DMM GAMES
社にほへと運営チーム
平素はDMM GAMESをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
DMM GAMESは、純和風シミュレーションRPG『社にほへと』につきまして、開発の中止を決定しましたことをお知らせいたします。
なお、これに伴い、今後の配信ならびに事前登録も全て中止いたしましたことをご報告いたします。
本タイトルは、2017年03月15日の配信の発表以降、クオリティの向上、不具合の修正のために開発を続けて参りましたが、
度重なる検討の結果、正式サービスを行うためのクオリティの確保、並びにお客様への安定的なサービスの提供に支障があると最終的に判断し、
開発の中止を決定いたしました。
『社にほへと』のサービス開始をお待ちいただいたお客様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。
なお、事前登録にご登録いただいた情報は、このお知らせをもちまして全て破棄させていただきます。
今後とも、DMM GAMESをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
http://www.dmm.com/netgame/top/guide/yashiro_html/=/ch_navi=none
今度は神社が美少女に。DMM,女神転生シリーズの鈴木一也氏らが世界観監修を手がける新作ブラウザゲーム「社にほへと」を発表
http://www.4gamer.net/games/374/G037443/20170315007/
PV
http://nico3.org/sm31609152
http://www.bilibili.com/video/av9198388/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:—-: EXT was configured
開発関係者が関わってたらなんでもメガテンかよ
目が点 だろ
それだとさすがにな~
神社側からしたら旨味しかないし
認知が上がっていいと思うけど
萌え寺で有名な了法寺は今も参拝者が後を絶たないらしいね
ただ、今回のは全国の神社が対象なだけに萌え擬人化を嫌う人も少なくないだろうから
中止は致し方無いと思う
もしも理由が>>17の言う通り無許可だったとしたらアホかと言いたい
さすがに神社は著作権やらがあんのかな
というかその前に神への冒涜か
著作権……?
そもそも実在する神社なのに無許可だったとか、
そういうガバガバな裏側だったのが直接の原因らしい
そんなことだろうと思ったらやっぱり
宗教や信仰心に関わってるもんなそりゃアウトだよ
創価学会…小吉 オウム…凶なんてしてらすぐにクレーム来るわ
ポケモンGOでゲーム目的はうんざりしてるのかもね。
実在する神社名で弾圧以前にアホかと
過去の軍艦ならまだよかったが擬人化してなんなの?
アホだな