1: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:48:41.41 0
ダウンロードする(落とす)ことを取るって言うのは意味不明だよな
2: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:53:14.63 0
無線LANをWi-Fi
3: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:56:37.38 0
DOSの頃からアプリだったが
11: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:04:48.67 0
>>3
PDSだった
PDSだった
34: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:15:59.88 0
>>11
PDSはフリーのものだけだろ
PDSはフリーのものだけだろ
4: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:58:40.35 0
あー取るって言うんだっけ今の子
5: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:58:54.41 0
無線LANはルーターやシステムそのものについて言及するときで
単に電波だけの話だとwifiと言うな
単に電波だけの話だとwifiと言うな
6: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:59:19.77 0
getの意味合いとdownの語感だろ
7: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 19:59:59.66 0
取るって言葉には相手の意図に反して奪い取るニュアンスがあると思うんだが今はそんな事ないのか
8: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:00:37.59 0
最初取るって言ってるから違法DLしてるのかと思ったよ
12: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:05:13.45 0
取るとは反対の拾う使うな
ネットで拾った画像とか言うよね
ネットで拾った画像とか言うよね
14: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:06:09.88 0
昔からアプリケーションだった記憶
15: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:06:15.98 0
スマホの内蔵メモリをROMと言うのも違和感ある
25: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:12:20.36 0
>>15
正式名フラッシュROMだから半分は合ってる
正式名フラッシュROMだから半分は合ってる
45: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:26:28.91 0
>>25
書き込めるのにROMなの?
書き込めるのにROMなの?
30: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:14:54.63 0
>>15
誤用だよな RAMだもん
誤用だよな RAMだもん
16: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:06:23.41 0
ソフトをアプリ言うのと
落とすことを取る言うのは発祥がちゃうから並べて考えるのは変
落とすことを取る言うのは発祥がちゃうから並べて考えるのは変
17: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:08:05.76 0
取るの反対でアップロードはなんていうんだろ
18: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:08:39.60 0
メールソフトのことをメールアプリって言うのか
何か言いづらい
何か言いづらい
19: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:09:24.40 0
メール用のソフトウェアはメーラじゃね
20: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:10:15.72 0
クリックをタップ言うのはわかる
でも言うのが少し恥ずかしいw
でも言うのが少し恥ずかしいw
24: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:12:07.74 0
>>20
クリックとタップは違うぞ
クリックとタップは違うぞ
27: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:13:23.65 0
>>24
違うのはわかる
わかれよ
違うのはわかる
わかれよ
21: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:10:22.13 0
メールソフトともメールアプリともいわないだろ
Line以外はないらしいし
Line以外はないらしいし
22: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:10:38.56 0
今も昔もメールクライアントだろ
28: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:13:37.11 0
ギガが足りない
38: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:18:18.53 0
>>28
ギガが足りないって記憶媒体の容量が足りないってことかと思ってたら
通信制限のことなんだってな
意味わからんわ
ギガが足りないって記憶媒体の容量が足りないってことかと思ってたら
通信制限のことなんだってな
意味わからんわ
35: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:16:10.92 0
アップロードの概念がないから
47: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:27:57.66 0
ケームをアプリ言うのが気持ち悪い
48: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:29:52.98 0
言葉が新しくなるのはいいけど全体的に伝えることを放棄してるよね
49: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:31:44.95 0
昔はゲーム以外のソフトをアプリと呼んでいた
50: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:33:08.32 0
もはやROMにリードオンリーなんて意味残ってない
記憶媒体みたいな意味の言葉
記憶媒体みたいな意味の言葉
51: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:33:20.77 0
アップロードは上げるだな
52: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:35:38.74 0
昔タンポンのCMで「アプリケーション付きで安心」って言ってた
58: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:47:09.14 0
>>52
アプリケーター
アプリケーター
54: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:43:33.81 0
ソフトじゃなくてプログラムと言ってたような
68: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 21:04:32.82 0
>>54
N88BASICの時代だろ?
打ち込んでたもんなw
N88BASICの時代だろ?
打ち込んでたもんなw
60: 名無し@webensoku 2018/03/01(木) 20:49:30.62 0
フラッシュメモリをUSBって言う人が居るのが一番イミフ