1: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:39:02.58 0
なんでスポーツとして認めないの?
103: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 17:11:46.84 0
>>1
そもそもスポーツ自体が本来やらなくていい遊びだからなw
そもそもスポーツ自体が本来やらなくていい遊びだからなw
2: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:40:56.01 0
そりゃ今日のスポーツですって9時のnhkニュースで
ゲーム映像流されても困るじゃん
ゲーム映像流されても困るじゃん
4: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:42:08.58 0
英語のスポーツと外来語のスポーツでニュアンスが違うから
5: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:43:04.86 0
なんでスポーツにしたがるんだろね
スポーツに対して憧れが強すぎるだろ
スポーツに対して憧れが強すぎるだろ
6: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:46:50.25 0
海外ではチェスなんかもスポーツっていう定義だからね
多くの日本人の「スポーツは運動だけ」っていう定義が世界とずれている
このままだとeスポーツじゃ日本は後進国になるんじゃない
多くの日本人の「スポーツは運動だけ」っていう定義が世界とずれている
このままだとeスポーツじゃ日本は後進国になるんじゃない
18: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:55:34.89 0
>>6
囲碁将棋…
囲碁将棋…
7: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:48:41.80 0
外人だってeスポーツといいつつ
サッカーだテニスだと同列な存在とは思ってねんじゃねーかな
サッカーだテニスだと同列な存在とは思ってねんじゃねーかな
8: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:49:20.07 0
海外もそこまで認められてないっていう
9: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:49:33.28 0
農本主義が根本にあるからね
大量にカロリー消費させて大量に炭水化物食わせるのがスポーツの目的だから
大量にカロリー消費させて大量に炭水化物食わせるのがスポーツの目的だから
10: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:49:49.94 0
勝手に名乗ればいいじゃん
どうせ見ないから別に構わんよ
どうせ見ないから別に構わんよ
11: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:50:14.48 0
その欧米とやらが主催するオリンピック種目にそんな競技があるのなら
日本だけが違うんじゃね?って話だけどありますか?
日本だけが違うんじゃね?って話だけどありますか?
12: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:50:33.40 0
欧米だと競うことをスポーツていうんだっけ?
13: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:50:47.56 0
eが付いてる時点でスポーツとは違うと外人も思ってるだろ
16: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:55:08.14 0
ゲームでいいのにスポーツに寄せてきてるところが軟弱
自分らのやってることに自信がない証拠
自分らのやってることに自信がない証拠
17: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:55:20.42 0
外国人<「めっちゃどーでもいい」
19: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:57:21.13 0
なーにがeスポーツじゃ
オサレ気取りか!
●●名人
とかでいいんじゃよ
オサレ気取りか!
●●名人
とかでいいんじゃよ
20: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 14:57:22.64 0
スポーツと名乗った方がイメージ良いし格好良いって程度の理由だろ
26: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:01:31.20 0
日本で最初のeスポーツ有名人は
ゲームセンターあらし
27: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:01:34.82 0
高橋名人はゲーム会社の人だったから
eアスリートには分類されないのかな
eアスリートには分類されないのかな
29: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:03:27.92 0
スポーツマンとゲーマーってアクティブとインドアの双方極地的な扱いされてたわけだからねえ
中々溝は深い
中々溝は深い
34: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:12:46.70 0
スポーツは直訳すると体育な
57: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:44:36.18 0
>>34
体育はphysical educationとか
gymnasticsだ
体育はphysical educationとか
gymnasticsだ
36: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:13:01.35 0
そもそも殆どの日本人はeスポーツなんて知らないし気にもしていない
37: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:14:49.91 0
同じアジアでも中国や韓国は強いんだよな
日本だけがはるか後ろに取り残されてる
日本だけがはるか後ろに取り残されてる
38: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:15:06.57 0
自分自身はゲーマーなのにゲームないしゲーマーにやたら否定的評価する人がいるからねえ
というかお前らそうだろ
というかお前らそうだろ
39: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:16:23.43 0
吹奏楽とか茶道とかがスポーツと呼ばないのと同じ理由
40: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:16:31.59 0
趣味でマリオやってます
スーマリじゃなくてマリオブラザーズの方です・・・
スーマリじゃなくてマリオブラザーズの方です・・・
42: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:16:55.68 0
そもそも勝った負けたで大騒ぎするのがゲームの定義なので
スポーツもテレビゲームも戦争も政治も人生も結局は全部ゲームなんだよね
スポーツもテレビゲームも戦争も政治も人生も結局は全部ゲームなんだよね
43: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:17:03.53 0
ようやくできた日本eスポーツ連合も賞金関係でぐだぐだだし。
よしもとが参入したってニュースの方がまだ期待できる。
46: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:26:23.41 0
格闘ゲームとかfps強いって言われてもなら格闘技やれよとしか思えない
48: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:29:32.29 O
スポーツ扱いに違和感あるけどこれはこれで面白そうだけどね
黒人が体格に物言わして無双してる陸上があるんだから
逆にアイツらには手出しにくいジャンルがあっても良い
黒人が体格に物言わして無双してる陸上があるんだから
逆にアイツらには手出しにくいジャンルがあっても良い
49: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:34:18.17 0
日本人は定義やカテゴリにこだわりすぎ
53: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:39:41.60 0
上手い奴がやるゲーム見てもああそうすかみたいな感じになる
下手な奴の見ると面白いんだけどね有野とか
下手な奴の見ると面白いんだけどね有野とか
55: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:43:11.12 0
ほんとに稼げる職業になったら一流の人間がいっぱい入ってきて
オタク層は駆逐されてしまうよ
ありえないけど
オタク層は駆逐されてしまうよ
ありえないけど
64: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:50:51.16 0
ゲームしてる奴がゲームしてることに後ろめたさを感じてるから難しいな
66: 名無し@webensoku 2018/03/09(金) 15:53:27.75 0
肉体を鍛えて使ってってのがスポーツってイメージだからだろ