1: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:15:21.19 ID:Gge59Zsk0
ワイ文系四年生
Googleでエンジニアとして働きたいんやが
Googleでエンジニアとして働きたいんやが
海外院行けばええんか?
アドバイスクレメンス
6: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:16:45.96 ID:X1rWRfJ3d
なんJにそんな奴はおらん
7: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:16:49.28 ID:Gge59Zsk0
なんJ民はエリート理系だらけやろ!!!!!!
8: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:16:57.33 ID:42QjpJ0t0
amazonがええで
9: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:17:20.76 ID:Gge59Zsk0
>>8
こマ??Amazonにするンゲ
こマ??Amazonにするンゲ
16: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:18:16.52 ID:mc0w80bT0
>>9
お前はamazonの倉庫がピッタリやな
お前はamazonの倉庫がピッタリやな
19: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:19:07.03 ID:Gge59Zsk0
>>16
大喜利してる場合ちゃうねん!
大喜利してる場合ちゃうねん!
45: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:22:55.33 ID:vBMASZAr0
>>19
草
草
10: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:17:30.93 ID:Z3NeXEyFM
新卒はガチで無理やろ
犬が喋るほうが可能性ありそう
犬が喋るほうが可能性ありそう
13: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:17:55.24 ID:Gge59Zsk0
>>10
草
草
11: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:17:40.98 ID:8gtVI9Hh0
文系の時点で無理
15: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:18:13.56 ID:Gge59Zsk0
>>11
は?
ワイは本気やぞ
は?
ワイは本気やぞ
12: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:17:52.83 ID:5asE345fp
英語喋れるならphdとって本社就職
喋れんなら日本の院でガチって就職やな
喋れんなら日本の院でガチって就職やな
22: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:19:49.52 ID:Gge59Zsk0
>>12
何の博士号とればええんや!!!!!!!!
何の博士号とればええんや!!!!!!!!
36: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:21:24.24 ID:5asE345fp
>>22
ざっくりいえばコンピュータサイエンスや
その中でも今は機械学習ホットだけど数学強くないならオススメしない
ざっくりいえばコンピュータサイエンスや
その中でも今は機械学習ホットだけど数学強くないならオススメしない
42: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:22:30.72 ID:Gge59Zsk0
>>36
どうすればあっちの大学院行けるンゴ!!!!!!!!
どうすればあっちの大学院行けるンゴ!!!!!!!!
14: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:17:59.20 ID:YzGeQkqe0
中途ではいるところやで大した学歴なくても経験あればいける
17: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:18:33.90 ID:Gge59Zsk0
>>14
うおおおおおお
やっぱなんJ民はエリート
うおおおおおお
やっぱなんJ民はエリート
18: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:18:50.32 ID:C93zOc+xp
今は新卒で入るよりどっかのベンチャーにジョインするか自分でスタートアップして何年かして引き抜かれる方が可能性あんで
21: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:19:33.77 ID:Gge59Zsk0
>>18
そっちのほうが難しそうンゴ!!!!!!!!!
そっちのほうが難しそうンゴ!!!!!!!!!
26: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:20:29.00 ID:C93zOc+xp
>>21
いやよっぽど簡単やろ
君今Googleに拾われるような技術あるんか
なんもせんと四年間大学で過ごして来たんやろ
いやよっぽど簡単やろ
君今Googleに拾われるような技術あるんか
なんもせんと四年間大学で過ごして来たんやろ
38: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:21:32.52 ID:Gge59Zsk0
>>26
pythonでif文書けるンゴ!!!!!!!!!!!
pythonでif文書けるンゴ!!!!!!!!!!!
43: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:22:33.20 ID:5WzfFcbu0
>>38
ソフトの1つや2つ作ってないんか?
ソフトの1つや2つ作ってないんか?
48: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:23:47.11 ID:Gge59Zsk0
>>43
>>44
サイドチャネルアタックを勉強してたンゴ!!!!!!!!
>>44
サイドチャネルアタックを勉強してたンゴ!!!!!!!!
52: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:24:31.45 ID:C93zOc+xp
>>48
学習なんかそれこそ犬でも出来るんだよ
何をつくったんだ
学習なんかそれこそ犬でも出来るんだよ
何をつくったんだ
55: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:25:07.41 ID:Gge59Zsk0
>>52
大層なもの作ったことないンゴ!!!!!!!!
大層なもの作ったことないンゴ!!!!!!!!
61: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:26:38.12 ID:C93zOc+xp
>>55
じゃあ暗号に関する論文とかは出してへんのか
論文コンテストで受賞したりとか
じゃあ暗号に関する論文とかは出してへんのか
論文コンテストで受賞したりとか
66: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:27:11.83 ID:Gge59Zsk0
>>61
文系なのにそんなこと出来るわけないンゴ!!!!!!!!!!
文系なのにそんなこと出来るわけないンゴ!!!!!!!!!!
64: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:26:51.04 ID:5WzfFcbu0
>>48
ならそれを勉強して何を得たのが発表すりゃいいんじゃね?
ならそれを勉強して何を得たのが発表すりゃいいんじゃね?
20: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:19:32.81 ID:YyGqjIH20
本社? 日本?
24: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:20:16.06 ID:Gge59Zsk0
>>20
本社
本社
32: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:21:04.79 ID:YyGqjIH20
>>24
outo
outo
27: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:20:32.57 ID:Tmg+hPwD0
スカウトばっかやろ
39: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:21:38.67 ID:5WzfFcbu0
あぁ院卒か
すまんかった
すまんかった
46: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:23:05.28 ID:Gge59Zsk0
>>39
まだ学部生やで!!!!
まだ学部生やで!!!!
47: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:23:36.81 ID:lL5JKR9F0
>>46
今のうちになんか作って実績つめ
今のうちになんか作って実績つめ
50: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:24:14.60 ID:Gge59Zsk0
>>47
あと2ヶ月で卒業ンゴ!!!!!!!!
あと2ヶ月で卒業ンゴ!!!!!!!!
40: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:22:04.64 ID:M5HZBbJZ0
ワイGoogleやけど、イッチのこと言って入れてもええで
58: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:26:08.81 ID:oTmkaT1l0
rebuild.fm聴け
62: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:26:42.91 ID:Gge59Zsk0
>>58
分かったンゴ!!!!!!!!
分かったンゴ!!!!!!!!
63: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:26:46.43 ID:BNbqzIZg0
ほら社員証やで
68: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:27:49.83 ID:Gge59Zsk0
>>63
うおおおおおお
うおおおおおお
65: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:26:53.22 ID:Jbzwn6bR0
ワイの友達がGoogleの社員や
コネで入れたろうか?
コネで入れたろうか?
67: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:27:33.35 ID:Dd1K9Zuip
理系院でコンピュータサイエンス専攻してインターン行けばええやん
70: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:28:13.65 ID:Gge59Zsk0
>>67
ワイは文系ンゴ!!!!!!!!
理系院なんていけないンゴ!!!!!!!!
ワイは文系ンゴ!!!!!!!!
理系院なんていけないンゴ!!!!!!!!
77: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:30:29.43 ID:Dd1K9Zuip
>>70
なら海外理系大学に編入はどや?
文系じゃ無理だし
なら海外理系大学に編入はどや?
文系じゃ無理だし
79: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:30:52.04 ID:Gge59Zsk0
>>77
編入するには遅すぎンゴ!!!!!!!!
編入するには遅すぎンゴ!!!!!!!!
83: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:32:06.20 ID:Dd1K9Zuip
>>79
現役?1年2年の遅れなんて気にすんな
どっちにしても文系じゃ無理だ
現役?1年2年の遅れなんて気にすんな
どっちにしても文系じゃ無理だ
84: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:32:35.20 ID:Gge59Zsk0
>>83
加えて留学するからもし編入したら3年くらい遅れるンゴ!
加えて留学するからもし編入したら3年くらい遅れるンゴ!
69: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:27:56.86 ID:wi4Zl0e20
マジレスすると、機械学習とか自然言語処理とかAI関連技術の院行けば有利やで
71: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:28:46.32 ID:Gge59Zsk0
>>69
ニューラルネットワークとか理解できないンゴ!!!!!!!!
ニューラルネットワークとか理解できないンゴ!!!!!!!!
78: 名無し@webensoku 2018/01/24(水) 20:30:50.66 ID:4sax+LIx0
Google Japanはエンジニアを必要としてないぞ、ただの営業拠点やから