57
いいと思うぞ
ITなんて慢性的に人手不足だから
いいと思うぞ
ITなんて慢性的に人手不足だから
62: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:22:40.10 ID:TLtr+INWd
>>57
何歳?
何歳?
69: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:24:44.22 ID:3tZWevyw0
>>62
23
23
71: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:25:35.32 ID:TLtr+INWd
>>69
ありやと思うで
ありやと思うで
67: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:24:02.23 ID:kWuJFQ+Ta
ITって定年まで無能でも働けるかな?
72: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:25:42.81 ID:HbLmnk2Y0
派遣が涼しい顔して定時に帰っていくわ
定時から6時間サービス残業してるワイらより時給高いんちゃう
定時から6時間サービス残業してるワイらより時給高いんちゃう
74: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:26:21.38 ID:xeMJvJ9D0
ワイ無能の19卒なんやがITってワイでも内定くれるか?
75: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:26:31.79 ID:wSlExw8z0
ワイニートもITというかプログラムとかサーバーとかそっちの方行きたいんだが未経験で数学もできない全くの0でもガチればいける?
84: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:28:01.47 ID:K8hkQ+Lz0
>>75
今からガチってみろよ
今からガチってみろよ
80: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:27:32.66 ID:A9JthA1C0
日本って情報科のやつが他の業種に流れて
文系とかにやつがITに流れるっていう妙な構造になってるよな
文系とかにやつがITに流れるっていう妙な構造になってるよな
82: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:27:43.36 ID:/pEz9sx+0
文系未経験やとめちゃくちゃNE紹介されるんやが
ほんまにできるんか?
ほんまにできるんか?
86: 名無し@webensoku 2018/02/04(日) 14:28:18.72 ID:6msERxD70
情報系資格は完全なゴミ
奴隷商人がアホな客に商品売りつける時にしか役に立たん
奴隷商人がアホな客に商品売りつける時にしか役に立たん