1: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 21:56:07.80 ID:CAP_USER
米アップルがスマートフォン(スマホ)の最新モデル「iPhoneX(テン)」を減産する。1~3月期の生産量を当初計画から半減させる見通しで、各種部品を納入する国内外のメーカーに通達した。1台11万円を超える高価格が世界の消費者に受け入れられなかったもよう。有機ELパネルを初採用した「X」の販売低迷は、幅広い部品メーカーの生産や業績に影響しそうだ。
アップルは2017年11月の「X」発売時には1~3…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26271200Z20C18A1MM8000/?nf=1
3: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 21:59:24.23 ID:9U8640qS
えっ信者が自信満々だったのに?
7: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:04:20.25 ID:2E2zNtKD
パソコンと同じ運命なんだよ。
一通り行き渡ったろうし
9: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:09:27.72 ID:oCSBKC15
iPhoneを持ってないこちらでもiPhone自体のあのデザインはいいなあと思ってたからあれが変更されたらがっかり極まりないわ
10: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:09:34.34 ID:cC2e0p75
信者もっと頑張れ!
11: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:11:49.35 ID:2E2zNtKD
計画が過大だったという落ちだったりして・・・。w
12: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:14:15.38 ID:fyN4KazY
買った奴が笑われる商品か
13: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:14:47.01 ID:ZV+Mxsxh
Xがバカ売れだとかXの在庫がないだとかX一択だとか
ほんとネットの記事ほど扇動したり出鱈目を平気で書くからな
ほんとネットの記事ほど扇動したり出鱈目を平気で書くからな
どうしょうーもねーよ
22: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:20:56.99 ID:UGyAOzBv
iPhone 10万円
Android 3万円
性能が違うけどAndroidでいいか
Android 3万円
性能が違うけどAndroidでいいか
26: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:28:27.32 ID:xLX8nRby
>1台11万円を超える高価格が世界の消費者に受け入れられなかったもよう。
買った俺はいったい…。
55: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 23:31:01.78 ID:7gaiyNKk
>>26
高級な時計がGショックより数売れないのと同じこと
高級な時計がGショックより数売れないのと同じこと
27: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:33:50.50 ID:zd/R+J5f
高価格ブランド戦略にも限度があるんだな
28: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:35:25.32 ID:q+8XF/sG
iPhoneって日本市場のシェア極端に高いけど、顔認証だけで指紋認証
無くしたから、マスクマンだらけの日本では売れないんだよなw
ヒカキンだかのユーチューバーもそれで8に戻してたろ
無くしたから、マスクマンだらけの日本では売れないんだよなw
ヒカキンだかのユーチューバーもそれで8に戻してたろ
41: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 23:04:59.11 ID:AnJh/z2X
>>28
だな
まともな人間なら手袋と併用できるメリットの方が格段に大きいのに、気付きすらしない奴多過ぎ
だな
まともな人間なら手袋と併用できるメリットの方が格段に大きいのに、気付きすらしない奴多過ぎ
114: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 07:27:08.32 ID:rzn8IFZm
>>28
X持ってるけど、マスク全くダメで萎えるわ。
しかも静電タッチできない手袋だからどうしようもないわ。
X持ってるけど、マスク全くダメで萎えるわ。
しかも静電タッチできない手袋だからどうしようもないわ。
29: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:43:28.66 ID:htgUwPao
むしろどうしてあれで売れると思ったというのか
まあ将来希少性でプレミア付くんだよな意外にこういうのがな
31: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:45:56.01 ID:t/iJV5/W
値段も高いが、顔認証のみっての方が嫌だ。
現行SEサイズでSuica使えたらそれだけでもう満足なんだけどなぁ。
現行SEサイズでSuica使えたらそれだけでもう満足なんだけどなぁ。
32: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:46:17.63 ID:ebv+fIqC
パソコンより同等とか馬鹿なんだよもう日本は終わりだからいいけど共に共倒れしようや
37: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:53:43.50 ID:srIRZRR0
>買った俺はいったい…。
カモさん おつかれ
38: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:54:19.17 ID:SLyi1PRH
iphone5sで十分だからな
39: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 22:56:09.73 ID:/ItEISr5
X 買うとするか。貧乏人は買えんわな。
45: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 23:11:51.50 ID:sHuPrQcz
値下げしろよ
買わないけどなw
買わないけどなw
47: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 23:13:46.54 ID:dqz7lZ0B
アポーって何度同じ間違い繰り返すのか
スマホとか言うおもちゃにノートPC以上の値付けとか馬鹿じゃねーかと思う
スマホとか言うおもちゃにノートPC以上の値付けとか馬鹿じゃねーかと思う
49: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 23:17:54.48 ID:ypyWb8X1
日本のガラケーと同じ道歩んでるようにしか見えないんだけど
マスコミは日本企業sageしたみたいにアップルsageはやらないの?
マスコミは日本企業sageしたみたいにアップルsageはやらないの?
50: 名無し@webensoku 2018/01/29(月) 23:24:17.28 ID:FSDOOuB8
おかしいな投資情報だとiPhoneXが好調でアップルの収益を押し上げていると言っていたような・・・
64: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:02:06.41 ID:nJ6iGggF
評判悪いもんな
アイポンしか選択肢ないんだから指紋認証返して
アイポンしか選択肢ないんだから指紋認証返して
65: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:05:07.81 ID:XmAsKfP9
>>64
俺は指紋認証じゃなくても気にしないけどな
ボタンが無い分画面が広くなって気持ち見やすくなった
ってか上下の額縁があると圧迫感を覚えるようになった
俺は指紋認証じゃなくても気にしないけどな
ボタンが無い分画面が広くなって気持ち見やすくなった
ってか上下の額縁があると圧迫感を覚えるようになった
顔認証はもう少し早くなるように改善は必要だとは思うが
今後継続するなら新機種のスペックアップで改善される話か
80: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 01:33:21.91 ID:72WF0x/p
>>64
液晶の下に指紋センサ入れる技術はもう出来てる
次かその次で採用されるだろう
液晶の下に指紋センサ入れる技術はもう出来てる
次かその次で採用されるだろう
67: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:16:02.87 ID:XjIqVgZ0
価格の問題じゃないだろ
68: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:18:58.86 ID:Zgp0ZGla
やっぱ高いよ
高いのに、ちょっと古くなると処理を遅くする小細工が入ってるらしいから長く使えないだろうし
高いのに、ちょっと古くなると処理を遅くする小細工が入ってるらしいから長く使えないだろうし
70: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:21:54.35 ID:t3y2ES+Z
今となってはAndroidの方が使いやすいからな
72: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:32:37.24 ID:XmAsKfP9
>>70
使いやすさに差なんてあるか?
microSD刺せるぐらいしか差を感じないのだが
使いやすさに差なんてあるか?
microSD刺せるぐらいしか差を感じないのだが
100: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 06:39:50.95 ID:le8HEpUt
>>72
差がないのに値段に差があるから売れるんじゃない?
差がないのに値段に差があるから売れるんじゃない?
71: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:25:19.23 ID:y66Fhvyw
アイフォンを脳に埋め込んでいぬやしきみたいなことができるようになるらしいぞ
73: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 00:36:33.55 ID:XdOdDRDU
スマホもタブレットもAndroidに変えたけど
価格が違うだけで何も変わらん
価格が違うだけで何も変わらん
77: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 01:27:31.15 ID:kShtNEZ8
Xに別に不満は無いけど
X買った奴が損したと思うようなテコ入れだけは
やめてほしいな
X買った奴が損したと思うようなテコ入れだけは
やめてほしいな
78: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 01:29:22.64 ID:GQnvmRc+
>>77
はあ?
新機種買っといて何言ってんの
はあ?
新機種買っといて何言ってんの
79: 名無し@webensoku 2018/01/30(火) 01:31:04.80 ID:GvlhJXBm
顔認証は、
スマホ的には特にメリットないけど
スマホ的には特にメリットないけど
Macとかも全部これに統一するという
野心があるんだろうな